リモートワークが増えてきた中、お家のコーヒーの消費量が増えた!という方も多いのではないでしょうか?また、せっかくなら本格派のリッチなコーヒーにチャレンジしてみたいという人も多いと思います。
ふるさと納税の返礼品としてもらうことが出来る「コーヒー」を「ティーバック式」「ドリップ式」「コーヒ豆」「ペットボトル・ボトル缶」などのジャンル別に、ふるさと納税主要17サイトを横断したおすすめランキングとして発表します。
UCCやジョージアなど有名メーカーのコーヒーもあります。

リモートワークが増えてきた中、お家のコーヒーの消費量が増えた!という方も多いのではないでしょうか?また、せっかくなら本格派のリッチなコーヒーにチャレンジしてみたいという人も多いと思います。
ふるさと納税の返礼品としてもらうことが出来る「コーヒー」を「ティーバック式」「ドリップ式」「コーヒ豆」「ペットボトル・ボトル缶」などのジャンル別に、ふるさと納税主要17サイトを横断したおすすめランキングとして発表します。
UCCやジョージアなど有名メーカーのコーヒーもあります。
まず最初はふるさと納税で貰えるコーヒーのうち、ティーバッグ式のコーヒーのおすすめランキングBEST3をご紹介します。ティーバッグ式のコーヒーは片付けもかんたんで近年注目を浴びています。リモートワーク中でも気軽に飲めるおすすめの形となります。
・自治体:福岡県 久留米市
・寄附金額:10,000円
世界のコーヒーから厳選したアラビカ種のみを贅沢にブレンドしたティーバッグ式のコーヒー。1万円の寄付で60バッグ分がついてくる大ボリュームも嬉しい返礼品です。
・自治体:奈良県 大和郡山市
・寄附金額:10,000円
香りのエチオピア・後口なめらか東ティモール・ちょうどいいコロンビア・金魚もびっくり苦めローストの4種類が5個ずつ、合計20個セットです。スッキリ爽やかな飲みやすいコーヒーですので、どなたも美味しく飲んで頂ける返礼品となっています。
・自治体:広島県 尾道市
・寄附金額:11,000円
コダワリの焙煎をした9種類のスペシャリティコーヒーが2個ずつ入った返礼品です。量だけでなく、様々な種類のコーヒーを試してみたいという方にオススメの返礼品となっています。
昔ながらのドリップ式は「誰でも手軽に飲むことが出来る気軽さ」と「大容量」がおすすめの返礼品です。「量で勝負!」という方にはドリップ式がオススメです。
・自治体:大阪府 泉南市
・寄附金額:15,000円
・1袋あたりの寄附金額:50円
15000円で300袋入りの大容量返礼品は「1日何杯も飲むコーヒー党だから量がほしい!」という人におすすめの返礼品となっています。
・自治体:福岡県 飯塚市
・寄附金額:10,000円
・1袋あたりの寄附金額:95円
原料の生豆を丁寧に洗浄することで濁りのない安全で安心なコーヒーの返礼品となっています。全部で7種類入っており、飽きずに様々なコーヒーを飲み比べることができます。
きれいなコーヒードリップバッグ(7種・105袋) 取り扱いサイト
・自治体:大阪府 泉南市
・寄附金額:10,000円
・1袋あたりの寄附金額:95円
製造直売だからドリップでも香りがしっかり楽しめるコーヒーとなっています。ドリップコーヒーおすすめ1位で紹介したものと同じ吉田珈琲本舗の5種類のコーヒーセットとなっています。
最後はコーヒー豆の返礼品のおすすめランキングを紹介します。コーヒーは豆からというコダワリ派の人はこちらの返礼品からお気に入りのものをチェックしてみてください。
画像出典:楽天ふるさと納税
・自治体:岐阜県 飛騨市
・寄附金額:13,000円
有機栽培や無農薬栽培など、安心して口にしていただける生豆のみを取り扱うコーヒーショップの返礼品です。中煎りにしたドリップ用コーヒと深煎りにした水出しアイスコーヒー焙煎加減、抽出方法での風味の変化が楽しめる組み合わせです。
※現在品切れ中※
・自治体:山形県 酒田市
・寄附金額:10,000円
自家焙煎珈琲店がローストした15種類のコーヒー豆から特別にセレクトした3種類のコーヒー豆を200gずつ届く返礼品です。豆と挽いた粉で選べます。
草木舎おまかせプレミアムコーヒーセット(200g×3種) 取り扱いサイト
・自治体:富山県 立山町
・寄附金額:10,000円
FLAT COFFEE 立山町焙煎場で焙煎した、コーヒー豆1kg(メガネブレンド・中深煎り)。
コクはありますが癖のないブレンドです。苦みや酸味がなく飲みやすい1番おすすめの焙煎具合です。
・自治体:宮城県 柴田町
・寄附金額:5,000円
CMでもおなじみのジョージア。
じっくり深み焙煎でコーヒー豆本来の風味を引き出しています。
そのままストレートでも、ミルクで割っても美味しく飲むことができます。
画像出典:楽天ふるさと納税
・自治体:佐賀県 基山町
・寄附金額:7,000円
コーヒー専門店「猿田彦珈琲」監修。
従来の挽きたてアロマ製法に加えて蒸らしの工程を取り入れることで、さらに香り高いコクと深みのある味わいを実現しています。
・自治体:滋賀県 愛荘町
・寄附金額:6,000円
コーヒーと甘さのバランスが、ミルクと割っておいしいタイプ。
カフェオレが好きな方におすすめです。