主要12サイトを横断した返礼品から「鰻(うなぎ)のコスパランキング」を発表します。
何がお得か分かりやすいよう、寄附金額1万円あたりの量と還元率を明記。
量が多くてお得なうなぎを選びたい方、必見のランキングです。
外出自粛の影響を受けた生産者を助ける緊急支援品(期間限定で増量中!)もあります。
ふるさと納税でもらえる「うなぎ」は、国産の蒲焼きが中心となっていますが、お得な外国産のうなぎ(加工は国内)も。
ご自身の好みに合わせて、選んでみてください。
目次
- 1 ふるさと納税「うなぎ(国産)」量コスパランキング
- 1.1 量コスパ1位:【支援品】鹿児島県大隅産うなぎ(150g×10尾)
- 1.2 量コスパ2位:おおさきうなぎ(きざみ)10袋セット
- 1.3 量コスパ3位:うなぎ蒲焼専門店「柳屋」国産うなぎ蒲焼 (約200g×5尾)
- 1.4 量コスパ4位:うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)
- 1.5 量コスパ5位:九州産うなぎ蒲焼特大5尾(1尾あたり200~235g)
- 1.6 量コスパ6位:鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾
- 1.7 量コスパ7位:鰻師の蒲焼<大>5尾(計780g以上)
- 1.8 量コスパ8位:備長炭手焼きうなぎの蒲焼(長焼)2尾
- 1.9 量コスパ9位:鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼4尾(計600g)
- 1.10 量コスパ10位:超特大国産うなぎ1本&蒲焼きカット
- 2 ふるさと納税「うなぎ(海外産)」量コスパランキング
- 3 ふるさと納税「うなぎ」返礼品一覧
- 4 ふるさと納税「うなぎ」還元率の計算方法
ふるさと納税「うなぎ(国産)」量コスパランキング
1万円あたりの量で比較した、国産うなぎの大容量コスパランキングを発表します。
量コスパ1位:【支援品】鹿児島県大隅産うなぎ(150g×10尾)
・自治体:鹿児島県志布志市
・寄附金額:26,000円
・還元率:61.5%
うなぎ養殖日本一の鹿児島から直送する自慢の逸品です。
シラス台地が特徴的な地形をしており、そこから湧き出る天然の地下水で育ったうなぎはふっくらとしています。
生産者を応援する特別な企画で、通常は1万円の寄付で300gもらえる返礼品が、実質48%ディスカウントされているのでお得です。
量コスパ2位:おおさきうなぎ(きざみ)10袋セット
・自治体:鹿児島県 大崎町
・寄附金額:11,000円
・1万円あたりの量:545g
・還元率:98.2%
国産うなぎに限定すると量コスパ第1位となるこちらの商品は、鹿児島県産の国産うなぎが使用されています。
「きざみうなぎ」を利用することでコスパの良い返礼品となっており、10袋に分かれているため食べる分だけ解凍することができる点も高評価です。
量コスパ3位:うなぎ蒲焼専門店「柳屋」国産うなぎ蒲焼 (約200g×5尾)
・自治体:佐賀県 上峰町
・寄附金額:25,000円
・1万円あたりの量:400g
・還元率:59.8%
日本国内の老舗うなぎ専門店でも使用されている国産のうなぎを厳選し、たれの漬け込みと炙りを4回繰り返し、身の香ばしさを引き出した絶品うなぎです。
量コスパ4位:うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)
・自治体:宮崎県 都農町
・寄附金額:24,000円
・1万円あたりの量:333g
・還元率:69.4%
楽天ふるさと納税で何年も連続でうなぎランキングの上位に位置する人気のウナギです。水や飼料など含めて徹底した一気通貫の養殖体制にこだわる、うなぎです。
量コスパ5位:九州産うなぎ蒲焼特大5尾(1尾あたり200~235g)
・自治体:福岡県 北九州市
・寄附金額:31,000円
・1万円あたりの量:322g
・還元率:41.8%
国産うなぎで1尾200g以上の特大うなぎは大変希少な品です。インパクトのあるうな重を自宅で楽しみたいという人に是非オススメしたい返礼品となっています。
九州産うなぎ蒲焼特大5尾(1尾あたり200~235g) 受付サイト
量コスパ6位:鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾
・自治体:鹿児島県 大崎町
・寄附金額:10,000円
・1万円あたりの量:320g
・還元率:61.8%
うなぎの稚魚から養殖,加工まで全て大崎町で行う、本物の国産うなぎです。天然地下水で養殖された大きめのうなぎは身がふっくらし無着色たれでしっかり焼き上げおいしさをそのままに真空パックした返礼品となっています。
量コスパ7位:鰻師の蒲焼<大>5尾(計780g以上)
・自治体:鹿児島県 志布志市
・寄附金額:25,000円
・1万円あたりの量:312g
・還元率:70.2%
鹿児島県は国産養殖うなぎの生産量が日本全体の4割を占める日本一のうなぎの名産地です。その鹿児島県の中で最も生産量が多いのが、この志布志市です。
養殖中に一切薬を使わない「無投薬うなぎ」のため、安心して召し上がっていただくことが出来ます。
量コスパ8位:備長炭手焼きうなぎの蒲焼(長焼)2尾

・自治体:鹿児島県 大崎町
・寄附金額:10,000円
・1万円あたりの量:310g
・還元率:52.8%
熟練の職人が、難しいとされる鰻備長炭蒲焼を、選び抜いたこだわりの鰻を使用して、1尾1尾丁寧に手焼きで焼き上げています。
量コスパ9位:鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼4尾(計600g)
・自治体:鹿児島県 鹿屋市
・寄附金額:20,000円
・1万円あたりの量:300g
・還元率:47.3%
人気ランキング常連!漁協の組合員が丹精込めて育てたうなぎを、職人が一匹一匹捌いて、できたてのうなぎ蒲焼を鮮度・おいしさを逃がさない為に、真空パックにし、急速冷凍したうなぎです。
量コスパ10位:超特大国産うなぎ1本&蒲焼きカット
・自治体:和歌山県 有田市
・寄附金額:10,000円
・1万円あたりの量:300g
・還元率:69.9%
楽天市場で常に人気の「かわすい」のウナギが、ふるさと納税でも貰うことが出来ます。
1本200g超えの巨大うなぎは大変珍しい返礼品です。
ふるさと納税「うなぎ(海外産)」量コスパランキング
量コスパ1位:うなぎ蒲焼5尾
・自治体:福岡県 須恵町
・寄附金額:12,000円
・1万円あたりの量:833g(うなぎ原産地:中国産/台湾産)
・還元率:56.9%
こちらのうなぎは、5尾合計1,000gもの大ボリューム。
コスパ最強のうなぎは、量にこだわる方に是非オススメしたい返礼品です。
量コスパ2位:うなぎの蒲焼4尾(計800g以上)
・自治体:福岡県 新宮町
・寄附金額:10,000円
・1万円あたりの量:800g(うなぎ原産地:中国産)
・還元率:54.7%
こちらのうなぎは、4尾800gとなっています。
こちらも中国産うなぎを使用していますが、その分コスパに優れた返礼品となっています。
ふるさと納税「うなぎ」返礼品一覧
ふるさと納税では、他にも全国各地たくさんの「うなぎ」が返礼品として出品されています。気になる方は返礼品一覧をご覧ください。
ふるさと納税「うなぎ」還元率の計算方法
当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。
還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100
返礼品の販売価格の調べ方や「同一商品」の定義詳細は、還元率ランキングページに掲載していますのでご覧ください。
※「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。