返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • アーカイブ
  • 【9/4 20時開始】楽天トラベル×スーパーSALEでお得に旅行を楽しもう!【クーポン攻略法付】

【9/4 20時開始】楽天トラベル×スーパーSALEでお得に旅行を楽しもう!【クーポン攻略法付】

アーカイブ最終更新2023年9月1日

9月4日(日)20時から始まる楽天スーパーSALE、通常のお買い物や楽天ふるさと納税がお得にできるのはもちろん、シルバーウィークの旅行に向けてぜひチェックしたいのが「楽天トラベル」です。楽天スーパーSALE期間に配布されるクーポンを利用すると、最大で半額以下になることも。

人気商品は開始日中に完売になることも多いので、ぜひそのテクニックをチェックしてみてください。

楽天スーパーSALEはふるさと納税の大チャンス|ポイント最大10倍の攻略法と2022年オススメ返礼品...

目次

  • 1 スーパーSALE×楽天トラベルのキャンペーン・クーポン一覧
    • 1.1 基本の楽天トラベルクーポン取得ページ
    • 1.2 その他クーポン一覧
    • 1.3 エントリー制キャンペーン
  • 2 楽天トラベルはクーポン併用で超お得!3種類を併用できる
    • 2.1 ①楽天トラベルのクーポンは3種類
    • 2.2 ②クーポン3種類はそれぞれ1枚ずつ併用可能
    • 2.3 ③楽天トラベルクーポン以外のクーポン・キャンペーンは別枠で併用可能
  • 3 楽天トラベル×楽天スーパーSALEで得するための攻略法3選
    • 3.1 ①スーパーSALE開始前の準備が大切です
    • 3.2 ②申込みは必ずスーパーSALE初日夜!お得なクーポンは即完売
    • 3.3 ③全部のクーポン取得・キャンペーンエントリーしてしまうのが一番良い
  • 4 楽天トラベル×楽天スーパーSALEでお得に旅行を楽しもう

スーパーSALE×楽天トラベルのキャンペーン・クーポン一覧

楽天トラベル×楽天スーパーSALEのお得ワザは知っているから、今すぐキャンペーン一覧を見せてほしいという人に向けたまとめ情報です。

基本の楽天トラベルクーポン取得ページ

まずは基本となる楽天スーパーSALE期間の楽天トラベルのカテゴリ別クーポンの取得ページ一覧です。

  • 国内ホテル(最大1万円OFF)
  • 国内ツアー(最大3万円OFF)
  • レンタカー(最大1万1,000円OFF)
  • 高速バス・観光バス(最大2,000円OFF)
  • 海外旅行(最大5万円OFF)

その他クーポン一覧

基本となるクーポン以外にも、併用できるクーポンがたくさんあります。何が適用となるかわからない方は「とりあえず全部とっておく」ことをオススメします。

  • 高級宿&温泉宿 5と0のつく日クーポン(5%OFF)
  • 県民割クーポン(最大50%OFF)
  • 自治体独自発行クーポン(ふっこう割)
  • 楽天カード会員クーポン(1,000円OFF)
  • ダイヤモンド・プラチナ会員特典(最大5,000円OFF)
  • カーボン・オフセットキャンペーン(最大2,000円OFF)

エントリー制キャンペーン

  • お子様人数×1,000ポイント還元キャンペーン
  • 初めて利用最大3,000ポイントキャンペーン
  • 得旅キャンペーン(ポイント最大15倍)
  • レンタカー 5と0がつく日キャンペーン(ポイント5倍)
  • バス 5と0がつく日キャンペーン(ポイント5倍)

また、楽天スーパーDEAL対象の宿を予約するとさらに追加でポイント還元(最大40%)を受けることができます。

楽天トラベルはクーポン併用で超お得!3種類を併用できる

楽天トラベルのクーポンは条件をクリアすれば複数枚同時に利用することができます。これにより、大幅値引きを実現することができるのでぜひトライしてみてください。(もちろん、エントリー制のキャンペーンも併用可能です。

楽天トラベルのクーポン併用を極めるためには、次の3点を理解する必要があります。

  1. 楽天トラベルのクーポンは3種類あり、マークで見分けることができる
  2. クーポン3種類をそれぞれ1枚ずつ併用することができる
  3. 楽天トラベル以外が発行しているクーポンはさらに別枠で併用することができる

それぞれについてしっかりと解説していきます。

①楽天トラベルのクーポンは3種類

画像出典:楽天トラベル

まず最初に理解するべきことは、楽天トラベルでは「楽天トラベルクーポン」「宿クーポン」「自治体クーポン」という3種類のクーポンがあるということです。これらはクーポンの左側にあるアイコンで簡単に見分けることができます。

基本的には次のようなルールになっています。

  • 宿クーポン:国内ホテルクーポン
  • 自治体クーポン:県民割クーポン(最大50%OFF)と自治体独自発行クーポン(ふっこう割)
  • 楽天トラベルクーポン:それ以外のほぼすべてのクーポン

②クーポン3種類はそれぞれ1枚ずつ併用可能

画像出典:楽天トラベル

3種類のクーポンは「それぞれ1枚ずつ」併用が可能となっています。同じ種類の組み合わせは不可能ですが、効率よく3つのクーポンを組み合わせることで大幅な値引きを実現することができます。

③楽天トラベルクーポン以外のクーポン・キャンペーンは別枠で併用可能

楽天トラベルクーポン以外にも併用することのできるものはたくさんあります。

たとえば、最大2000円OFFのカーボン・オフセットキャンペーンです。

画像出典:楽天RaCoupon

左上を見ると「Rakuten RaCoupon」と記載があります。このように、楽天トラベルで使えるけれども先ほど紹介した3種類の「楽天トラベルクーポン」とは異なるものもあり、これらは併用可能です。

また、クーポンという形ではない「エントリー制のキャンペーン」もあります。これらは直接的な値引きではなく、楽天ポイントの還元率をUPさせてくれるものが中心です。

たとえば得旅キャンペーンでは対象施設の宿泊予約のポイント還元が最大で15倍になります。

画像出典:楽天トラベル

これらのエントリー制キャンペーンも併用することができます。

エントリー制キャンペーン一覧

  • お子様人数×1,000ポイント還元キャンペーン
  • 初めて利用最大3,000ポイントキャンペーン
  • 得旅キャンペーン(ポイント最大15倍)
  • レンタカー 5と0がつく日キャンペーン(ポイント5倍)
  • バス 5と0がつく日キャンペーン(ポイント5倍)

楽天トラベル×楽天スーパーSALEで得するための攻略法3選

これまでは楽天トラベルで使えるクーポンやキャンペーンとその仕組について解説してきました。ここからは、楽天を研究し尽くした編集部がオススメする「一番得する攻略法」を3つご紹介します。

①スーパーSALE開始前の準備が大切です

楽天スーパーSALEでお得に旅行をするためには事前準備が大切です。やるべきことは次の2つです。

  1. クーポンを事前取得しておき、エントリー制キャンペーンも事前エントリーを済ませる
  2. 予約する宿・部屋を決めておく

実はほとんどのクーポンやキャンペーンは楽天スーパーSALEの開始前から取得・エントリーが可能です。

「このクーポンも使えたのに取り忘れた…」「エントリーし忘れたキャンペーンがある。。。」

こんなことにならないように、ぜひ事前準備をしておきましょう。

楽天トラベルで使えるクーポン・キャンペーン一覧

また後述しますが、お得なクーポンの利用は時間との勝負です。予約する宿や部屋はスーパーSALE開始前にできるだけ決めておきましょう

②申込みは必ずスーパーSALE初日夜!お得なクーポンは即完売

楽天スーパーSALEの期間は約1週間程度ありますが、楽天トラベルでお得に申し込む人は必ず「スーパーSALE初日」の9月4日夜に予約することを心がけてください。なぜなら、一番オトクな最大1万円引きの国内ホテルクーポンは使用できるタイミングが1時間しかない&その中でも本当にすぐになくなってしまいます。(最初の10分の勝負だと思ってください)

画像出典:楽天トラベル

最大1万円引きの最もお得なクーポンは使える時間が決まっています。

  • 東日本の宿:9月4日21時〜22時
  • 西日本の宿:9月4日22時〜23時

もちろん、それ以外のクーポンはこの時間外でも利用できますし、1万円引きクーポンを利用しなくても楽天スーパーSALE期間中に楽天トラベルを利用することで誰でもお得に旅行を楽しむことはできます。しかし、1万円引きクーポンを利用したいという人は、このタイミングを狙ってください。

③全部のクーポン取得・キャンペーンエントリーしてしまうのが一番良い

ここまで解説をしてきましたが「併用のルールが複雑で難しい」「本当に一番得ができているのかわからない」という人も多いのではないでしょうか?

できるだけ得をしたい!という人にオススメなのが、「クーポンはとりあえず全部取得する・キャンペーンもすべてエントリーする」という方法です。

いちいち1個ずつクリックしなければならないのは大変ですが、全部エントリーしてしまえば損することはありませんので、その方法が一番確実ではあります。

楽天トラベル×楽天スーパーSALEでお得に旅行を楽しもう

この記事では、楽天トラベルでお得に旅行をする方法について解説してきました。クーポンを活用することで、ぜひお得に旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?

楽天トラベルをチェック

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集長 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税の正しくお得な情報を発信するため日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
Nスタ、めざまし8、ZIP!、ひるおび、アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団、ABEMA Prime、PIVOTなど。
ラジオ出演や雑誌監修なども多数。
この記事も読まれています
アーカイブ
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
2024年9月30日
アーカイブ
【11/18~】楽天Black Friday(ブラックフライデー)は、ふるさと納税のチャンス|2021年
2022年4月1日
アーカイブ
ふるさと納税「緊急支援品」オススメ特集|通常の半額以下になった返礼品も
2021年6月21日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると最大11%分のAmazonギフト券が還元されます。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    まいふる
    最大51%相当のWAON POINTが還元されるキャンペーン実施中
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー