市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

岡山県 井原市

市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】

寄附金額 127,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】
  • 市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)【1447363】

返礼品の特徴

通勤・通学に最適なスリムなデイリートート!両サイドのファスナーをあけると収納力UP!

A4ファイルが縦向きでピッタリ入るサイズなので、学生さんの通学からビジネスシーンまで幅広く使っていただける、コンパクトなトートです。両サイドファスナーをあけるとマチが広がり、収納力はさらにアップ。コーディネートによってはファスナーを閉じてシンプルを楽しんだり、荷物の量だけでなくその日のコーディネートで調整しても◎。ペンやスマートフォンがぴったり入る中ポケットで収納も充実。ベルトの長さ調整もでき、男女問わずユニセックスでお持ちいただけます。

◆デニムの聖地 井原
井原市は、デニム生地の染色・織物工場や、ジーンズの縫製・加工工場などが集まるデニムの産地。
古くから綿花や藍の栽培が盛んで、明治〜大正時代には、「備中小倉織(びっちゅうこくらおり)」と呼ばれる厚地の藍染織物が生産されるように。
1960年代に入ると、日本でジーンズが流行し、デニム生地の需要が高まります。「備中小倉織」の中のひとつ「裏白(うらじろ)」と呼ばれる、表面が藍色、裏面が生成(白色)の厚地織物が、アメリカ産のデニム生地と同様のものだったことをきっかけに、井原で「裏白」を使ったジーンズづくりやデニム生地の生産がはじまりました。
同様に、国産ジーンズの縫製にも早くから携わり、最盛期には井原で年間1500万本(国内生産の70%以上)もつくっていました。
井原市は、その歴史と多様なデニム生地をつくれる技術、品質の高さから「デニムの聖地」と呼ばれています。※井原市役所HPより

■生産者の声
世界レベルの縫製・生地づくりの技術を結集し、高品質なジャパンメイドを世界へ発信しようと生まれたのが、2013年からスタートしたWAZABI(技の備後)ブランド。中でも「市松-ICHIMATSU」は、ジャガード織りで市松模様を表現した井原デニムに、カラフルなレザーを組み合わせた、オーセンティックかつポップなシリーズです。

■お礼品の内容について
・市松デニム生地のトートバッグM(市松ライト革ターコイズ)[1個]
  原産地:岡山県井原市


■原材料・成分
サイズ:縦36cm×横55cm×マチ16cm 持ち手約50cm
素材:綿100% 一部牛革 日本製

■注意事項/その他
※この製品はインディゴ染のため、素材・組織上、摩擦・水・汗による色落ち・色移り・アタリ・白化がありますが、ご了承ください。
※生地洗の為、一点一点に色・風合いなど独特な違いがあります。
※製品を使用する前に、フッ素系の防水スプレーの使用をおすすめします。水をはじく・汚れを防ぐ・汚れを落としやすい・シミを防ぐ等、製品を長く楽しんでいただけます。
※画像はイメージです。

配送種別:通常

返礼品詳細

  • 提供元 株式会社WAZABI【107300058】
    配送 [常温]
    配送注記 お申込みから1週間程度で順次発送予定
  • 内容量 返礼品の特徴を参照

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量