返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 「さとふる」の解説
  • さとふるは徹底的に「親切」なふるさと納税紹介サイト

さとふるは徹底的に「親切」なふるさと納税紹介サイト

「さとふる」の解説最終更新2024年9月30日

今回は人気お笑いトリオ東京03のテレビCMでもおなじみの「さとふる」について、実際に何度も利用したことのある筆者が、その魅力を徹底解説していきます。

さとふるに関する完全ガイドも公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。

ふるさと納税サイト「さとふる」を徹底解説!キャンペーン情報も紹介【最新キャンペーン情報も】ふるさと納税サイトの「さとふる」の使い方や会員登録のやり方。メリット・デメリットや口コミまで徹底的にまとめました。大手ふるさと納税サイトの中でも「さとふる」がどんなサイトなのか? ふるさと納税を始めたい方にも分かりやすく「さとふる」について詳しく説明します。...

目次

  • 1 さとふるは「5年連続認知度・利用意向No.1」のふるさと納税サイト
  • 2 実際に使って感じた「さとふる」の魅力
    • 2.1 魅力1:返礼品の発送通知メールだけでなく、不在時における保管期限を知らせるメールまで届く親切設計で、「ちゃんと受け取れる」
    • 2.2 魅力2:厳選した返礼品と充実したレビューやランキング
  • 3 ふるさと納税初心者にはNo.1でオススメできるサイト

さとふるは「5年連続認知度・利用意向No.1」のふるさと納税サイト

まずは「さとふる」というサイトについて簡単に解説していきます。「さとふる」は以下の調査において、5年連続で認知度・利用意向第1位という結果になるほど大手のふるさと納税サイトとなっています。

・実施期間:2020年1月6日〜1月14日
・調査手法:インターネット調査
・実施主体:株式会社さとふる
・実施機関:株式会社インテージ
・調査名:ふるさと納税に関するアンケート
・調査対象:20歳~69歳の男女 51,183人(「さとふる」利用経験者を含む)

現に筆者も何度も「さとふる」を使ってふるさと納税を行っています。(もちろん、他のふるさと納税サイトもチェック・利用しています)

そのため、筆者としても自身を持ってオススメできるふるさと納税サイトの一つとなっています。

実際に使って感じた「さとふる」の魅力

ここからは実際にさとふるを何度も利用したことのある筆者が独断と偏見で解説する、「私の考えるさとふるの魅力」を紹介します。

魅力1:返礼品の発送通知メールだけでなく、不在時における保管期限を知らせるメールまで届く親切設計で、「ちゃんと受け取れる」

ふるさと納税の醍醐味といえば、やはり返礼品。実はこの返礼品、「受け取らずに自治体に返送されると、原則2度と受け取ることができない」ことはご存知ですか?「さとふる」だけでなくほぼすべてのふるさと納税サイトにおいて、「返礼品の再送はしていない」という表記があります。

限られたふるさと納税の控除限度額から行ったふるさと納税の返礼品が受け取れなかったら、私なら3日間は寝込んでしまいそうです。しかも、ふるさと納税は季節の返礼品の場合、商品発送は寄付の何ヶ月も先という場合も多々あります。そうなると、ついうっかり受け取れなくなってしまうという可能性があります。

しかし、「さとふる」ではその都度、メールによる通知がきます。

「さとふる」から届くお礼品発送メール

返礼品の発送が行われると、「さとふる」から次のようなメールが届きます。

●●●様
さとふるをご利用いただきまして、ありがとうございます。
お申し込みいただいた「ふるさと納税」のお礼品の発送が完了いたしました。
■お礼品名 : ●●
■佐川急便お問い合わせNo. : 1234567890
お礼品の配送状況はこちらのURLからご確認いただけます。
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/web/okurijosearch.do?okurijoNo=501818298730
[個人情報のため以下省略]

まずこのメールが届くだけでも安心ですね。しかも宅配業者の問い合わせ番号の記載もあるので、日時指定の手続きをとることも可能です。

「さとふる」から届くお礼品の受け取り願いメール

さとふるの凄いところは、不在でお礼品を受け取れなかった場合の対応です。宅配業者がポストに入れた不在票になかなか気づかない。またはついつい連絡を後回しにしてしまうことってありませんか?その場合にも、次のようなメールが届きます。

●●●様
ふるさと納税サイト「さとふる」をご利用いただきまして、ありがとうございます。
お申し込みいただきました以下のお礼品につきまして、
お届け先ご不在の為、お届けできませんでした。
現在は佐川急便の営業所にてお預かりしておりますので、再配達の手配をお願いいたします。

■お礼品名 : ●●
■佐川急便 営業店番号: **** お問い合わせNo. : 1234567890
お礼品の配送状況の確認、再配達依頼はこちらのURLから行えます。
https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/login/noLoginTransact?q=fromexp

[個人情報のため中略]

尚、お礼品の保管期限は以下の通りです。
保管期限を過ぎますと、お礼品をお届けすることができませんので、
保管期限までにご対応いただきますよう、お願いいたします。

————–【お礼品の保管期限】——————
保管期限 2018年10月12日
—————————————————-

筆者の場合はこれでやっと気づきました。これがなかったら、私が頼んだ明太子は二度と受け取れないままだったでしょう。

このように、返礼品の受け取りに対して、しっかりユーザー想いの対応をしてくれることは、さとふるを利用する非常に大きなメリットだと思います。

魅力2:厳選した返礼品と充実したレビューやランキング

さとふるは実際に返礼品を頼んだ人のリアルな「口コミ・レビュー」が非常に豊富で、わかりやすいことは大きな魅力です。さとふるが厳選した「魅力的な返礼品」の中から、「実際の口コミ」を使って返礼品を選べれば、それで十分ではないでしょうか?

また、「さとふる限定」の返礼品も存在します。これは量が多かったり、珍しい品質のものであったりするので要チェックです。

ふるさと納税初心者にはNo.1でオススメできるサイト

さとふるの魅力は、「人気の返礼品を誰でも簡単に見つけられ、誰でもしっかり受け取ることができる」という親切設計です。これはとくに、「ふるさと納税に初めてチャレンジする人」にとっては非常に魅力的なポイントでしょう。

当然、「さとふるには掲載のない魅力的な返礼品」や「さとふるにはない、お得なポイントがもらえるサイト」は存在します。ふるさと納税の中上級者にとっては、物足りない点もあるかもしれません。

しかし、初めてふるさと納税を行う友人や両親に自信を持ってオススメすることができるふるさと納税紹介サイトは「さとふる」です。ぜひ皆さんも「さとふる」でふるさと納税デビューしてみてはいかがでしょうか??

「さとふる」のメリット・デメリットについてはこちらの記事も合わせてご覧ください。

ふるさと納税サイト「さとふる」を徹底解説!利用方法やメリットデメリットふるさと納税サイトの「さとふる」の特徴やメリットデメリットをまとめました。大手ふるさと納税サイトの中で「さとふる」がどんなサイトなのかという特徴や、使って便利なメリットからデメリットまで「さとふる」について詳しく説明します。...

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集長 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税の正しくお得な情報を発信するため日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
Nスタ、めざまし8、ZIP!、ひるおび、アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団、ABEMA Prime、PIVOTなど。
ラジオ出演や雑誌監修なども多数。
この記事も読まれています
「さとふる」の解説
【2025年5月】さとふるのキャンペーンコードまとめ | お得なクーポンとキャンペーン情報
2025年5月3日
「さとふる」の解説
ふるさと納税サイト「さとふる」を徹底解説!キャンペーン情報も紹介
2024年12月17日
「さとふる」の解説
ふるさと納税サイト「さとふる」の会員登録方法や使い方まとめ
2024年9月30日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ヤフーのふるさと納税
    ヤフービッグボーナス開催中!いつもよりポイントアップ。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー