返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 普段使いに韮崎市の味噌と醤油を選定!|ふるさとチョイス体験談

普段使いに韮崎市の味噌と醤油を選定!|ふるさとチョイス体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年11月30日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は山梨県韮崎市の「味噌・醤油詰め合わせ」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:るこさん

フリーランスの仕事で、一人暮らし。美味しいものやワインに目がありません。実際に食べ歩くのも好きだしお取り寄せも大好きです。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

ふるさと納税というものが人気だというのを、ニュースなどで聞くようになりました。寄付した金額が税金から控除される仕組みというのは知っていたのですが、なかなか思い切ってやることができませんでした。

そんな時友人が、ふるさと納税をして家族ですき焼きを楽しんだ、というのを聞いたのです。そこで自分も、今まで気になっていてなかなか手を出せなかったふるさと納税をやってみよう!と思い立ちました。

12月中に納税すれば、その年度の控除になると聞き、「よし!今月中に」と思い探すことに。実家が東京で、とくに縁やゆかりのある土地というのが思いつかず、とりあえずふるさと納税で何があるのか検索して見てみました。 

悩んだあげく山梨県韮崎市の「味噌・醤油 詰め合わせセット」に

まずふるさと納税のサイトを見て驚いたのが、こんなに種類があるんだ、ということ。金額も細かく分かれていて、蟹や高級牛、ワインなどもあります。とにかく美味しいものが好きなので、まずはそんな返礼品に目がいきました。

さらにじっくり見ていくと、山梨県韮崎市の「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」が目に留まりました。こうじ味噌、甲州宿場の麦みそ、甲斐の白根(醤油)、さらに、にら味噌が入っています。

食材ではなく調味料を選んだわけ

普段自分で作る料理は和食が多く、味噌や醤油はうちでは欠かせない調味料。普段自分で買う時も素材にこだわった味噌や、有機大豆を使った醤油などわりと良いものを選んで買っていました。

「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」なら色々なものに使えて長く楽しめると思い、初めてのふるさと納税は山梨県韮崎市にしました。 

3種類の味噌と醤油の使い方

「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」の中身は、麦味噌とこうじ味噌、そしてにら味噌と醤油の4点です。

こうじ味噌は、まろやかな味。毎日作るお味噌汁に使いました。また味噌炒めなどの時にも活躍しました。麦味噌ももちろんお味噌汁や炒め物にも使えるのですが、こちらは麦麹を2倍使ったコクのあるお味噌。キュウリやキャベツなどの野菜につけて食べたりするのが美味しかったです。

にら味噌は、ピリッとした辛さの調味料。こちらも野菜につけたり冷奴に乗せたりと日々の食卓で美味しくいただきました。

醤油は、厳選した素材で作っているのでコクがあり、もちろん普段のつけだれとしても味わいましたが、めんつゆを自分で作ったりもしました。

どれも毎日の食事に使えるので、使い方のバリエーションも豊富で長く楽しむことができました。のしが付けられるので、贈り物としてもいいですね。

ふるさと納税の申し込み方

とにかくふるさと納税は初めて申し込むので、見ていたサイト、ふるさとチョイスを通して納税し返礼品を送ってもらいました。

欲しい返礼品を選んで数量を指定し、会員登録をしてログインするか、AmazonやLINE、FacebookやTwitter、YahooやGoogleのアカウントなどでもログインすることができます。

自治体によっては会員登録せずに寄附をすることもできるので、寄附をするまでにさほど手間はかかりませんでした。クレジットカード決済をしてから2週間以内に商品が届きます。今回は12月に入ってギリギリで申し込んだのですが年内に届きました。

確定申告やワンストップ制度のための必要書類は別送で届きます。ワンストップ制度を利用できる人と確定申告が必要な人についてもきちんと説明がなされています。初めてふるさと納税をした人でも、その後どのような手続きを取ればいいのか分かりやすいです。

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「ふるさとチョイス」の体験談
佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー