返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談

佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年11月30日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は佐賀県上峰町の「うなぎ」の感想を、ストレートにお伝えします。

体験談を書いた人:さば 鯖江さん

2児の子を持つお出かけ大好き海なし県出身ワーママです。簿記、FP、税務・財務・法務資格を保持しています。お得で役立つ情報を提供していきたく日々執筆しています!

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

お店に行ってもうなぎは高嶺の花です。いや高嶺の花というより高値の花かな(笑)

たまには食べたいなと思っても国産うなぎなんて高くてなかなか手が出ません。それにお店で食べようものなら1人前で2~3千円は覚悟しないといけません。

しかし「食べたいな…」という心のままに、「うなぎ」を「ふるさと納税の返礼品」で今年は探してみたのです。すると意外や意外、そこには魅力的な返礼品が!

うちでは、「佐賀県上峰町」の職人さんがさばいたうなぎを返礼品に選びました。
そこで今回は実際にうなぎをふるさと納税の返礼品にセレクトしてみた体験談をお伝えしていきます!

うなぎは普段食べるものではない?いえいえ、ふるさと納税があります!

「うなぎ…食べたいなぁ。でも高いから食べられないよね‥。」

うちでもそう思っていました。でも待てよ。もしかしたら、ふるさと納税にうなぎってあったりするんじゃないかな?

ということで、ふるさと納税の返礼品にうちではうなぎを探すことになりました。

検索したら出てくる出てくる!せっかくだからいいものを頼んでしまおう!と決めたのがこちら。”上峰うなぎ「柳屋」厳選 特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本” です。

特上うなぎがなんとふるさと納税額1万円で返礼品にもらえるんです!すごい高コスパではありませんか?

有頭のうなぎを見たことがなく、調べてみたら九州はうなぎの有数の産地であることを知って、一度うちでも味わってみたくなり返礼品に選びました。

せっかくならいいうなぎをお腹いっぱい食べたい!コスパがいいならなお良し!

うちの家族は私も含めうなぎが好きで、高くなる何年か前はたまに購入して食べていました。しかしうなぎの値段は年々高騰してきて、そして中国産ですら値段が上がりました。

なんとか手が出せる中国産は子どもが食べることもあって少し不安に思っていました。しかし国産は高くて手が出ない…。

それなら!ということで、ふるさと納税でうなぎを選ぶことにしました。特上なのに1万円ってすごくないですか?しかも3本!コスパがいいことも選ぶときの決め手となりました。

本格的な味付けと肉厚のうなぎが最高!

まずは、頭があるうなぎを見たことがなかったので「おお!」となりました。そして大きさもスーパーでは見たことのない食べ応えがあるサイズ!

こんなに量があって1万円は高コスパです。そしてすでにうなぎのかば焼きになっていてしかも錦糸卵までついていました!

あとは炙るか、電子レンジでチンだけで、とてもカンタン!忙しい家庭にはとてもありがたいです。うちは特上の大うなぎをじっくり味わいたかったのでグリルで香ばしく焼きました。

うなぎの厚みがあって食べ応えがあり、本格的な鰻屋さんのタレが香ばしく、鰻屋さんの味を自宅でゆっくり堪能できて、とても幸せな気持ちになりました。うな丼にしましたが、3人で1尾を食べても満足する量でした。

発泡スチロールに入って1尾ずつ冷凍で密閉した状態で到着したため、日持ちがして、長く楽しめたのもとてもありがたかったです。

情報や返礼品の量で選ぶのもひとつの選択肢に

ふるさとチョイスでうなぎの返礼品を探して今年はふるさと納税をしました。

意外とうなぎの返礼品の種類が多く、白焼きや肝吸いが入っているものもあって大変迷ったのですが、1万円でサイズが大きく、しかも3尾入っている特上のうなぎを見つけてしまったので、うちは佐賀県上峰町に決めました。

冷凍だと、家族のお祝いごとや、誕生日などに活用できてとてもありがたいです。うなぎなど食べ物の返礼品が冷凍かどうかは、ふるさと納税サイトで確認できますので、セレクトするときの参考にしています。

今年は、医療費控除を含めて確定申告をして、寄付金のところにふるさと納税の額を入れて、自治体から来た紙を同封しただけだったのでとても簡単にできました。

ふるさとチョイスはサイトの中でも選べる返礼品が多いのがいいところです。多い分、うなぎも家族と相談して美味しそうで、コスパがいい返礼品を選べました。まだ、冷蔵庫に2尾あるのでまだまだ楽しみたいです!

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
「ふるさとチョイス」の体験談
大好きな広島産牡蠣ざんまいで大満足! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    まいふる
    最大51%相当のWAON POINTが還元されるキャンペーン実施中
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー