返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【新潟県南魚沼市】豊かな自然が育む、ふるさと納税返礼品の魅力

【新潟県南魚沼市】豊かな自然が育む、ふるさと納税返礼品の魅力

おすすめ自治体最終更新2021年7月13日

今回は、四季の移り変わりが楽しめる自然豊かなまち、新潟県南魚沼市役所の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。豊かな自然が育むお米の魅力についてや、南魚沼市の見どころについてお伺いしました。

総務部 U&Iときめく課 まちづくり班
高橋 佳世(たかはし かよ)様


主に、ふるさと納税の事業者や商品の登録、事業者や返礼品の管理などを担当。

目次

  • 1 ふるさと納税に力を入れようと思った背景
  • 2 ふるさと納税の効果について
  • 3 実際の寄付金の使い道について
  • 4 人気の返礼品の魅力について
    • 4.1 南魚沼産コシヒカリ
    • 4.2 注目は雪室貯蔵
    • 4.3 夏の味覚、八色スイカ
  • 5 南魚沼市の見どころについて
    • 5.1 ウィンタースポーツ
    • 5.2 豊かな自然が魅力
  • 6 南魚沼市として伝えたいこと
  • 7 編集後記

ふるさと納税に力を入れようと思った背景

南魚沼市では、ふるさと納税の返礼品を開始したのが平成29年の6月からです。

市長が現在の林市長に代わったことがきっかけで、「自ら稼ぐ市」を目指す一環として、返礼品をお送りすることで地域産業振興と魅力発信のため、ふるさと納税に力を入れることになりました。


また、南魚沼市の特産品を全国の方にPRすることで、皆さんに南魚沼市を知っていただき、まちに足を運んでもらうきっかけにもなると思い、始めました。

ふるさと納税の効果について

まずは事業所が、ふるさと納税を販路の一つとして使えるようになったことです。今まで、インターネット販売をしたことがなかった事業所にも、市がやっていることならばということで参加していただく機会が増えました。

南魚沼地域全体としても、特産品、地場産品の魅力や、南魚沼のブランドとは何だろうと、今一度考えるきっかけになったのではないかと思っています。

実際の寄付金の使い道について

南魚沼市では、寄付金の使い道についての7つのコースがあり、お申し込みの際に、寄付者に選択していただいております。


平成29年度は、保育園児の送迎用バスの購入費や、商業施設内にある子育ての駅「ほのぼの」という子どもたちの遊び広場の整備などに寄付金を活用いたしました。

平成30年度は、ふるさと納税のおかげで小中学校の全室エアコン整備を予算化することができました。

観光の面では、南魚沼市はスキー産業が盛んなので、石打丸山スキー場のモンスターパイプ(世界基準を満たし、世界大会ができるハーフパイプ)のナイター照明の整備、また、登山道の整備にも寄付金を充てさせていただきました。


これまで財源が足りなくてできなかった事業も多々ありましたが、ふるさと納税のおかげでそういったことに積極的に取り組むことができています。

人気の返礼品の魅力について

南魚沼産コシヒカリ

コシヒカリは、甘みが強く、冷めても美味しいという特徴があるお米です。

魚沼産コシヒカリというのは、南魚沼だけではなく魚沼市や十日町市などの近隣周辺を含みますが、「南魚沼産コシヒカリ」は南魚沼市で作られたものです。

とくに南魚沼市は、盆地で米の美味しく育つ条件が揃っていて、お米がとても美味しいと評価されています。


平成31年2月に米の食味ランキングというもので、一番高い評価の特Aをいただきました。昔から農業が盛んな地域なので、農家さんが一生懸命作っているお米をぜひ皆さんに食べていただきたいと思っています。


ふるさとチョイスでは、お米を毎月お届けする「お米の定期便」があり、非常に人気があります。

注目は雪室貯蔵

雪を冷熱源として貯蔵した商品が、とくに注目をあつめています。南魚沼は豪雪地帯で、電気式冷蔵庫が普及する前から利用されているエコな保存方法です。

温度が常に一定で、熟成が進みやすい雪室の中で保存された、お米や野菜、お肉などの商品があり、南魚沼市として今後さらに推していきたいと思っています。

夏の味覚、八色スイカ

浦佐地域の八色地区を中心に栽培されている、貴重なスイカです。


八色スイカはとても糖度が高く、美味しいスイカです。時期のものなので、夏場にはぜひオススメしたい商品です。

南魚沼市の返礼品一覧はこちら

南魚沼市の見どころについて

ウィンタースポーツ

冬の一番のオススメはウィンタースポーツです。市内には、スキー場が10箇所あります。ウィンタースポーツを楽しんでいただき、そのあと地元の温泉に入るという流れがとくにオススメです。


四方を山に囲まれた地域なので、春になれば、八海山などでトレッキングや山菜採り、カタクリの観賞、登山を楽しむことができます。

豊かな自然が魅力

南魚沼市は四季がはっきりしていて、春は雪解けで田植えが始まり、夏は田んぼの緑が美しく、秋は稲穂が金色になり紅葉が広がって、冬は真っ白な雪景色、と一年を通して景色の移り変わりや豊かな自然を感じられる地域です。

そんな美しい四季の移り変わりを、ぜひ、南魚沼市で感じていただきたいです。

南魚沼市として伝えたいこと

東京からでも新幹線で1時間半くらいで来ることができるところなので、ぜひお越しいただければと思います。

実際に、観光名所や美味しいご飯を食べていただいて、南魚沼の魅力を感じていただければ嬉しく思います。

編集後記

今回のインタビューでお伺いした、今注目の、雪室貯蔵というシステムが気になりました。雪室で保存することで、お米の味が落ちず、新米の美味しさを楽しめるのだそうです。野菜に関しては、ジャガイモは甘みが増し、根菜は苦みやえぐみが減るのだとか。

雪を利用するのでエコにも繋がり、食材を美味しく保存することができるとは画期的な仕組みですよね。

美しい四季の移り変わりをはっきりと感じられる南魚沼市に、皆さんも一度足を運んでみてはいかかでしょうか。冬にはウィンタースポーツ、夏には美味しいスイカをいただいたりと、季節によって、さまざまな南魚沼市の魅力を堪能できますよ。

各自治体の担当者に聞いた! ふるさと納税でオススメの返礼品や寄付金の使い道ふるさと納税の返礼品、せっかくならその土地の一番美味しいものや名産品を楽しみたいですよね。そして迷った時は、地元の方のおススメを聞くのが一番!人気の自治体に直撃インタビューを実施しました。各担当者が厳選した名産品に加えて、寄付金の使い道や観光スポットも紹介していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
坂本 和佳
北海道出身。食べることが大好き!今年のふるさと納税はどこにしようか、魅力的な自治体さんばかりで迷ってしまいます。
地域それぞれの魅力やグルメを是非みなさんにもお知らせしていきたいと思います。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とオススメ返礼品【2024年最新】
2025年1月31日
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!オススメ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ヤフーのふるさと納税
    ヤフービッグボーナス開催中!いつもよりポイントアップ。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー