返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【山形県米沢市】ふるさと納税を通して知って欲しい、ものづくりの町が生み出す逸品

【山形県米沢市】ふるさと納税を通して知って欲しい、ものづくりの町が生み出す逸品

おすすめ自治体最終更新2021年7月13日

今回は、「上杉の城下町」として知られる、山形県米沢市の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。
ふるさと納税の効果や、米沢牛はもちろん、お米や体験型返礼品などの魅力についてもお伺いしました。

産業部 米沢ブランド戦略課
新たな魅力ある返礼品の発掘など、米沢市のふるさと納税を全国の皆さんにお届けする取り組みを行っています。

目次

  • 1 ふるさと納税に力を入れようと思った背景
  • 2 ふるさと納税の効果について
  • 3 ふるさと納税寄付金の使い道について
  • 4 ふるさと納税人気の返礼品の魅力について
    • 4.1 人気は米沢牛
    • 4.2 お米も美味しい!
    • 4.3 体験型返礼品も!
  • 5 米沢市の見どころについて
    • 5.1 李山丹南山神
    • 5.2 小野川温泉のほたるまつり
  • 6 米沢市として伝えたいこと
  • 7 編集後記

ふるさと納税に力を入れようと思った背景

米沢市には魅力的な地場産品がたくさんありますので、ふるさと納税を通して本市のPRをすることができればと思い、積極的にふるさと納税に取り組むことにしました。

ふるさと納税の効果について

米沢というと全国的に知名度が高い米沢牛のイメージをお持ちの方が多かったのですが、温泉や果物、寝具類など米沢牛以外にも魅力のある商品がたくさんあるということを、返礼品を通じて知っていただけたように感じます。

実際に、寄付者の方から「米沢牛以外にも多くの魅力ある特産品があるということを知り
ました」というコメントを頂戴しております。

また、ふるさと納税のお礼としてお送りしている返礼品を提供する事業者の方は、寄付者の方など市外・県外の方とつながるということが、今まであまりなかったのですが、ふるさと納税を通じて、直接、寄付者の方からコメントをいただくこともあり、さまざまな意見を通じて、返礼品の改善など事業者の方にとってもふるさと納税は貴重な取り組みになっているというお話も聞いております。

ふるさと納税寄付金の使い道について

米沢市は、活力のある産業のまちづくり、教育と文化のまちづくり、子育てと健康長寿を支えるまちづくり、自然と都市の魅力が調和し賑わいと交流があるまちづくり、安心安全に暮らせるまちづくり、山形大学工学部への支援ほか学園都市事業の推進、市長におまかせの7つの項目から、寄付者の皆さんに寄付金の使い道を、選んでいただいています。

いただいた寄付金を使った具体的な取り組みとしては、平成30年4月に開業しました道の駅米沢の開業準備費用、中学校までの医療費の無償化、市内にある小中学校図書室への新しい書籍等の購入などに活用させていただきました。

ふるさと納税人気の返礼品の魅力について

人気は米沢牛

全国的にも知名度が高いということもあり、米沢牛のお申し込みをたくさん頂戴しておりま
す。

米沢牛のブランドに恥じないよう、米沢牛を長く取り扱っている目利きのお肉屋さんが吟味したお肉を、お届けしています。

お米も美味しい!

「米沢」という市の名前にも入っている通り、お米も大変美味しく、お申し込みをたくさん
いただいております。

米沢市のお米は、栽培方法、食味にこだわっていて、月に1度お米が届く定期便など、多様なお米のラインナップを揃えています。リピーターになっていただいている寄付者の方も多くいらっしゃいます。

体験型返礼品も!

ふるさと納税を通して、ぜひ米沢にお越しいただくきっかけになればという想いで、米沢の自然を満喫していただける体験型の返礼品もご用意しております。

市内にある温泉の利用券や、日本百名山「西吾妻山」にある天元台高原のグリーンシーズンからウィンターシーズンにかけてオールシーズン使えるチケット、農家民泊を通じて地元の方とのふれあいを楽しんでいただける体験の利用券もご用意しております。

農家民泊は、平成31年4月から受付を始めた新しい体験型返礼品です。米沢郊外の関地区で、田植えやそば打ち体験、地元のお母さん手作りのお料理をお楽しみいただけるなどの農家体験ができるものです。シーズンに応じて、さまざまな体験メニューをご用意しています。

米沢市の返礼品一覧はこちら

米沢市の見どころについて

李山丹南山神

李山丹南山神には、自生している木が重なり、遠くから見るとトトロそっくりに見える木があります。「巨大なトトロのいる森」と以前メディアにも取り上げられて、話題となった場所です。


5月は新緑で生い茂り、生き生きとしたトトロ、秋になると紅葉の感慨深い雰囲気のトトロ、冬になると、雪の被ったトトロなど、季節によって、さまざまなトトロの姿を見られます。

また、こちらには展望台があり、遠近法を使い、手の上にトトロを載せてみたりとトトロとコラボした面白い写真が取れるということで、展望台からの写真撮影も人気です。
見るだけではなくて撮影も楽しめるようになっていますので、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

小野川温泉のほたるまつり

小野川地区を流れる大樽川沿いに整備された小野川ほたる公園や散策道では、天然の蛍を見ることができます。
真っ暗の中、蛍が織りなす幻想的な風景は、非日常的を感じ、疲れ切った心を癒してくれます。


天候にもよりますが、例年ですと6月中旬から7月中旬にかけて鑑賞できます。ぜひ小野川温泉に浸かり、蛍を鑑賞して、身も心も休めていただければと思います。

米沢市として伝えたいこと

米沢市は「上杉の城下町」として栄えた地域で、今も市内にその面影がところどころ色濃く残っています。米沢には長い歴史の中で生み出されてきたものとして米沢織、ブランド牛の米沢牛、その他さまざまな特産品がございます。

米沢の四季折々の豊かな自然と文化、風土の中で生まれてきた味、代々受け継がれてきた伝
統と匠の技、品質にこだわり生産してる方の想い、これらのことで、米沢がものづくりの町として栄えました。

ふるさと納税返礼品を通じて、このものづくりの町が生み出す逸品を、ぜひ多くの方々に触れて感じていただけたらと思っています。

編集後記

米沢市といえば、確かに米沢牛という印象がありましたが、今回のインタビューで、米沢牛以外の魅力についても知ることができました。

体験型の返礼品は、普段できない体験ができるのでとくに注目です。田んぼ作りなどの農家体験は非常に興味深いですね。
貴重な体験ができて、自然に囲まれた中、のんびり滞在することができるのは、この体験型返礼品の魅力です。

また、米沢市の見どころについてお伺いした、李山丹南山神のトトロの木をお写真で拝見したところ、本当にトトロそっくりで驚きました!
これが、自然が作り上げた形というのには、さらに驚きですね。実際に見に行ってみたいと思いました。
米沢市は、米沢牛などの食の魅力はもちろん、農家体験や、温泉、蛍鑑賞など見どころも多く旅行が楽しめそうです。
そんな米沢市に、皆さんも一度足を運んでみませんか。

各自治体の担当者に聞いた! ふるさと納税でオススメの返礼品や寄付金の使い道ふるさと納税の返礼品、せっかくならその土地の一番美味しいものや名産品を楽しみたいですよね。そして迷った時は、地元の方のおススメを聞くのが一番!人気の自治体に直撃インタビューを実施しました。各担当者が厳選した名産品に加えて、寄付金の使い道や観光スポットも紹介していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
坂本 和佳
北海道出身。食べることが大好き!今年のふるさと納税はどこにしようか、魅力的な自治体さんばかりで迷ってしまいます。
地域それぞれの魅力やグルメを是非みなさんにもお知らせしていきたいと思います。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とオススメ返礼品【2024年最新】
2025年1月31日
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!オススメ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー