返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【秋田県大館市】ふるさと納税で味わう、あきたこまちや特産品のきりたんぽなど

【秋田県大館市】ふるさと納税で味わう、あきたこまちや特産品のきりたんぽなど

おすすめ自治体最終更新2021年9月23日

大館市は秋田県内陸北部に位置し、市の中央部を秋田県第2位の流域面積を持つ米代川が流れています。
ここで作られている「あきたこまち」は、「昼は暖かく、夜は涼しい」という盆地特有の気候の中で育つため、美味しいお米になると言われています。
全国的にも有名な「忠犬ハチ公」の出生地です。また、秋田県北部の郷土料理として知られている「きりたんぽ」。その本場は、ここ大館市です。
そんな大館市の、ふるさと納税の魅力や観光名所についてお話を伺いました。

目次

  • 1 秋田県大館市 ふるさと納税オススメ返礼品
    • 1.1 米(あきたこまち)
    • 1.2 伝統工芸品 大館曲げわっぱ
    • 1.3 きりたんぽ
    • 1.4 比内地鶏たまご
    • 1.5 大館とんぶり
  • 2 秋田県大館市 オススメ観光名所やみどころ
    • 2.1 忠犬ハチ公のふるさと大館
    • 2.2 比内地鶏
    • 2.3 石田ローズガーデン
  • 3 秋田県大館市 ふるさと納税担当者より

秋田県大館市 ふるさと納税オススメ返礼品

米(あきたこまち)

寒さ厳しい秋田の気候に適した品種として開発された「あきたこまち」は、和食にぴったりふっくらもちもちの食感で、香り、旨味、甘味などのバランスが良いのが特徴です。炊きたてだけではなく冷えても美味しく、返礼品の一番人気を誇ります。

あきたこまちの返礼品一覧

伝統工芸品 大館曲げわっぱ

「大館曲げわっぱ」は、厳しい自然に耐えた弾力性の高い「秋田杉」を利用しています。杉独特の美しさ、明るく美しい木目、強靭さ、温もり、その軽さと扱い易さは、伝統工芸品として国の指定を受けるなど大館市を代表する返礼品となっています。

曲げわっぱの返礼品一覧

きりたんぽ

「きりたんぽ」の発祥は、この大館・北鹿地方です。「きりたんぽ鍋」「味噌付けたんぽ」など家庭料理として親しまれています。新米の季節10月に開催される「本場大館きりたんぽまつり」は、美味しいたんぽを味わえ、味噌付けたんぽを自分で作れるイベントなど盛りだくさんです。

きりたんぽの返礼品一覧

比内地鶏たまご

日本三大地鶏であり日本三大美味鶏の一つとして称賛される比内地鶏。

厳格な基準により出荷される比内地鶏が産んだ貴重な卵、健康な鶏の美味しい卵をさまざまな料理で味わってください。

比内地鶏たまご受付サイト

大館とんぶり

プチプチとした魚の卵に感じられる歯触りが絶妙で、食感を楽しむ食材として使われることが多く、いわゆる「畑のキャビア」などとも呼ばれています。

国内で商品としての「とんぶり」を継続して生産・出荷している産地は大館市のみと言われており、平成29年5月26日に「地理的表示保護制度(GI)」に登録されました。

とんぶりの返礼品一覧

大館市からは、他にも多数の魅力的な返礼品が提供されています。詳しくは以下の一覧をご覧ください。

ふるさと納税 大館市の返礼品一覧

秋田県大館市 オススメ観光名所やみどころ

忠犬ハチ公のふるさと大館

飼い主亡き後も渋谷駅で主人を待ち続けた「忠犬ハチ公」。
ところで皆さんはご存知でしょうか?ハチ公の生まれは、ここ大館市なんです。

比内地鶏

「比内地鶏」は、日本三大美味鶏の一つとして賞賛され、肉のうま味と黄色を帯びた脂の深い味わいが最大の特徴となっております。

石田ローズガーデン

「石田ローズガーデン」で開催している「バラまつり」。例年春は6月、秋は10月の期間限定で開催しています。園内には約500種類のさまざまなバラが植栽されており、多彩なバラを一度に楽しめます。

秋田県大館市 ふるさと納税担当者より

ここ大館市には、『あきたこまち』などの農作物、家庭料理としてお馴染みの『きりたんぽ』、日本国内唯一の生産地『大館とんぶり』、『忠犬ハチ公と秋田犬』のふるさと、国指定の伝統工芸品『大館曲げわっぱ』など、おいしいもの、伝統と歴史文化、自然に恵まれたスポットが多数点在し、まだまだ多くの可能性を秘めています。
旧小坂鉄道の廃線を利用し、線路上を自転車で漕ぐようにして進む「大館・小坂鉄道レールバイク」、「大館曲げわっぱ制作体験」、「きりたんぽ手作り体験」、「農業体験」などの体験型の観光名所も盛りだくさんです。
これまで、ふるさと大館を元気にするためのまちづくりや人づくりにご賛同いただき「ふるさと納税」という形で、大館市が取り組む施策を応援してくださった方に対して、この場を借りて心より感謝申し上げます。また、これまで大館市を知らなかった方がいれば、これを機にもっと知りたいと思ってもらえれば光栄です。
雄大な自然に育まれた文化が息づき、地域ならではの魅力あふれる、「大館というところ」をお楽しみいただき、感じていただければ嬉しいです。ぜひ、お立ち寄りください。
多数の特産品を返礼の特典としてご用意しております。忠犬ハチ公のふるさと大館より、まごころを込めたお礼の品をお届けいたします。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とオススメ返礼品【2024年最新】
2025年1月31日
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!オススメ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー