返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「楽天ふるさと納税」の体験談
  • 思い出の妙高高原ビールと再会!|楽天ふるさと納税体験談

思い出の妙高高原ビールと再会!|楽天ふるさと納税体験談

「楽天ふるさと納税」の体験談最終更新2021年10月27日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は新潟県妙高市の「妙高高原ビール」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:みっつさん

地方在住。二人の息子を持つ40代前半の働くお父さん。おいしいもの、とくにフルーツが大好きです。一番好きなフルーツは桃です!

「ふるさと納税」とネットで検索すると、お得な返礼品情報をたくさん知ることができますが、今回は「新潟県妙高市」への寄附で思い出の地ビールに再会しました。

お得だけではない、ふるさと納税の魅力をお伝えしたいと思います。

目次

  • 1 お得だけじゃない!思い出の場所に寄附するのもふるさと納税の魅力♪
  • 2 ふるさと納税で返礼品を送っている自治体は非常に多い
  • 3 冷蔵で配達され、品質管理も万全です
  • 4 通販感覚で簡単 クレジットカードで決済もラクラク♪

お得だけじゃない!思い出の場所に寄附するのもふるさと納税の魅力♪

私は普段から「楽天市場」でふるさと納税をしています。通販感覚でふるさと納税ができて、さらに楽天ポイントも寄附額の1%貯まるので、とてもお得です。

毎週の更新を楽しみにしている「注目!寄付受付スタートの自治体」に「新潟県妙高市」が載っていて、学生時代に飲んだ地ビールが美味しかったことを思い出し、クリックしてみました。

学生時代、新潟県妙高高原のスキー場が私のお気に入りでした。1シーズンに10回は行きました!そこで出会ったのが「妙高高原ビール」でした。

思い出の妙高高原ビールが返礼品で出ているかも…と思ったらやっぱり!

即申し込み!ほんの数クリックで申し込めます。貯まっていた楽天ポイントも利用しました。

申し込みからわずか10日ほどで届きました!思い出のヴァイツェン含む、3種6本のセットです!当時と変わらないラベルにテンションが上がります。

初めて飲む「ピルスナー」と「ダークラガー」も非常に美味!全体的に、すっきりした味わいです。自治体の応援にもつながり、大満足なふるさと納税でした。

ふるさと納税で返礼品を送っている自治体は非常に多い

今回は完全に思い出重視で返礼品を選びました。

今まではふるさと納税でとにかく「お得」を重視していました。しかし、2018年末のニュースで「お得」をウリにした自治体がやり玉に上がるのを見て、「ふるさと納税のお得感が減っちゃうなぁ…」と思っていた矢先に今回の返礼品と巡り合い、ふるさと納税の新たな魅力を知りました。

もちろん、これからもお得な返礼品を探し回ります!

しかし、これからは寄附先を選ぶ条件で「思い出の場所」や「両親の出身地」なども、加えていこうと思いました。私は学生時代から独身時代にかけて全国各地を旅行していたので、ふるさと納税を通じて思い出の場所に寄附をして、名産品をゲットしようと思います。

冷蔵で配達され、品質管理も万全です

妙高高原ビールは酵母菌が生きているため、一般の缶ビールのように常温では保存ができないそうです。

そのため、配送時も冷蔵で届きます。もちろん、届いたらすぐに冷蔵庫に入れましょう。私は仕事が一区切りついた日、大事に大事に1本ずつ飲みました!

①正統派のラガービールでスッキリした味わいが特徴の「ピルスナー」

②フルーツのような風味が楽しめる(個人的にはバナナ風味)で私の一番のお気に入り「ヴァイツェン」

③黒ビールとしてはスッキリしていて、黒ビールが苦手な私でも飲みやすかった「ダークラガー」

3種それぞれが個性的、かつ妙高の天然水で作られたためか全体的にゴクゴク飲めるすっきりした飲み口でした。

個人的にはグラスに注がず、瓶のまま飲むのがお気に入りです。1本330mlと小容量なので瓶のままでもすぐに飲み切れます。

通販感覚で簡単 クレジットカードで決済もラクラク♪

ふるさと納税の申し込みは、ほぼ通販感覚。通販経験者の方ならすんなり申し込めます♪ クレジットカード決済であれば、振込などの手間もかかりませんのでおススメです。

また、私はワンストップ特例制度を利用しましたが、確定申告が不要な方であればぜひ「ワンストップ特例制度」を選んでみてください!そうすれば、多くの自治体は申請書を受領証明書と一緒に送ってくれます。

※ワンストップ特例申請書を送らない自治体もあります。申し込みページ内に記載されていることが多いので、事前に確認しておくと◎です。

また、申し込みページ内で明確に「指定不可」と書かれている場合を除けば返礼品の配達日、時間を指定できる場合もあります。そのため配達の希望があれば、申し込み時に備考欄に書いておくことをお勧めします♪

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「楽天ふるさと納税」の体験談
特産品を堪能!山梨の桃、岩手のりんご|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
福袋みたい!季節の野菜詰め合わせ|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
うっとりするほど美しい宮崎牛|楽天ふるさと納税体験談
2022年1月17日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー