返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 大好きな広島産牡蠣ざんまいで大満足! | ふるさとチョイス体験談

大好きな広島産牡蠣ざんまいで大満足! | ふるさとチョイス体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年11月30日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は広島県廿日市市の「牡蠣」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:るこさん

フリーランスの仕事で、一人暮らし。美味しいものやワインに目がありません。実際に食べ歩くのも好きだしお取り寄せも大好きです。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

ふるさと納税の存在は知っていましたが、2年前までやったことがありませんでした。
しかし
自己負担2,000円で、控除限度額まで寄付した金額が税金から控除される仕組みだとと知り、好きなものを選んでもらえるというのもお楽しみな感じがして、やってみることに。

前回初めて選んだ商品も大満足だったので、今回また2年ぶりにまたふるさと納税をしました。どこを選ぼうかとわくわくあれこれ見て今回は広島県廿日市市の大好きな牡蠣にすることにしました。

広島県廿日市市の「牡蠣オイル漬け3点セット」

牡蠣がお礼の品になっている自治体は日本全国で結構あります。まずは牡蠣で絞って検索しました。生牡蠣や牡蠣フライとの詰め合わせ、魚介類もセットになったものなど色々あります。

金額ごとに検索もできるので、どのくらいの寄付だと量はどれぐらいなのかと言ったこともわかりやすく探すことができます。

殻付きの生牡蠣などもたくさんあり、普段なかなか手に入らないのでいいなあとは思ったのですが、一人暮らしなので一度に味わって終わってしまうのではなく、少しずつ食べることができるようなもの、と考えてなるべくちょっとずつ、長く楽しめるような牡蠣オイル漬けにしてみようと思いました。

ポイントは3種類のテイストが味わえること

牡蠣のオイル漬けをお礼の品にしている市町村もたくさんあります。瓶詰めのものやオイルだけではなくそれぞれソースの味が違うものなどなど。

でも広島県廿日市市の牡蠣オイル漬け3点セットは、ガーリックオイル漬け、燻製牡蠣のオリーブオイル漬け、バジルソースと3種類の味が楽しめるというのがバリエーションがあってお得に感じました。何より3つの味が私の好きなワインに合いそうなものばかりなのでこれにしよう!と決めました。

またオイル漬けを選ぶときには他の牡蠣オイル漬けの内容量なども比較して、同金額の寄付でもたっぷり入っている食べ応えのある広島県廿日市市を選びました。

牡蠣オイル漬け3点セットの楽しみ方はさまざま

牡蠣のオイル漬けが届いて、早速まずは牡蠣をおつまみにいただきました。オイル漬けは小ぶりなものが多いけれど、さすが広島県の牡蠣。食べ応えのある大きさです。

3種類のソースは白ワインや赤ワインに合うとそれぞれ書いてあるので、オイルの種類に合わせてワインもチョイスして、まずは牡蠣自体を楽しみました。

オイル漬けのいいところは牡蠣がなくなってもオイルをさまざまに活用できること。送られてきたオイル漬けにも楽しみ方の参考例が書いてあって、それを元にパスタソースに使ったりキノコを炒めたり、ドレッシングに使ったり、バゲットにつけたりと牡蠣を食べ終わってもソースを何度も楽しむことができてとってもお得で大満足でした。

ふるさと納税の申し込み方

私は「ふるさとチョイス」のサイトから申し込みました。前回もこのサイトを利用したのですが、検索の仕方がわかりやすくてオススメです。市町村からも探せるし、金額や商品の種類などからも探すことができます。

ふるさと納税をやってみたいけれど、何があるのかわからない、またはふるさと納税をするならここ、と決めている人などに合わせて適した商品を探すことができます。注文してからも商品は1週間かかるかかからないぐらいで届きます。

また仕事がフリーランスなので確定申告を毎年するのですが、その際も商品が届いた後、別送ですぐに申告に必要な書類が届きます。

ワンストップ 制度が利用できる人、そうではなく確定申告が必要な人などについても書かれているので、申告についてもとてもわかりやすかったです。

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「ふるさとチョイス」の体験談
佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー