返礼品の量や同一価格におけるボリュームは返礼品名から抽出し自動計算して表示しています。そのため、一部計算結果が正しくない場合がありますので、寄付前に必ずご自身でご確認いただくようお願いします。
日本列島のほぼ中央に位置している岐阜県大垣市は、名古屋にもほど近いところにあることから、古くから東西交通の要衝、そして経済・文化の交流点として重要な役割を果たしてきました。市内にはかの有名な俳人「松尾芭蕉」が「奥の細道」の旅を終えたとされる、「奥の細道むすびの地」も残されています。
特産品
岐阜県大垣市の名産品の一つに「木ます」があります。日本で流通している木ますの8割は大垣市産と、国内シェアのほとんどを大垣市産の木ますが占めているのです。
この他、大垣市内には100年以上の歴史を持つ伝統的な銘菓も多くあります。井戸水で冷やしながらの提供法が風物詩となっている「水まんじゅう」、秘伝の糀味噌とゴマの風味が味わい深い「みそ入り大垣せんべい」、堂上蜂屋柿の干し柿を竹筒に詰めた見た目にも美しい「柿羊羹」など、味わい深い銘菓を楽しむことができるでしょう。
この他、市内から湧き出る豊富な地下水を生かした「地酒」の生産も行われています。
水の都・おおがき
大垣市は豊富な地下水が湧き出るとして、日本でも有数の場所です。一般家庭での地下水の利用は減少しているものの、現在でも加賀野八幡神社や春日神社など、市内の至る所で湧き出る地下水を楽しむことができます。