ふるさと納税というと最初「難しそう」「めんどくさそう」という固定観念があり、お得だということはわかっていたのですが頼んだことはありませんでした。
ですが、実際にふるさと納税をしてみたママ友に聞いてみると簡単にできて種類も豊富、さらにサラリーマンでも所得や控除額によっては寄付をしたほうがよいと聞き、思い切って試してみることにしました。
この体験談を書いた人:シノンさん
横浜から新潟県にお嫁にきた小学生2児の子どもを持つアラフォーママです。家族で遊べる季節のお出かけやイベント情報をレポするのが大好き。趣味は神社仏閣の御朱印集めです。
思い出の味・静岡県浜松市の浜名湖うなぎをチョイス
我が家が選んだ返礼品は静岡県浜松市の浜名湖うなぎです。
浜松のうなぎを選んだのは昔、浜名湖に行ったときにうなぎ屋さんで食べたうな重と肝吸いがとても美味しかった思い出があるから。
浜松市のうなぎの返礼品を見てみたら、金額と中身が予算に合う返礼品を見つけたので、決定しました。
ふるさと納税の中でもうなぎはとても人気があります。最初、返礼品にうなぎを選ぶのは決定していたのですがどこの県や市のうなぎを選ぼうか、迷いました。
なぜうなぎを選ぼうと思ったのかというと、うなぎと聞くと高級なイメージで普段あまり食べる機会がありませんよね。我が家にはまだ小さな子どもがいるため、子どもを連れてうなぎ屋さんに行くのも大変ですし、ゆっくりと外食もままなりません。
おうちでちょっと豪勢に家族で美味しいものを食べられたらなと思い、うなぎを選びました。その時に思い出したのが昔食べたことのある浜名湖うなぎです。また、あの味を食べたいなぁと思っても我が家は静岡県からは遠方に住んでいるので気軽には食べることができません。
でも、ふるさと納税なら遠く離れた土地のグルメをおうちで食すことができます。うなぎの返礼品は全国でも数多くあったのですが、うなぎの蒲焼き1尾のみの返礼品などが多くありました。我が家は4人家族なのでそれだけでは正直、足りません。そのため、4人が食べられる量が入っているうなぎをチョイスしました。
選んだ浜名湖うなぎセットは18,000円の寄付で返礼品がうなぎカット蒲焼が3枚、刻みうなぎ、タレ1本が付いているセットです。家族4人でも充分満足できます。
種類が豊富なふるさと納税・選び方のコツ
ふるさと納税の返礼品の種類はとても多く、我が家はうなぎと最初から品物を決めていましたがそれでもたくさんの県や市がさまざまなうなぎを出していて選ぶのにとても迷いました。
ふるさと納税は寄付をすることで返礼品として全国のさまざまな返礼品を受け取ることができるというのが魅力ですが、本当にたくさんの種類があるのでかなり迷います。あらかじめざっくりとでもいいので「どこの」「何を」「寄付の金額」などを決めておいた方がいいかもしれません。
我が家の場合は、どこの県は決めていなかったのですが返礼品はうなぎ、その中でも家族4人で食べられる量、寄付の金額は20,000円以下と決めてふるさと納税の返礼品を探しました。
忙しいママも簡単!浜名湖うなぎセットの食べ方
浜名湖うなぎセットが届きました。カット蒲焼きはやはりうな丼以外の食べ方は考えられず、おうちで贅沢にうな丼にしました!4人家族ですが1人は乳幼児なので3枚でちょうどいいサイズ。
うなぎは冷凍で届くため、食べるときに解凍します。真空パックになっているので食べるときは湯煎で解凍するだけ。忙しい主婦にはとても簡単でありががたいです。冷凍は約90日賞味期限が持つのでお誕生日やお祝いなどイベントの時に食べるようにしてもいいですね
湯煎で解凍しただけなのに味はしっかり本格派のうなぎ屋さんの味。じっくりとタレが染み込んだジューシーで柔らかいうなぎは口の中でホロホロととろけていきます。
タレも1本入っているので温めた後のうなぎにかけてご飯と一緒にいただけます。家庭でこれだけのうなぎをおうちで食べられることに感心しました。
楽天ふるさと納税はポイントも貯まってお得倍増
私が使ったふるさと納税紹介サイトは「楽天ふるさと納税」です。楽天ふるさと納税の魅力は何といっても楽天ポイントが貯まること。楽天カードを所有しているのでさらにお得にポイントを貯めることができます。
いくらふるさと納税をすればいいのかわからないという時も、シミュレーターがあるので簡単に自分の寄付上限額を知ることが可能です。
ふるさと納税自体はサラリーマンの場合、返礼品に同封されているワンストップ特例制度を使えば申請書に住所や氏名を記入して自治体に送るだけなので手続きも簡単。
実質、自己負担2,000円で特産品がもらえるふるさと納税。クレジットカードも使えるし、普通にネット通販をしているように選べます。今まで「難しそう・めんどくさそう」とおっくうになっていたのが勿体ないくらい簡単にできました。
※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。