返礼品について
明治27年創業の「松中醤油醸造元」。
北九州は曽根の地に起業して早130有余年。
その当時と何一つ変わることなく、長期熟成・天然醸造による昔ながらの手造りの手法で、伝統の味を守り続けております。
大豆を蒸し、小麦を炒り、塩と麹を加えてもろみを作り、そのもろみを2年以上かけてじっくり熟成させて搾るという、
今では貴重な手法で造られる醤油は旨みとコクがたっぷりです。
九州醤油の甘さが苦手な方には、豊かなコクと香りの本醸造「もろみしょうゆ」がおすすめです。
保存料・着色料・化学調味料無添加で、甘味料には天然のものだけを使用しています。
■主原料の産地
福岡県北九州市
■保存方法
直射日光を避け、常温で保存してください。開封後要冷蔵。
■原材料
小麦(国産)、脱脂加工大豆、食塩、砂糖、アルコール、甘味料(甘草、ステビア)
※本返礼品は、北九州市内で製造しています。
提供事業者:有限会社松中醤油本店(093-471-7010)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「九州醤油と本醸造醤油について」
【本醸造醤油】とは、大豆と小麦で麹を造って仕込んだもろみを搾った醤油の事で、全国的に作られている醤油です。香りが高く、松中醤油では特に保存料や化学調味料も不使用で製造しております。
九州の方のお好みに合わせて植物由来の甘味料のみ使用しております。松中醤油の商品名では【もろみ醤油】になります。
【九州醤油】とは、この本醸造醤油にアミノ酸液を混合する、九州独特の製法の醤油の事です。
旨みが多く、甘いのが特徴です。松中醤油の商品名では【あまくち優撰】になります。
松中醤油ではもろみの熟成に2年を費やす天然醸造で、完全自家醸造の製造方法を130年間続けております。
お味はお好みですが、何も入っていない醤油を好まれる方は、本醸造のもろみ醤油をお選びください。
北九州は曽根の地に起業して早130有余年。
その当時と何一つ変わることなく、長期熟成・天然醸造による昔ながらの手造りの手法で、伝統の味を守り続けております。
大豆を蒸し、小麦を炒り、塩と麹を加えてもろみを作り、そのもろみを2年以上かけてじっくり熟成させて搾るという、
今では貴重な手法で造られる醤油は旨みとコクがたっぷりです。
九州醤油の甘さが苦手な方には、豊かなコクと香りの本醸造「もろみしょうゆ」がおすすめです。
保存料・着色料・化学調味料無添加で、甘味料には天然のものだけを使用しています。
■主原料の産地
福岡県北九州市
■保存方法
直射日光を避け、常温で保存してください。開封後要冷蔵。
■原材料
小麦(国産)、脱脂加工大豆、食塩、砂糖、アルコール、甘味料(甘草、ステビア)
※本返礼品は、北九州市内で製造しています。
提供事業者:有限会社松中醤油本店(093-471-7010)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「九州醤油と本醸造醤油について」
【本醸造醤油】とは、大豆と小麦で麹を造って仕込んだもろみを搾った醤油の事で、全国的に作られている醤油です。香りが高く、松中醤油では特に保存料や化学調味料も不使用で製造しております。
九州の方のお好みに合わせて植物由来の甘味料のみ使用しております。松中醤油の商品名では【もろみ醤油】になります。
【九州醤油】とは、この本醸造醤油にアミノ酸液を混合する、九州独特の製法の醤油の事です。
旨みが多く、甘いのが特徴です。松中醤油の商品名では【あまくち優撰】になります。
松中醤油ではもろみの熟成に2年を費やす天然醸造で、完全自家醸造の製造方法を130年間続けております。
お味はお好みですが、何も入っていない醤油を好まれる方は、本醸造のもろみ醤油をお選びください。