7/7(火)放送のマツコの知らない世界「アイスの世界」放送を見て食べたくなった人も多いのではないでしょうか。
この記事では番組で紹介されていたオススメの食べ方について紹介するとともに、ふるさと納税で貰うことが出来るアイスのおすすめ10選を紹介していきます。
7/7(火)放送のマツコの知らない世界「アイスの世界」放送を見て食べたくなった人も多いのではないでしょうか。
この記事では番組で紹介されていたオススメの食べ方について紹介するとともに、ふるさと納税で貰うことが出来るアイスのおすすめ10選を紹介していきます。
アイスを美味しく食べる方法として、番組内では「冷凍庫から一度冷蔵庫に移して食べると、食感MAXで美味しくなる」というテクニックが紹介されていました。容器についた霜が水滴に変わっていく様子を紹介者の荒井さんは「アイスが汗をかいて頑張って美味しくなっている」と表現されていました。
番組内で紹介されていた一般的なアイスが「食感MAX」になるまでの「冷蔵庫での待機時間」は次のとおりでした。
また、新幹線アイスは東京駅をこだまで出発した場合、33分後に到着する小田原駅で食感MAXになるという情報の他、アレンジアイスの技として「スーパーカップ×フルーチェ」「ガリガリ君×生クリーム」というような組み合わせも紹介されていました。
ふるさと納税では様々な魅力的なアイスの返礼品が提供されています。ここからは、ふるさと納税ガイド編集部が厳選したおすすめのアイスクリーム返礼品についてご紹介していきます。
ぜひ、番組内でも紹介されていた「一度冷蔵庫に入れる時間を設けることで食感MAXで食べる」方法も試してみてください!
・自治体:北海道 上士幌町
・寄付金額:15,000円
新鮮な生乳を24時間以内に製品化し、牛乳の風味を活かしつつなめらかな舌触りが特徴的なアイスクリームのセットです。
十勝ミルク、北海道イチゴなど14種のフレーバーが届きます。
・自治体:北海道 池田町
・寄付金額:10,000円
ソフトクリームの78%に生乳・生クリームを使い、ミルクの味が口いっぱいに広がります。
「ニッポンふるさとアイス選手権」甲子園大会・東京大会では、47都道府県49品中1位となり、グランプリを受賞しています。
・自治体:北海道 浜中町
・寄付金額:15,000円
定番のハーゲンダッツ。
バニラやストロベリー、グリーンティーなどが12個入ったセットです。
※12ヶ月毎月届く、ハーゲンダッツの定期便も提供されています。
・自治体:長野県 南箕輪村
・寄付金額:10,000円
大自然の中で育った牛の搾りたてミルクを贅沢に使ったジェラートです。
人気フレーバー4種類(ミルク、キャラメル、チョコチップ、抹茶)を16個セットにしてお届けします。
・自治体:宮城県 白石市
・寄付金額:10,000円
牧場から直送した牛乳仕込みのアイスクリームです。
4種類のアイス(バニラ、チョコレート、仙台いちご、宇治抹茶)が合計24個届きます。
・自治体:福岡県 春日市
・寄付金額:10,000円
老舗果物専門店がプロデュース。
フルーツソムリエが作った博多名物・あまおうのこだわりアイスです。
1000mlのバルクパックで届きます。
・自治体:高知県 香南市
・寄付金額:13,000円
いちごやパイナップル、キウイなどのフルーツがそのまま入ったアイスキャンディです。
・自治体:秋田県 男鹿市
・寄付金額:10,000円
ゴールデンパイン、ココパッション、スイカメロン、フルーツミックスヨーグルトなどの中から季節のフローズンキャンディがおかまかせで8本送られてきます。
今回は、マツコの知らない世界でも特集されたふるさと納税の「アイスの世界」をご紹介していきました。今回紹介した以外にもアイスの返礼品は沢山あります。もっと多くのアイスを見たい方はこちらから御覧ください。
また、ふるさと納税ではアイス以外にもお得な返礼品がたくさん提供されています。
気になる方は17サイトを横断した還元率ランキングをご覧ください。