
ふるさと納税の返礼品で、家電がもらえるのはご存知でしたか。
最近はリモートワークの影響もあり「コーヒーメーカー」の人気が上昇中です。
主要12サイトを横断した、ふるさと納税「コーヒーメーカー」の返礼品おすすめランキングを発表します。
何がお得か分かりやすい、還元率入りです。
番外編として、コーヒーミルやコーヒースケールも紹介します。

おすすめ1位:ツインバード 全自動コーヒーメーカー
・自治体:新潟県 燕市
・寄付金額:90,000円
・還元率:42.8%
見た目がシックでおしゃれなツインバードのコーヒーメーカー。
コーヒー豆と水を入れたらスイッチを押すだけ、全自動でおいしいコーヒーを淹れることが出来ます。コーヒーの濃さや抽出温度も好みに選択可能。
豆を挽いたときの部屋に漂うコーヒーの香りを、是非楽しんでください。
おすすめ2位:アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー
・自治体:宮城県 角田市
・寄付金額:30,000円
・還元率:20.6%
寄付金額が比較的おさえられる、コスパの良い返礼品です。
豆挽きからドリップまですべて全自動で行い、いつでも挽きたてのコーヒーが楽しめます。
コーヒーや挽き方の種類に合わせて、3つのモードから選択可能です。メッシュフィルター採用で紙フィルターを使わず、そのままコーヒー豆やコーヒーの粉を入れることができます。
※ホワイトの返礼品もあります
おすすめ3位:サイフォン式コーヒーメーカー
・自治体:新潟県 燕市
・寄付金額:35,000円
・還元率:21.5%
蒸気圧を利用してお湯を押し上げ、高い温度のお湯とコーヒー粉を浸漬して抽出するサイフォン。ガラスはハリオ製です。
サーバーを本体にセットすると自動的にスイッチオン、マグネットプラグ式だから取り扱いも楽です。
おすすめ4位:象印コーヒーメーカー
・自治体:大阪府 大東市
・寄付金額:110,000円
・還元率:21.5%
「まほうびん構造のステンレスサーバー」はヒーターを使わずに保温するので煮詰まらずコーヒー本来の美味しさが長く楽しめます。
保温時に電気を使わないので、省エネにも。
【番外編】HARIO コーヒースケール
・自治体:茨城県 古河市
・寄付金額:80,000円
・還元率:33.7%
これはハイテク、Bluetoothでスマホやアップルウォッチと通信し、重量と時間の計測結果をリアルタイムで確認できるコーヒースケールです。
デザインもおしゃれです。
【番外編】HARIO コーヒーグラインダー
・自治体:茨城県 古河市
・寄付金額:38,000円
・還元率:37.1%
39段階の粒度調整機能付きの電動グラインダー。
ハンドドリップに最適な中細挽きから粗挽きまで、お好みに合わせて調節ができます。
カラーは白と黒で選べます。
以上、ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーのおすすめランキングでした。
もっとコーヒーメーカーの返礼品を見たい方は、主要12サイトを横断した返礼品一覧をご覧ください。

また、ふるさと納税でもらえる家電をもっと見たい方は、家電のおすすめ特集をご覧ください。
還元率55%超も!ふるさと納税「家電・電化製品」おすすめランキング
