返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【静岡県南伊豆町】贅沢グルメもふるさと納税で味わえる!広大な太平洋を望む絶景の町

【静岡県南伊豆町】贅沢グルメもふるさと納税で味わえる!広大な太平洋を望む絶景の町

おすすめ自治体最終更新2021年7月13日

伊豆半島の最南端、南伊豆町は、壮大な海を望む美しい町です。
そして自然景観だけでなく、豊富な食材産地だから提供できるリーズナブルなグルメが楽しめたり、のどかな良質な温泉があったりと、さまざまな魅力がある町。
ふるさと納税を活用することで、南伊豆町の新たな魅力を知ることや、実際に南伊豆町へ訪れるきっかけにもなると思います。

商工観光課
杉浦 百美(すぎうら ももみ)さま

今年度から本事業の専任担当者として取り組んでおり、Facebookの更新やふるさと寄附感謝券の準備、PR動画の作成など、ふるさと納税を通した南伊豆町のPR業務に奮闘中

目次

  • 1 南伊豆町がふるさと納税に力を入れたきっかけ
  • 2 ふるさと納税が南伊豆町にもたらした効果
  • 3 南伊豆町のふるさと納税寄附金の使い道
  • 4 南伊豆町の人気の返礼品
    • 4.1 南伊豆町は、海の幸の宝庫
    • 4.2 南伊豆町のグルメを定期便で
    • 4.3 ファンタジーな南伊豆町はいかがでしょうか
  • 5 南伊豆町の見どころは?
    • 5.1 大海原を独り占めしてみませんか?
    • 5.2 愛逢岬と書いて「あいあいみさき」と読みます
    • 5.3 カップルでもファミリーでも、皆が楽しめる美しいビーチ
    • 5.4 海の幸、山の幸、いっそ両方楽しみませんか?
  • 6 南伊豆町の素晴らしさをもっと知ってください
  • 7 編集後記

南伊豆町がふるさと納税に力を入れたきっかけ

ここ、南伊豆町の出身で、進学・就職がきっかけで、首都圏などの町外へ転出した後も変わらずふるさとの南伊豆町を思い、地元に貢献したいと考えてくださっている方がたくさんいらっしゃいます。
そんな皆さまの気持ちに応えて、ふるさとに貢献できる⽅法として、ふるさと納税はぴっ たりなのではないかと捉え、本町は平成21年度にふるさと納税制度を導⼊しました。

また、南伊豆町出身者以外の方にも、特産品を通して南伊豆町を知ってもらいたいですね。それが南伊豆町ファンになるきっかけや、将来的な移住定住につながることを期待しています。

平成27年度からは、新たな観光・商業関連地域事業者の魅力を掘り出し、地域経済効果の増加に取り組むべく、商工観光課にて事業を担当しています。
事業開始当初は、返礼品も南伊豆町の日帰り温泉施設「銀の湯会館」の招待券のみと少し寂しかったのですが、今は季節ごとに入れ替えながら200種類以上はあります。
対象事業者を一軒ずつ訪問しながら、返礼品を提供いただくパートナー企業への登録を促し、現在では約60軒ほどのパートナー企業にご協力いただいております。

ふるさと納税が南伊豆町にもたらした効果

数ある返礼品のなかでも人気の高い「ふるさと寄附感謝券」は、実際に南伊豆町への旅行する際に宿泊やお食事はもちろん、お土産店やガソリンスタンドでも利用ができます。
寄附者の中には、ふるさと寄附感謝券を利用することにより、初めて南伊豆町へ行くきっかけにも繋がっています。

また、寄附者からいただくメッセージの中には
「おいしい返礼品をありがとうございます。」
「今年も寄附します。」
などの嬉しいお言葉をいただくこともあり、パートナー企業や役場担当者として一番の楽しみにもなっています。

他にもパートナー企業の中には、ふるさと納税対応のための部署を新しく設立したりと、新たな雇用創出につながっています。

南伊豆町のふるさと納税寄附金の使い道

平成30年度実績として、町内3小学校の普通教室23室にエアコンを設置し、児童の学習整備に取り組みました。
本事業の効果として、児童が集中しやすい学習環境の整備につながったことはもちろん、休み時間等に児童が外で遊ぶことが増えたと先生方からの喜びの声もありました。本事業については県内のテレビや新聞等で大きく報道されました。

また、本町では近年発生が予測されている南海トラフ地震への対策について取り組んでおり、町民向け防災マップの作成等にもふるさと寄附金を活用しています。

南伊豆町の人気の返礼品

南伊豆町は、海の幸の宝庫

南伊豆町の近海で獲れた高級グルメが人気です。特産品のあわびをはじめ、伊勢海老、さざえなどが人気ですね。
とくにさざえは、通常サイズの6倍もある超ジャンボサイズの「S級さざえ」もあります。

南伊豆町のグルメを定期便で

温暖な気候を活かして、南伊豆町では多くのフルーツや野菜が栽培されています。
これらの旬の食材を月1回、1年間や半年間定期的にお届けすることもできます。
定期便のお申込みについては、1月や4月など、気分を切り替えたいときに選ばれる方が多いようですね。


ファンタジーな南伊豆町はいかがでしょうか

南伊豆町在住の画家、くぼやまさとるさんの作品も返礼品になっています。
きれいで優しい色合いがとても美しく、ファンタジックなポストカードが10枚セットになっていますので、お家のお好きな場所に飾ってください。

南伊豆町の返礼品一覧はこちら

南伊豆町の見どころは?

大海原を独り占めしてみませんか?

平成31年4月1日に石廊崎オーシャンパークがグランドオープンしました。伊豆半島最南端から、ぜひ太平洋を独り占めする感覚を味わっていただきたいですね。

これまでも絶景ポイントではあったのですが、道路や駐車スペースが整備されておらず、この絶景を堪能するためには長く疲れる道を歩かなければいけませんでした。

石廊崎オーシャンパークがオープンしたことで、乗用車100台、大型バス10台収容の駐車場が併設されました。今までよりずっと気軽に来ていただけるようになったのではないかと思います。

本当に感動的な景色ですので、ぜひ足をお運びください。

休憩所のおみやげショップでも、ふるさと寄附感謝券をご利用いただけます。

愛逢岬と書いて「あいあいみさき」と読みます

有名な奥石廊崎エリアにある「あいあい岬」もまた、南伊豆町の有名な絶景スポットです。駿河湾と相模灘がぶつかる伊豆半島ジオパークの壮大な地形がとても美しく、南伊豆町にしかない風景があります。

奥石廊崎の変化に富んだ島々の向こう、美しい海に沈んでいく夕日は、このためだけにあいあい岬に訪れる価値があると、自信を持ってオススメできます。

カップルでもファミリーでも、皆が楽しめる美しいビーチ

その名の通り弓のように美しい曲線を描く海岸線が特徴の弓ヶ浜は、「日本快水浴場100選」「日本の渚100選」「日本の白砂青松100選」にも選ばれている、全国でも屈指の美しい海水浴場です。

両端が岬になっているので、海が穏やかな上に遠浅で、お子様連れの方にも大人気です。

澄んだ水の美しさは格別で、初夏にはウミガメが産卵をしにくる浜としても有名なんですよ。

海の幸、山の幸、いっそ両方楽しみませんか?

弓ヶ浜の「青木さざえ店」では、伊勢海老の半身が入った伊勢海老ラーメンなど、南伊豆町ならではのぜいたく海鮮を手頃なお値段で楽しんでいただけます。

また、南伊豆町の素晴らしさは海だけではありません。

「古民家caféごはん 天ぽうや」というてんぷら屋さんは、地元農家がつくる新鮮な野菜などの山の幸をふんだんに使った天ぷらがとてもおいしくオススメです。同店は平成30年度に静岡県知事賞も受賞していて、地産地消をモットーに地元の海、山、川の食材を最高の状態で出してくれるので、観光客の方にも大人気なのです。

南伊豆町の素晴らしさをもっと知ってください

伊豆半島は大きな半島ですが、とくに“南に行けば行くほど”その魅力を感じていただけるのではないかと思います。

伊豆半島ジオパークは、大自然の迫力と心の癒し、両方を楽しむことができる南伊豆町の自慢です。どうぞ一度足をお運びになって、体験してみてください。

編集後記

首都圏からほど近い保養地、温泉地としても伊豆半島は有名ですが、さらに奥に南下していくと、本当に「日本らしい」リゾートが広がっていると思います。

手付かずの大自然や、火山国日本の自然が作り上げた壮大な美、温泉、そして美しい海。私たちが暮らす日本は、変化に富んだ地形が大きな魅力となっていますが、その原風景の一つが、この南伊豆町にはあると思うのです。

各自治体の担当者に聞いた! ふるさと納税でオススメの返礼品や寄付金の使い道ふるさと納税の返礼品、せっかくならその土地の一番美味しいものや名産品を楽しみたいですよね。そして迷った時は、地元の方のおススメを聞くのが一番!人気の自治体に直撃インタビューを実施しました。各担当者が厳選した名産品に加えて、寄付金の使い道や観光スポットも紹介していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
komezo72
大阪・東京・NYを拠点に国境、言葉、そしてたまには性別も飛び越えるなんでもライター。
人に話を聞くことと自然の中で一人になること、そして広島カープをこよなく愛する。
近所のお好み焼き屋のおばあちゃんからハリウッドセレブまで、
話してくれる人のところにはどこにでもいきます
この記事も読まれています
おすすめ自治体
ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とオススメ返礼品【2024年最新】
2025年1月31日
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!オススメ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると最大11%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー