返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【茨城県石岡市】ふるさと納税でつながる!果物狩りが盛んなまち

【茨城県石岡市】ふるさと納税でつながる!果物狩りが盛んなまち

おすすめ自治体最終更新2019年11月29日

今回は、歴史のあるまち並みが残り関東三大祭りの開催地である茨城県南部のまち、石岡市役所の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。
ふるさと納税を通じて、寄
附者と生産者がつながったでき事についてや、豊かな自然と豊富な湧き水の恵みで育てられた返礼品の魅力について伺いました。

財務部管財課
島田 一輝(しまだ かずき)様

ふるさと応援寄附の特産品カタログ作成業務や、ポータルサイトの管理・運営、寄附者からのお問い合わせ対応、特産品の発送伝票の作成、生産者と特産品の打ち合わせ、発送時期の調整などのふるさと納税に関する業務をご担当。

目次

  • 1 ふるさと納税に力を入れようと思った背景
  • 2 ふるさと納税の効果について
  • 3 ふるさと納税寄附金の使い道について
  • 4 ふるさと納税返礼品の魅力について
    • 4.1 果物が大人気!
    • 4.2 石岡ブランドの豚肉
    • 4.3 きれいな水でつくられたお米
  • 5 石岡市の見どころについて
    • 5.1 石岡地区:関東三大祭り「石岡のおまつり」
    • 5.2 石岡地区:レトロな街並み
    • 5.3 石岡地区:常陸風土記の丘
    • 5.4 八郷地区:果物狩りが楽しめる「フルーツライン」
    • 5.5 八郷地区:茨城県フラワーパーク
    • 5.6 八郷地区:やさと温泉 ゆりの郷
  • 6 石岡市としてお伝えしたいこと
  • 7 編集後記

ふるさと納税に力を入れようと思った背景

石岡市は、平成17年10月1日に旧石岡市と旧八郷町の合併により誕生しました。

石岡地区では昭和レトロな街並みや、関東三大祭りとして知られている石岡のおまつりがあり、たくさんの観光客が訪れています。八郷地区はにほんの里100選に選ばれた美しい里山の風景があり、果物狩りが盛んとなっております。果物に関しましては、とくに梨やぶどう、柿、いちごが盛んです。これらの果物は四季を通して果物狩りを楽しむことができる、魅力のある地区となっております。

こうした石岡市の魅力を多くの方々に知っていただきたいということがきっかけとなり、石岡市では平成24年度からふるさと納税を取り入れ、現在では全国の方々より多くのご支援をいただいております。

ふるさと納税の効果について

実際に農家さんからいただいたお話をご紹介させていただきたいと思います。

ふるさと納税で果物をご希望された寄附者さんがおりまして、その寄附者さんのお手元に果物が届き、美味しくお召し上がりになったそうです。後日、寄附者様が観光ツアーの一環で石岡市に立ち寄った際に、ツアーの中で果物狩りの予定があり、偶然、ふるさと納税で果物を送ってくれた農家さんの圃場が果物狩りの場所だったそうで、看板を見かけて気が付いたそうです。寄附者さんも大変驚かれ、農家さんにお会いした際に「送ってくれた果物がとても美味しかったです」などとお話したそうです。

後日、農家さんからその話をお聞きし、農家さんは実際は目に見えてお客様とやりとりしているわけはないので、今回のような体験を通して一つのつながりを持てたことが大変嬉しかったとおしゃっていました。

この農家さんはご高齢の方で、そろそろやめようかななんて思いながらも毎年頑張って続けている方なのですが、今回のような出会いがあったことで農家さんももっと頑張ろうと思っていただけたそうです。直接そういったお声を聞けたことが励みになり、ふるさと納税が生産者の意識の向上につながるきっかけになったと思います。

ふるさと納税の取り組みをしててよかったと感じる一つのでき事でした。実際に寄附をする方の応援する気持ちももちろん大事だとは思うのですが、市の取り組みとしましては、地域の活性化という部分も重要になるので、そういった意味でふるさと納税は大変価値のある取り組みだと思っております。

ふるさと納税寄附金の使い道について

石岡市では寄附のお申し込みをいただく際に寄附者の方がご自身で寄附金の使途をお選びいただけるようになっております。

寄附金の使途につきましては、「観光、歴史の保護、商工農業の振興等」、「地域の魅力度向上,教育、自然保護等」、「福祉・子育て支援等」、「その他目的達成のために市長が必要と認める事業」、これらの4つからお選びいただいております。

実際の活用実績としては、子育て支援の分野において、4年間で2000人以上の市内の新入生にランドセルを配布しました。

また、福祉については、石岡市の八郷地区にあるウォーキングコースの整備に。観光については、石岡市内で開催するトレイルラン大会の支援に寄附金を活用させていただきました。

ふるさと納税返礼品の魅力について

果物が大人気!

石岡市では主に梨、ぶどう、柿、いちごが盛んで、四季を通して果物狩りを楽しむことができます。中でも、とくに人気なのは梨です。

果汁が多く、さっぱりとした甘みとみずみずしさが特徴です。毎年、寄附の受付が始まった途端に受付終了してしまうようなケースもあるほどたくさんのお申し込みをいただいております。

石岡ブランドの豚肉

石岡市には「弓豚」、「たくま豚」というブランドの豚肉があります。筑波山の豊かな自然で育てられた上質な豚肉になっております。

弓豚の特徴としましては、衛生管理を徹底した開放型のSPF認定農場で、独自の配合飼料で飼育した美味しいお肉となっています。こちらの弓豚は県外の料理人からも高い評価を受けております。

たくま豚は歯切れの良いきめ細やかな肉質と、甘みのあるジューシーな脂が特徴となっております。

きれいな水でつくられたお米

筑波山系のミネラルの豊富な湧き水や、県内に霞ヶ浦という大きな湖があり、その水に恵まれた地形を生かしたお米づくりが盛んに行われています。お米本来の甘みや、旨味を感じる味わいが特徴です。

石岡市の返礼品の一覧はこちら

石岡市の見どころについて

石岡地区と八郷地区の見どころを地区ごとにご紹介いたします。

石岡地区:関東三大祭り「石岡のおまつり」

毎年9月中旬頃、石岡駅周辺で3日間行われております関東三大祭りの一つに数えられるおまつりです。毎年数十万人の観光客がお越しになり大変にぎわいます。

街中でたくさんの山車が出ているのでぜひご観覧ください。朝と夜では山車の表情が変わるのでそういったところを見ていただくのもオススメです。駅周辺には、観光案内所がありそちらで石岡市の名産品や特産品をお出ししています。

石岡地区:レトロな街並み

レトロな街並みを散策するのにオススメなのが中町通り。瓦屋根の商家をはじめ、ヨーロッパの田舎町を歩いているような看板建築を見ていただけるような通りになっております。独特な歴史のあるまち並みの景観が残っています。

石岡地区:常陸風土記の丘

日本一の大きな獅子頭のある展望台があります。そこでは展望を楽しんだり、歴史的な史跡を見物していただけます。春の時期には、桜の花がとても魅力です。

八郷地区:果物狩りが楽しめる「フルーツライン」

八郷地区では、四季を通じて果物狩りが楽しめます。いちご狩りや梨、ぶどう狩りができる果樹園が多くあるフルーツラインという通りがあり、お車でお越しいただいた際はそちらを通るのがオススメです。果物の直売所もございます。

八郷地区:茨城県フラワーパーク

こちらでは四季を通じてさまざまなお花や植物を見ることができます。フラワーパークの駐車場内にあるトレタレストランでは、地元の食材を使った食事が楽しめるのでオススメです。

4月は桜、5月はバラなど月々によりたくさんの種類のお花を楽しむことができます。また、冬の時期はイルミネーションをやっており大変好評いただいておりまして、年々多くの観光客が訪れています。

八郷地区:やさと温泉 ゆりの郷

筑波山系の山々を望みながら入浴できる露天風呂があります。温泉に入ってゆっくりしたあとは、地元でとれた新鮮なお野菜などを使ったお食事もお楽しみいただけます。

自然豊かな景色を見ながら温泉でリラックスして楽しんでいただきたいです。

石岡市としてお伝えしたいこと

石岡市は都心からのアクセスも良く、自然が豊かで日々の疲れを癒してくれるような場所です。観光名所や歴史的な建造物なども多く、まだまだ伝えきれないほどの魅力がたっぷりありますので、ぜひ一度石岡市に足を運んでいただければと思います。

編集後記

農家さんと寄附者様が偶然にもつながったでき事のお話をお聞きし、農家さんに寄附者さんの気持ちが直接伝わったことはやはり生産者として嬉しいですよね。やりがいを強く感じたことでしょう。ふるさと納税制度は、こういった人と人とのつながりができることが一つの魅力ではないでしょうか。

そして、石岡市には見どころがたくさん!一度足を運ぶだけではすべての魅力が味わえないほどのたくさんの楽しみがありますね。ぜひゆっくりと訪れてみたいです。

各自治体の担当者に聞いた! ふるさと納税でオススメの返礼品や寄付金の使い道ふるさと納税の返礼品、せっかくならその土地の一番美味しいものや名産品を楽しみたいですよね。そして迷った時は、地元の方のおススメを聞くのが一番!人気の自治体に直撃インタビューを実施しました。各担当者が厳選した名産品に加えて、寄付金の使い道や観光スポットも紹介していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
坂本 和佳
北海道出身。食べることが大好き!今年のふるさと納税はどこにしようか、魅力的な自治体さんばかりで迷ってしまいます。
地域それぞれの魅力やグルメを是非みなさんにもお知らせしていきたいと思います。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とオススメ返礼品【2024年最新】
2025年1月31日
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!オススメ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最大10%ポイント還元されるキャンペーン実施中。最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー