返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「楽天ふるさと納税」の体験談
  • 絶品新巻鮭で北海道を思い出し幸せすぎた!|楽天ふるさと納税体験談

絶品新巻鮭で北海道を思い出し幸せすぎた!|楽天ふるさと納税体験談

「楽天ふるさと納税」の体験談最終更新2021年10月27日

ふるさと納税って聞いた事はあっても、よく分からないからやらないという方が多いのでは?

実は私もそんな一人でしたが、簡単でお得な事が分かり「これをやらない手はない」と今では思うほど。そんな私が、北海道網走市のふるさと納税体験をご紹介します!

この体験談を書いた人:ゆきさん

神奈川県在住、2人の女の子を育てるママです。普段はフルタイムで働いています。趣味は音楽鑑賞。娘ふたりがバイオリンをならっているため、将来はヨーロッパで、本場のオーケストラ鑑賞をするのが夢です!その夢のため、仕事と節約に励む毎日を送っています。

網走市の新巻鮭がきた!家族のテンションはMAX!!

ふるさと納税をはじめようと思ったきっかけは、ふたつ。ひとつは、資産運用のひとつとしてなにか良い節税対策はないかと考えていたこと。(ふるさと納税は節税ではありませんが、寄付金額が税金から控除されるお得な仕組みです)

ふたつめは、昨年の夏に北海道網走・知床を旅行で訪れ、その魅力にすっかり取り憑かれてしまったことです。網走・知床の豊かな自然はもちろんのこと、とくに子ども達が北海道の美味しい食事を気に入ってしまいました。

なかでも鮭が「絶品!」「今まで食べていた鮭と全然ちがう!」と朝からお代わりをするほどの食べっぷり。家では、朝食は箸がまったく進まないのに、パクパクと食べるその姿に私もビックリしてしまいました。

返礼品選びに迷ったら?我が家の選び方と、オススメ方法

今回、我が家では、旅先で味わった網走の鮭の美味しさが忘れられず、返礼品選びに迷うことはありませんでした。
また、あのきれいな網走・知床の自然を、これからもずっと保っていって欲しいという思いから、網走市を応援したいという気持ちが強く、網走市に寄附をしようと決めました。

ふるさと納税のサイトを見ると分かると思いますが、返礼品には、食べ物から家具、家電にいたるまで、その数は限りなく多くあり、どれにしたらよいのか迷ってしまうほどです。

そこでまず私がオススメする返礼品の選び方は、支援したい自治体をいくつか絞ってしまう方法です。そうすることで、返礼品がかなり限定され、選ぶ時間の短縮につながるのではないでしょうか。

楽しかった旅行を思い出しながら味わった絶品の鮭

一万円の納付で約1㎏の鮭が、約100グラム2切×5パックに入れられて送られてきました。冷凍保存されているため長期保存が可能。

とっても肉厚で身がしっかりつまっている感じです。あっさりとした淡泊な味で、焼鮭にする際には、少し塩をふってから焼くとちょうど良い塩加減になって実に美味しい!

朝食にはもちろん、お弁当のおかずに入れたり、バターを入れてホイル焼きや、北海道らしくちゃんちゃん焼きにしたり。存分に楽しむことができました!

もちろん家族みんなに大好評!夏の旅行を懐かしみ、思い出話に花を咲かせながら美味しくいただきました。

楽天ふるさと納税経由でふるさと納税がさらにお得に!

注文は楽天ふるさと納税サイトを利用しました。その理由はひとつ。「楽天ポイント」が貯まるからです。手持ちの楽天ポイントがあれば、そのポイントで納付することも可能です。納付は、普段の買い物と同じように注文するだけでOK。

その時点で納付額の1%がポイントとして貯まりますが、私はクレジットカード払いを選択してさらにプラス4%、またスーパーポイントアップ期間に申し込んで、より多くのポイントをゲットできました!

寄付金が税金から控除がされ、さらにポイントも貯められ、美味しい返礼品をもらえるとなれば、二度美味しいどころではなく、三度美味しい思いができました。

ふるさと納税をおこなうと、翌年の住民税の控除や所得税の還付など、節税面でのメリットが受けられます。しかし、これには翌年の確定申告が必要です。

けれども、会社勤めの方やサラリーマンの妻など、普段はあまり触れることのない方もいらっしゃいますよね。そんな方は、どうすれば…と心配になるかも知れませんが大丈夫。

ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告は必要ないんです。必要事項を記入した書類を、寄附した自治体に返送するだけで良いので、とっても簡単です。

今回、私は楽天ふるさと納税サイトを利用しましたが、他にも数多くのサイトがふるさと納税を取り扱っていて、それぞれで特色のある特典を用意しています。色々なサイトをチェックしてみて、どれが一番自分にあっているか、探してみるといいですよ。

とても簡単で、節税効果のみならず、たくさんの特典を得ることができるふるさと納税。分からない、面倒くさいと言ってる場合ではありませんよ!今すぐ始めましょう!

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「楽天ふるさと納税」の体験談
特産品を堪能!山梨の桃、岩手のりんご|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
福袋みたい!季節の野菜詰め合わせ|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
思い出の妙高高原ビールと再会!|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー