返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 北海道のおいしい干物 ホッケ三昧 | ふるさとチョイスの体験談

北海道のおいしい干物 ホッケ三昧 | ふるさとチョイスの体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年11月30日

ふるさと納税には、お得がたくさんつまっています。実質負担金2,000円で、全国の美味しい名産品を味わうことができます。場所を自由に選ぶことができるので、調べていくうちにいろんな興味が湧いてきます。

わたし自身、数年前からその魅力にハマって、来年はどこに頼もうかと、ワクワクしながら考えています。わたしは今回、北海道北見市を選びました。北見市を選んだ経緯や、どこが良かったかなどをお伝えいたします。

この体験談を書いた人:たかさん

フリーランスの1人暮らし。デパ地下においしいものを探索するのが趣味。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

どこの自治体のなんの商品を返礼品に選んだか

わたしは、北海道北見市の「北の魚味 ホッケ三昧」を選びました。
例年、返礼品を見てふるさと納税をすることが多いですが、北見市を選んだのは違う理由からでした。

2018年の冬平昌オリンピックで、カーリング女子が銅メダルの快挙を成し遂げました。カーリングの聖地、北海道北見市に一躍注目が集まりました。

北見市はカーリングの街として知られており、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、さまざまな人がカーリングを楽しんでいます。カーリングで盛り上げてくれた街をぜひ支援したい、そんな思いでふるさと納税をすることに決めました。

返礼品をえらぶときに重視したこと

わたしはよくデパートの北海道物産展に足を運びます。北海道の干物や魚の切り身は、どれも絶品で外れたことがありません。北海道で取れた新鮮な魚であれば、美味しいのは絶対に間違いないという確信がありました。

北見市にはほかにもさまざまな返礼品がありましたが、わたしは干物を選びました。開き真ホッケが5枚入っていて、脂の乗ったホッケをうす塩で仕上げています。非常に食べごたえがありそうだったので、これは間違いないと思い、選びました。

返礼品の楽しみ方

申し込んでから1~2か月くらいで送られてきました。冷凍便で白い箱に入っていました。中を開けてみるとサイズの大きいホッケの干物が5枚入っていました。

小さいころから魚が大好きで、普段から干物を買って食べるので、もらったときはとても嬉しかったです。北海道の味覚がふるさと納税で味わえる、こんな贅沢はほかにありません。

デパートの北海道物産展で売っている、新鮮な魚を味わっている気分になりました。

わたしはグリルを持っていないので、銀紙を敷いて、フライパンで焼きました。サイズが大きくて、はみ出してしまうため、解凍して2つに切ってから焼きました。弱火で数十分、裏返してさらに数十分。身の部分がとても厚いので、しっかりと火が通るように入念に焼きました。

厚みがあって、脂も乗っていて・・・、食べてみるととても美味しくて、思わず唸ってしまいました。いままで食べた中でも格別においしい干物で、あっという間に5枚なくなってしまいました。

なくなってしまったとき、メーカー名を覚えておきたくて、ネットで検索をしました。できることならもう一度申し込みたいと思いましたが、ほかにも返礼品を受け取っていて、寄付金控除額を越えそうだったので辞めました。

来年の申し込みが楽しみで、いまからワクワクしています。

全国にはいろんな名産品があります。ふるさと納税を通じて全国のいろんな美味しいものを発見でき、実際に味わうことができるのは、とても贅沢な経験だと思います。

ふるさと納税紹介サイトの使い勝手

わたしはふるさとチョイスを通じてふるさと納税をしました。ふるさとチョイスはきめ細やかな情報が網羅しており、返礼品や自治体からの検索がとてもスムーズにできます。

また、自治体のさまざまな情報が載っていて、純粋に見るだけでも楽しいサイトです。まるで、ネットのショッピングサイトで買い物をするように見ることができます。

ふるさと納税のサイトはほかにもありますが、規模や使い勝手の良さを考えると、ふるさとチョイスが一番良いと思います。

わたしはサラリーマンなので、本来は確定申告をする必要はありませんが、ほかにいくつか寄付をしていていることもあり、寄付金控除を受けるために確定申告をしました。

ただ、サラリーマンの人はワンストップ特例制度がオススメです。税額控除を受けるのは、難しいと感じるかもしれませんが、送られてくる書類を1枚書いて送るだけでOKです。簡単にできますので非常にオススメです。

返礼品の楽しさを知って以来、次は何をもらおうかと、ふるさと納税のことを毎年楽しみにしています。

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「ふるさとチョイス」の体験談
佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー