返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 還元率ランキング
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • 19サイト比較解説
  • おすすめ家電
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • 【大分県日田市】お祭り好きな水の郷のふるさと納税 歴史と自然を守る

【大分県日田市】お祭り好きな水の郷のふるさと納税 歴史と自然を守る

おすすめ自治体最終更新2021年7月13日

九州の北部中央、福岡県と熊本県に隣接する大分県日田市は、阿蘇やくじゅう山系、英彦山系など、美しい山々の深い緑に囲まれた盆地です。
地理的に交通の要衝であったことから、江戸時代には幕府が直轄する天領として栄えた歴史がありますが、日田天領水など、おいしい水の産地としても有名ですよね。
そんな日田市のふるさと納税の魅力を探ってみましょう。

企画振興部 地方創生推進課 創生企画係
進 和宏(すすむ かずひろ)さま

地方創生推進課の16名のメンバーの一人として、ふるさと納税業務全般に携わる。

目次

  • 1 日田市がふるさと納税に力を入れようと思った背景
  • 2 ふるさと納税が日田市にもたらした効果
  • 3 日田市のふるさと納税寄附金の使いみち
  • 4 日田市のふるさと納税人気の返礼品
    • 4.1 水郷日田市の有名なお水
    • 4.2 海外でも認められたおいしい梨
    • 4.3 夏と言えばシャリシャリ!やっぱりスイカでしょう
    • 4.4 長い歴史と確かな技術の木工品
  • 5 日田市の見どころは?
    • 5.1 ご当地グルメ、日田やきそば
  • 6 日田市のおすすめスポット・イベント
    • 6.1 日田の夏の風物詩!
    • 6.2 季節ごとにお祭りがあります
  • 7 日田市をもっと知ってください
  • 8 編集後記

日田市がふるさと納税に力を入れようと思った背景

日田市ではふるさと納税制度を平成20年度から開始し、平成26年度から特に力を入れ始めました。
日田市から都会に行った方々に対して、日田市に住んでいる父母や高校の同窓会組織の協力で呼びかけをしてもらっています。
日田市出身者はもちろんですが、返礼品を通して日田市に興味を持ってくれる方も増えています。住んでいる方と応援してくれている方と、一緒に街づくりすることができていると自負しています。

返礼品は当初は20~30種類ほどでしたが、2019年には150種類を超えています。
初めの頃はふるさと納税の知名度があまりなかったものですから、こちらから業者さんに声をかけていましたが、最近では業者さんからの問い合わせも増えてきており、2019年には業者さん向けにふるさと納税についての説明会を開くほどになりました。

ふるさと納税が日田市にもたらした効果

特に印象深かったのは、平成29年7月に集中豪雨で被災した際に、全国の方々から多くの寄附をいただいたことです。
寄附だけでなくメッセージもたくさんいただき、すごく力になりました。寄附額も見たことない額になり、驚きと共に言葉では言い表せないくらいの感謝の気持ちでいっぱいでした。

返礼品についても、「日田のものなんだ」と知っていただけるので、商品や自治体の認知度の向上につながっていると思います。

日田市のふるさと納税寄附金の使いみち

 最も多くの方が選んでくださる使いみちが、地域の活性化に関する事業です。
日田市は寄附をいただく際に、特定の自治体まで指定してもらうことができます。そのため、自分のふるさとにピンポイントで寄附ができると、特に日田市出身の方に喜ばれていますね。

他にも、日田市には豊富な森林資源があるので、これらの保全及び育成や、見守り支援などの高齢化対策、市長におまかせといった使いみちがあります。
おまかせコースでは、教育関係では小学校中学校の補助教材の負担や、漢字・英語検定受験料の助成、その他には不妊治療の助成などに活用しています。

日田市のふるさと納税人気の返礼品

水郷日田市の有名なお水

阿蘇、くじゅう山系、英彦山系の山々から湧き出る日田市のおいしい水は、全国的に知名度が高く、お陰様でファンも多いですね。
ふるさと納税の返礼品でも水にまつわるものがよく出ていて、 日田天領水や炭酸水クオスはとてもリピーターが多い返礼品です。

海外でも認められたおいしい梨

おいしい水で育った日田梨は、糖度の高さが自慢です。
周囲を山に囲まれた盆地である日田市は、昼夜の寒暖差が大きく、これが梨の甘みを最大限に引き出しているのです。
日田梨の栽培の歴史は古く、明治時代には既にここ日田市では梨栽培が行われており、海外にも輸出されている日本有数のおいしい梨と言っていいでしょう。
違った種類の梨を楽しむことができる食べ比べセットもあります。

夏と言えばシャリシャリ!やっぱりスイカでしょう

昼夜の寒暖差の大きさと豊富で清浄な水は、おいしいスイカも育てます。
真夏の暑い日には、ぜひ冷たく冷えたシャリシャリをお楽しみください。
糖度の高さも抜群です。お盆までには発送しています。

長い歴史と確かな技術の木工品

周囲を森林に囲まれた日田市は、木材のまちでもあります。
特に下駄が有名で、最近ではヒールが高い下駄など、いろいろな種類があります。
日田市には古い町並みが残っているので、ぜひ下駄を履いて日田を歩いていただきたいと思います。

日田市の返礼品一覧はこちら

日田市の見どころは?

ご当地グルメ、日田やきそば

鉄板の上でカリッパリッとなるまで焼くのが、日田やきそばの特徴です。パリパリの部分とツルツルの部分、2つの食感のコラボレーションが絶妙で、もやしもたっぷりなのでヘルシーですよ。
日田市には日田やきそばを出す店がたくさんあり、行列ができる名店も多くあります。ぜひ食べ比べをしてみてください。

日田市のおすすめスポット・イベント

日田の夏の風物詩!

「日田祇園祭」は、10mを超す高さと、3トンから4トンにもなる重さを誇る山鉾が、人の力のみで日田の町並みを巡ります。日田の熱い夏を代表するイベントです。

中でも、市内の山鉾が全て集合する「集団顔見世」は圧巻です。
夕暮れ時から、JR日田駅前に全ての山鉾が一堂に集まり出し、夜には、煌びやかで壮観な光景をご覧いただけます。是非、豪華絢爛な日田の夏をご覧下さい。

季節ごとにお祭りがあります

日田市の人は、お祭りやイベントが大好きです。3月はおひなまつり、5月の観光祭に7月の祇園祭、秋口には天領まつりと千年あかりなど、季節ごとにイベントがあり、みんな総出で盛り上げていますから、楽しいですよ。
特に土日は多くの人に訪れていただいていますが、最近では口コミサイトなどの影響でしょうか?外国からわざわざ来てくれる観光客も増えています。

日田市をもっと知ってください

日田市では、「ひたふるLINEアカウント」を開設しました。
登録していただければふるさと納税や市のイベント情報が受け取れるだけでなく、移住就職支援の情報もあります。
これからも日田市に関わる関係人口をもっと増やしていきたいですね。

日田市は九州の北部中央に位置するため、どこからでも来やすいと思います。ぜひ一度、足を運んでいただき、体感花火の迫力を感じてください。

編集後記

お水や炭酸水が魅力的なのはもちろん、梨やスイカのお話を伺い、今すぐにでも食べてみたいとネットで検索をしてしまいました。

九州の人々は基本的にお祭りが大好きですが、日田市でも伝統を守りつつみんなが楽しむイベントが数多くあり、愛郷精神はこういう風に育まれていくのだな、と感じました。

各自治体の担当者に聞いた! ふるさと納税でおすすめの返礼品や寄付金の使い道ふるさと納税の返礼品、せっかくならその土地の一番美味しいものや名産品を楽しみたいですよね。そして迷った時は、地元の方のおススメを聞くのが一番!人気の自治体に直撃インタビューを実施しました。各担当者が厳選した名産品に加えて、寄付金の使い道や観光スポットも紹介していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!おすすめ返礼品や担当者の声を紹介
2022年9月29日
おすすめ自治体
【奈半利町のふるさと納税】総務省による制度除外までの経緯と返礼品を解説
2023年8月31日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大20%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    マイナビふるさと納税
    10%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1。はじめての寄付でAmazonギフト券などに交換可能なチョイスマイルが最大9%還元されるキャンペーン実施中。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    ふるさとプレミアム
    キャンペーンコードを入力すると最大16%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
編集部イチオシの人気記事
還元率50%超も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフト券を受け取る方法
おすすめのふるさと納税サイトを10秒診断!各サイトの比較解説付き
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
還元率50%超も!ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
  • ランキングから探す
    • 人気ランキング
    • 還元率ランキング
    • 量コスパランキング
    • 金額別ランキング
    • ピックアップランキング
  • お礼の品から探す
    • 肉
    • 魚介・海産物
    • 米・パン
    • 果物・フルーツ
    • 野菜
    • 卵・乳製品
    • 酒類(ビール等)
    • お茶・飲料・ジュース
    • 菓子・スイーツ
    • 麺
    • 惣菜・加工食品
    • 鍋セット
    • 調味料・油
    • 旅行券・ギフト券
    • 家電・電化製品
    • 雑貨・日用品
    • 美容
    • ファッション・工芸品
    • 花・観葉植物
    • その他
  • 地域から返礼品を探す
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • サイトトップ

    • 総合人気ランキング

    • カテゴリー別ランキング

    • 還元率ランキング

    • 控除額シミュレーション

    • ふるさと納税 主要19サイト比較解説

    • おすすめ家電

掲載された情報は当サイトがプログラムと人間の目で確認した時点のものです。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2023 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー