返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 最大120%!ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法

最大120%!ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法

ふるさと納税サイト解説最終更新2025年4月5日
こんな方におすすめの記事です
  • ふるさと納税で少しでも多く得をする寄付方法が知りたい。
  • ふるさと納税でAmazonギフトカード還元を受けたい。

ふるさと納税をポータルサイト経由で行うと、特典としてポイントやギフト券をもらうことができます。
この記事では、主要なふるさと納税サイトを網羅的に調査し、AmazonギフトカードやAmazonギフトカードをもらう方法の調査結果を公開しています。
「2025年でも使えるAmazonギフトカードの還元キャンペーンが知りたい!」という方はぜひチェックしてみてください。

なお、ECサイトのAmazonが運営する「Amazonふるさと納税」について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

Amazonふるさと納税を専門家が徹底解説 | 6つのデメリットも紹介 この記事では、2024年12月19日から始まった「Amazonふるさと納税」について徹底解説していきます。「Amazonふるさと納税...

ふるさと納税でAmazonギフトカードがもらえるキャンペーン

まずはふるさと納税でAmazonギフトカードを獲得できるキャンペーンについて解説します。
2025年4月5日現在、Amazonギフトカードを獲得できるサイトは5つあります。

Amazonギフトカードに交換可能な「ふるなびコイン」最大50%還元:ふるなび

最大50%分還元!2025春のふるなびメガ還元祭 事前エントリー必須 2025年5月6日 23:59まで

画像:ふるなび

ふるなびは「株式会社アイモバイル」が運営するふるさと納税サイトです。ふるなびは掲載返礼品数は637,831件(2024年12月現在)とかなり充実しています。
ふるなびでは寄附金額の最大50%のふるなびコイン(AmazonギフトカードやPayPay残高などに交換可能)が還元されるキャンペーンを実施中です(全返礼品が対象となるのは最大46%還元となります)。

サイト名ふるなび
Amazonギフト券還元率最大50%分のふるなびコイン
獲得条件1. 会員登録(無料)してログイン
2. キャンペーンにエントリー
3. Amazon Payまたはクレジットカード決済で寄附
受け取り時期寄付の翌々月末までに発行
受け取り方法マイページよりふるなびコインを受け取る
キャンペーン期限2025年5月6日まで

ふるなびキャンペーンの詳細

Amazonギフトカード最大11%還元:ふるラボ

キャンペーン

画像:ふるラボ

「ふるラボ」は朝日放送テレビ株式会社が運営するふるさと納税サイトです。
ふるラボは寄付総額の2%分のAmazonギフトカード(付与上限なし)をプレゼント、さらに、対象自治体の返礼品への寄付なら寄付総額の11%分にUP(付与上限なし)するキャンペーンを5月13日(火)まで実施しています。

ふるラボの詳細

Amazonギフトカード最大110%還元:ふるさとプレミアム

ふるさとプレミアムは「株式会社ユニメディア」が運営するふるさと納税サイトです。掲載返礼品数は111,817件(2024年4月現在)と大手ふるさと納税サイトと比較すると少ないですが、寄附金額の最大110%分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを4月17日(木)まで実施しています。

サイト名ふるさとプレミアム
Amazonギフト券還元率寄附金額の最大110%分のAmazonギフトカード
獲得条件1. 会員登録(無料)or ログイン
2.キャンペーンページにてキャンペーンコードを入力
3.クレジットカードで寄付
受け取り時期寄附申込み月の翌々月中に発行。取得期限は発行日から180日以内
受け取り方法マイページよりAmazonギフトカードを受け取る
キャンペーン期限2025年4月17日まで

ふるさとプレミアムでAmazonギフトカードを獲得するためには次の3つの条件を満たす必要があります。

  • ふるさとプレミアムに無料会員登録してログインした上で寄付を行うこと
  • キャンペーンコード 2025APR_FPFST を入力し、エントリーボタンを押すこと
  • 支払い方法はクレジットカードを利用すること

また、Amazonギフトカードは寄附申込みを行った翌々月中にマイページ内で発行されます。受け取り期限が発行から180日以内ですので、必ず忘れないように受け取らなければならない点が注意です。

ふるさとプレミアムの詳細

Amazonギフトカード最大15%還元:セゾンのふるさと納税

3つのキャンペーンに参加で最大15%還元!

画像:セゾンのふるさと納税

「セゾンのふるさと納税」は4月27日(日)まで、最大15%のAmazonギフトカードが還元されるキャンペーンを実施中です。

セゾンのふるさと納税

 

Amazonギフトカード最大120%還元:ふるさと本舗

Amazonギフトカード PRESENT CAMPAGIN

画像:ふるさと本舗

ふるさと本舗では4月30日(水)まで、キャンペーンコード FH2504 を使って期間中、合計10,000円以上寄付した方を対象に寄付金額の1%分のAmazonギフト券をプレゼントします。付与上限はありません。
さらに、期間中にふるさと本舗で30,000円以上の寄付をした方へ、あらかじめ決められた割合に基づき抽選で最大+119%分をプレゼントします。

ふるさと本舗の詳細

ふるさと納税でAmazonギフトカードを獲得する方法一覧

キャンペーンのエントリーをするだけでAmazonギフトカード(もしくはAmazonギフトカードに交換可能な独自ポイント)が還元されるキャンペーンが多い中、「新規利用者限定」などサイトごとに定める条件を満たすとポイント還元率がUPするサイトもあります。
新しいキャンペーンが展開され次第、情報を更新していきます。

以下は各サイト別のAmazonギフトカードによる還元の一覧表です。

サイト名基本
※期間内の寄付
最大
※サイトごとに条件有
ふるなび8%50%
ふるラボ2%11%
ふるさとプレミアム3%110%
セゾンのふるさと納税5%15%
ふるさと本舗–120%

また、楽天ふるさと納税とANAのふるさと納税、au Payふるさと納税はAmazonギフトカード以外の方法で還元を行っています。とくに、楽天ふるさと納税は寄附金額の最大30%超の楽天ポイントを獲得することができますので、オススメです。

最大還元率32%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方「楽天ふるさと納税」では、ふるさと納税を行うだけで1ポイント1円分として使える「楽天スーパーポイント」が付与されます。「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」「SPU(スーパーポイントプログラム)」など、楽天市場内で開催される様々なイベントやキャンペーンを組み合わせると、最大32%のポイント還元になります。お得に楽天ポイントを貯める方法をしっかりとチェックしましょう。2025年4月1日の改定の内容を含めた最新版です。...
キャンペーン実施中

ふるなびは最大50%還元!

貰える「ふるなびコイン」はAmazonギフト券やPayPay残高に交換可能です

エントリーはこちら

【終了済】過去のふるさと納税でAmazonギフトカードがもらえたキャンペーン例

ここからは過去に存在した「ふるさと納税でAmazonギフトカード」がもらえた返礼品やキャンペーンについてまとめています。

Amazonギフトカード 20%還元:ふるラボ(2023年12月31日終了)

「ふるラボ」は会員登録&メルマガ登録の上、キャンペーンコード「furulabo2311」を入力してAmazon Payで寄附申込すると寄附金額の20%分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを12月31日(日)まで実施していました。

Amazonギフトカード 最大33%還元:ふるさと本舗(2023年12月31日終了)

ふるさと本舗は、キャンペーンコードを使って期間中合計1万円以上寄付した方を対象に寄付金額の6%分、3万円以上寄付した方を対象に寄付金額の8%分のAmazonギフトカードが付与され、さらに期間中にふるさと本舗で2,000円以上の寄付をする方限定で最大+22.5%分がプレゼントされ、さらにAmazonPay決済をされた方のうち、Amazonギフトカードでお支払いされた方には最大+2.5%還元となるキャンペーンを12月31日(日)まで実施していました。

Amazonギフトカード 最大15,000円分還元:セゾンのふるさと納税(2023年12月31日終了)

「セゾンのふるさと納税」は、対象期間中(2023年10月1日~12月31日)、エントリー後に合計3万円以上の寄付をすると寄付金額に応じて500円~15,000円分のAmazonギフトカードが還元されるキャンペーンを実施していました。

「ふるなび」ふるなびコイン最大20%還元【2022年7月31日終了】

ふるなびは2022年7月4日~7月31日までの期間限定で、限定キャンペーンページからエントリーを行いクレジットカード決済、またはAmazon Payで対象の返礼品に寄附をした方に最大20%のふるなびコイン還元を行うキャンペーンを実施していました。

「ふるなび」ふるなびコイン最大10%還元【2022年1月31日終了】

ふるなびは2021年10月29日~2022年1月31日までの期間限定で、限定キャンペーンページからエントリーを行いクレジットカード決済、またはAmazon Payで対象の返礼品に寄附をした方に最大12%のふるなびコイン還元を行うキャンペーンを実施していました。

 

「さとふる」でAmazonギフトカード最大5%還元【2021年8月31日終了】

「さとふる」では、2021年8月1日~8月31日までの期間限定で、3と8が付く日とその前日にアプリでエントリー後に寄付すると寄附金額の最大5%分のAmazonギフトカード(もしくはPayPayギフトカード)がもらえるキャンペーンを実施していました。

「ふるさとプレミアム」でAmazonギフトカード最大9%還元【2021年1月31日終了】

ふるさとプレミアムでは、1月1日~1月31日までの期間限定で、限定ページを経由して寄付申込をした方に最大9%のAmazonギフトカードを還元するキャンペーンを実施していました。

さのちょくで最大40%分のAmazonギフトカード【2019年5月終了】

高還元率の返礼品をたくさん用意していた大阪府泉佐野市が運営する独自のふるさと納税サイト「さのちょく」ではオープン当初からAmazonギフトカードの還元を行っており、泉佐野市が対象外となる2019年5月31日の直前には、次の3つの中から寄付者が還元を選ぶことができました。

  • 返礼品(返礼率20%)+Amazonギフトカード40%
  • 返礼品(返礼率30%)+Amazonギフトカード30%
  • 返礼品(返礼率50%)+Amazonギフトカード20%

このキャンペーンを利用すると、最大で寄附金額の40%分のAmazonギフトカードを獲得することが可能でしたが、2019年5月末をもって終了となりました。

オリジナル解説動画を公開中

ふるさと納税キャンペーンでAmazonギフトカードが人気の理由

Amazonギフトカードは次の理由で返礼品として大変人気がありました。

①世の中で売っているほとんどのものが購入できる

Amazonで取り扱っていないものはないのではと思うほど、Amazonの品揃えは豊富です。その中でなんでも好きなものを購入できる商品券は、限りなく現金に近いことが人気の一番の理由でした。

②有効期限が10年間と非常に長い

せっかくゲットした商品券やポイントが期限切れとなると悲しいですよね。Amazonギフトカードは最長10年間の有効期限があり、ふるさと納税で貰ったギフト券が使い切れないということはほぼありえないでしょう。このように、非常に有効期限が長いことも人気の理由でした。

キャンペーン実施中

ふるなびは最大50%還元!

貰える「ふるなびコイン」はAmazonギフト券やPayPay残高に交換可能です

エントリーはこちら

ふるさと納税の「返礼品として」Amazonギフトカードを獲得する方法は現在は無い

残念ながら現在、ふるさと納税の「返礼品として」Amazonギフトカードを貰う方法はありません。2019年6月の総務省の規制強化に伴い、返礼品として設定することができなくなってしまいました。

2018年末には、静岡県小山町がふるさと納税の返礼品として、寄附金額の40%にあたるAmazonギフトカードを返礼品として設定し大きな話題になりました。

ふるさと納税のAmazonギフトカードの受け取り方・使い方

Amazonギフトカードを実際にどのようにして受け取るのか、そしてどのようにして使うのかについて解説していきます。

Amazonギフトカードの受け取り方は商品券形式とコード形式の2つ

Amazonギフトカードは「紙の金券」という形で受け取る方法と、「ギフト券コード」として受け取る方法がありますが、ほとんどの場合「ギフト券コード」をふるさと納税サイトのマイページまたはメールにて受け取る方法となっています。

ギフト券コードは14文字または15文字のアルファベットと数字で構成されています。
(例: AS25-NJZ1JX-CZCP5)

Amazonギフトカードを自分のアカウントに登録する

手元にあるギフト券コードを利用するためには、自分のアマゾンアカウントに登録をする必要があります。これはSuicaやEdyをチャージするのとほぼ同じイメージです。

アマゾンにログインした上で「アカウントサービス→Amazonギフトカード→Amazonギフトカードを登録する」と遷移すると、Amazonギフトカードの登録画面が出てきます。(または、こちらのリンクから直接入力ページにアクセスできます。)

このページに手元にあるAmazonギフトカードのギフト券コードを入力して「アカウントに登録する」ボタンを押します。ギフト券コードのハイフン(-)は入力してもしなくてもどちらでも構いません。

正しく入力がされていれば、「ギフト券の残高」が入力したギフト券コードの金額分増えていることが確認できると思います。

Amazonギフトカードを使うときは支払い方法の選択画面から

欲しい商品をカートに入れた上で、支払い方法を選択する際にAmazonギフトカードを利用する設定をすることで、Amazonギフトカードを利用することができます。

支払方法の選択ページにある「Amazonポイント・Amazonギフトカード・Amazon種類別商品券」というところから、Amazonギフトカードを指定することで、利用することができます。購入金額がAmazonギフトカードの残高より多い場合は、差額を別の方法で支払うことができます。

ふるさと納税でAmazonギフトカードを高還元で貰うことは実質不可能に

この記事では、ふるさと納税でもらえるAmazonギフトカードに関する情報を網羅的に解説してきました。2019年6月までは、寄附金額の40%相当という驚異的な還元率でAmazonギフトカードをゲットすることができましたが、現在では寄附金額の数%程度が最大というのが現状です。

本メディア「ふるさと納税ガイド」では、最もオススメのふるさと納税サイトとして「楽天ふるさと納税」をオススメしています。

楽天ふるさと納税は寄附金額の最大32%分の楽天ポイントを獲得することができます。楽天ポイントは、日本最大手のインターネットショッピングモール「楽天市場」で使えるだけでなく、スマートフォンアプリ「楽天ペイ」を利用することで、コンビニやスーパーマーケットなどでも利用することができます。

楽天ふるさと納税の驚異の還元率に関する詳細の解説はこちらの記事を合わせてご覧ください。

最大還元率32%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方「楽天ふるさと納税」では、ふるさと納税を行うだけで1ポイント1円分として使える「楽天スーパーポイント」が付与されます。「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」「SPU(スーパーポイントプログラム)」など、楽天市場内で開催される様々なイベントやキャンペーンを組み合わせると、最大32%のポイント還元になります。お得に楽天ポイントを貯める方法をしっかりとチェックしましょう。2025年4月1日の改定の内容を含めた最新版です。...

ふるさと納税とAmazonギフトカードに関するよくある質問

今もAmazonギフトカードをもらえる方法はありますか?

Amazonギフトカードは各ふるさと納税サイトが独自開催するキャンペーンを利用することでもらうことができます。

また、アンケート回答等でAmazonギフトカードが当たるキャンペーンなども開催されています。

Amazonギフトカードを返礼品として出している自治体はありますか?

2019年6月の制度改正以降、Amazonギフトカードを返礼品として出している自治体はありません。そのため、返礼品としてAmazonギフトカードを貰う方法はありません。

Amazonギフトカードの返礼品が復活する可能性はありますか?

制度改正によりAmazonギフトカードのような金券を出すことは不可能となったため、復活の可能性は限りなくゼロに近いです。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
ふるさと納税サイト解説
「ふるさとプレミアム」を徹底解説!Amazonギフトカードがもらえるキャンペーンも
2025年3月1日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると最大11%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    デビュー応援キャンペーン開催、はじめての寄付で最大23%ポイント付与
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー