久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

沖縄県 久米島町

久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し

寄附金額 15,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し
  • 久米島『やちむん土炎房』シーサー一輪挿し

返礼品の特徴

100%久米島の土にこだわり続け、試行錯誤の上独自の配合で土をブレンド完成させた『やちむん土炎房』の一輪挿しシーサーです。
機械は一切使わず、作る工程は全て手作業。その為、シーサーも表情や動作の一つひとつが変わります。

鮮やかな色が出せる様こだわり、久米島の土そのものの色をいかした作品づくりをモットーにしている為、久米島に来られなくても、久米島の雰囲気を味わって頂くことができます。


久米島には、60種類以上の土が存在しているのですが、ここまで土の種類が多い島は珍しく、専門家が調査に訪れる程。久米島生まれ久米島育ちの陶芸家・宇江城 昌順さんは、20年以上作品をつくり続けています。

独自のブレンドで4~5種類の土を使い、試行錯誤した結果、陶器にあうブレンド、シーサーづくりに適したブレンド、などオリジナルの配分で調合。
また、できるだけ久米島の素材だけで作る事にもこだわっています。

東洋一の美しさといわれている『ハテの浜』を一望できる、小高い丘に建つ赤瓦の沖縄風木造の工房で、絶景の中、久米島の豊かな土壌を活かし作られる作品たち。

■制作者の声
「独自の製法で作っているので、他にはないものも多いかもしれません。手作業ですので、一個作るのに一カ月位と時間はかかりますが、とにかく丁寧につくることを心がけています。」

久米島の土を使い、出来る限り久米島の素材で作りあげられた土炎房のやちむん。他の陶器とは一味違った風合いを感じることができます。ぜひ一度手にとって感じてみてください。



※一つひとつ手作りの為、色や形が写真と異なる場合がございますのでご了承下さい。

提供元:やちむん土炎房

返礼品詳細

  • 提供元 やちむん土炎房
    配送 [常温]
    配送注記 寄附受付から1ヶ月~2ヶ月
  • 内容量 一輪挿し 1個
    高さ:約8cm、直径:5cm、口周り:2cm

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量

この返礼品を見た人はこんな返礼品もチェックしています。