週に1度はサウナで「ととのえて」いる方、増えてますよね。
ふるさと納税の返礼品は美味しい食材も人気ですが、サウナーにぴったりのグッズも多数提供されています。
全国のサウナーの「サ活」に役立てるよう、ふるさと納税でもらえるサウナグッズやサウナ利用券を徹底調査しました。
ふるさと納税でもらえるサウナグッズを徹底調査|サウナハットやととのいウォーターも【2022年】
おすすめ返礼品
ふるさと納税「サウナハット」返礼品

画像:ふるさとチョイス
高温サウナの中で頭皮や頭髪を熱から守ってくれるサウナハット。
のぼせを防止や髪の乾燥防止に役立ちます。
返礼品名 | 自治体名 | 寄付金額 |
サウナハット&タオル 2点セット | 岩手県 一関市 | 15,000円~ |
泉州タオル サウナハット | 大阪府 泉佐野市 | 12,000円~ |
ふるさと納税「サウナの後のととのいウォーター」返礼品
・寄付金額:12,000円
・自治体:山梨県 富士吉田市
体が失った水分やミネラルを補給するのには4大ミネラルを含んだ富士ミネラルウォーターを飲んでいただきたいという思いからこの「サ水」“さみず”が生まれました。
サウナ、お風呂の後の乾いた体を潤ってくれます。
ふるさと納税で利用できる「サウナ施設」の返礼品
かわいいサウナ小屋(フィンランド式電気ロウリュサウナ)
・寄付金額:13,000,000円
・自治体:福島県 猪苗代町
寄付額は1000万円を超えますが、夢の自分専用サウナがふるさと納税でもらえます。
屋外専用のサウナ小屋は、トルマリン鉱石を電気で約80度位まで熱し水をかけるロウリュサウナです。
高級温泉&サウナ「サウナイーグル」招待券
・寄付金額:10,000円
・自治体:愛知県 知立市
東海地方にお住いのサウナーの方、注目の返礼品です。
名鉄線知立駅から徒歩5分、24時間営業の男性専用サウナの利用券です。
サウナでのロウリュウや水風呂があるのはもちろん、宿泊客室や8000冊以上のマンガ、
居酒屋レストランもあります。
その他のサウナ入浴ができる返礼品
返礼品名をクリックすると詳細が確認できます。
自治体 | 返礼品名 | 寄付金額 |
岡山県 総社市 | 美容と健康に酸素カプセル・Dr.サウナ | 54,000円 |
大分県 竹田市 | 長湯温泉療養文化館 御前湯 入浴回数券12枚綴り | 17,000円 |
鹿児島県 知名町 | 知名町フローラル館サウナ付大浴場入浴回数券 | 9,500円 |
岐阜県 大垣市 | 大垣サウナ入泉券・オリジナルタオルセット | 8,000円 |
ふるさと納税でもらえる「歯ブラシ」の返礼品
サウナで販売もしくは無料設置している歯ブラシは、ちょっと柔らかすぎたり硬すぎたりすることがありませんか?
歯ブラシを持参するサウナーの方も多いはず。
ふるさと納税の返礼品には、電動歯ブラシもあれば10個入り歯ブラシセットも貰えます。便利な定期便も。
返礼品名 | 自治体名 | 寄付金額 |
泉州タオル×フィリップス電動歯ブラシセット | 大阪府 熊取町 | 96,000円 |
360度毛歯ブラシ 10本セット | 大阪府 東大阪市 | 10,000円 |
富士山歯ブラシ4本セット | 三重県 伊賀市 | 10,000円 |
ふるさと納税でもらえる「湯桶」の返礼品
サウナに湯桶を持参する必要があるか?
必要か・不必要かではなく、持参したいか・したくないか、で考えてみてください。
持参したい、ですよね。
行き帰りは湯桶にシャンプーセットや歯ブラシを入れて持ち運ぶこともできます。
返礼品名 | 自治体名 | 寄付金額 |
直島銭湯「Iラブ湯」オリジナル湯桶 | 香川県 直島町 | 10,000円 |
スタイリッシュシリーズ冴 湯桶22cm | 徳島県 石井町 | 15,000円 |
本物志向の方向け!職人手作りのこだわり高野槇湯桶(七寸) | 愛知県 津島市 | 20,000円 |
ふるさと納税でもらえる「タオル」の返礼品
タオルを借りるのが有料なサウナも多いですよね。
気持ちよいマイタオルを持参して、節約しちゃいましょう。
シェーバーがセットになった返礼品もあります。
返礼品名 | 自治体名 | 寄付金額 |
やさしいガーゼ 今治バスタオル | 愛媛県 今治市 | 10,000円 |
今治エコタオルフェイスタオル | 愛媛県 今治市 | 5,000円 |
「速乾」シリーズ 抗菌防臭ミニバスタオル二枚セット | 愛媛県 新居浜市 | 15,000円 |
泉州タオル×フィリップス シェーバー セット | 大阪府 熊取町 | 58,000円 |
ふるさと納税でもらえる「エコバッグ」の返礼品
![[遠州綿紬]はんかち2枚&エコバッグ 青系](https://cf.furunavi.jp/product_images/952/52518/1.jpg)
画像出典:ふるなび
銭湯に行くときにバッグを持っていきたい方には、軽くて手軽に手に入る「エコバッグ」がおすすめです。なんと、2,000円の寄付でもらえるエコバッグもあります。
返礼品名 | 自治体名 | 寄付金額 |
みやっこ君エコバック | 福岡県 みやこ町 | 2,000円 |
[遠州綿紬]はんかち2枚&エコバッグ 青系 | 静岡県 浜松市 | 8,000円 |
【ゆるキャラ】ブトモーグッズ (エコバック、フェイスタオル、ストラップ付きボールペン) | 沖縄県 本部町 | 11,000円 |
以上、ふるさと納税でもらえるサウナグッズでした。
欲しい返礼品が見つからなかった方は、TOPページの検索窓に気になるキーワードを入力して検索してみてください。