ふるさと納税サイトの「さとふる」の特徴やメリットデメリットをまとめました。大手ふるさと納税サイトの中で「さとふる」がどんなサイトなのかという特徴や、使って便利なメリットからデメリットまで「さとふる」について詳しく説明します。
さとふるに関する完全ガイドも公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。
ふるさと納税サイトの「さとふる」の特徴やメリットデメリットをまとめました。大手ふるさと納税サイトの中で「さとふる」がどんなサイトなのかという特徴や、使って便利なメリットからデメリットまで「さとふる」について詳しく説明します。
さとふるに関する完全ガイドも公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。
「さとふる」とは、ふるさと納税サイトと呼ばれるポータルサイトの一つです。「さとふる」納税サイトの中で知名度が高いことが特徴です。お笑い芸人の東京03を起用したテレビCMが話題で「ふるさと納税に関するアンケート」において、認知度および利用意向がNo.1のふるさと納税サイトに5年連続選ばれています。
「さとふる」は2014年(平成26年)7月1日 に設立されました。ソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社の子会社である株式会社さとふるが運営しています。「さとふる」の掲載自治体数は2023年5月9日時点で1,211自治体になっており、年々掲載自治体数を伸ばしています。
「さとふる」は「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」がコンセプトになっており、自治体向けに募集や申し込みの受け付け、寄付金の回収、返礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。
ふるさと納税サイトにはさまざまな種類がありますが、その中で「さとふる」を利用するメリットを4つご紹介します。
一般的なふるさと納税の多くは、寄付の度に各自治体が返礼品を業者に頼み発注しています。そのため、特定の返礼品に人気が集中する場合は、配送に時間がかかってしまうことが多く、到着まで数ヶ月から半年程度かかることがあります。その中でも「さとふる」は返礼品の到着が早いことがポイントです。
「さとふる」は、申し込みの受付から返礼品の発送までをすべて自社サービスとして行っているので、返礼品の到着が他のふるさと納税サイトに比べると配送がスピーディなことが人気です。早いものだと1週間~2週間で到着するものもあるので、早く返礼品が欲しい方は「さとふる」を利用するのがオススメです。
「さとふる」では決済方法が充実しています。ソフトバンクグループが運営していることもあり、携帯料金と一緒にまとめて支払いをすることができます。ソフトバンクだけでなく、au、ドコモでの決済にも対応しています。それぞれのキャリア別の決済方法は下記になります。
「ソフトバンクまとめて支払い」…ソフトバンクのスマートフォンやパソコンなどで、月々のケータイ料金とまとめて支払える決済サービスです。自治体へのふるさと納税(寄付)を月々のケータイ料金と一緒に支払うことができます。利用可能額は10万円以下。
「au かんたん決済」…KDDI社が発行しているau IDを利用して、PCやauスマートフォンなどで購入したコンテンツ(音楽、ゲーム、電子書籍 など)や商品(洋服、本、食品など)の代金を、月々のケータイ料金と合わせて支払えるサービスです。利用可能額は10万円以下。
「ドコモ払い」…ドコモに登録した通話料の支払情報を利用して、商品等の代金支払いを行うことができるサービスです。自治体へのふるさと納税(寄付)を月々のケータイ料金と一緒に、またはドコモ口座残高から支払いができます。利用可能額は10万円以下。
「さとふる」では期間限定のキャンペーンなどが盛んです。過去に行われたキャンペーンは返礼品のレビューを書けば抽選でLINEポイントが当たる「お礼品レビュー投稿キャンペーン」や、寄付金額に応じて抽選で豪華な食材が当たる「選べる初夏の贅沢品キャンペーン」など毎月多数のキャンペーンが行われています。ご自身で返礼品を申し込む際に、キャンペーンが行われている場合条件を満たしていれば応募することができるので、申し込みと合わせて応募するのがオススメです。
最新のキャンペーンについてはこちらをご覧ください。
「さとふる」はふるさと納税サイトの中でもサポート体制が充実しています。メールだけでなく、電話でも問い合わせができるので、ふるさと納税の初心者の方にもオススメです。また、マイページで返礼品の発送状況を確認もできます。発送に関してのメールも随時とどくので、「返礼品を申し込んだものの到着するか不安…」ということもありません。 運営会社がソフトバンクグループということもあり、安心してサイトを利用することができます。
ふるさと納税サイトにはさまざまな種類がありますが、その中で「さとふる」を利用するデメリットを2つご紹介します。
「さとふる」のデメリットは掲載の自治体数が少ないことです。ここ最近は、自治体数・返礼品数は増えてきていますが、最大手のふるさとチョイスや楽天ふるさと納税に比べると少ない印象があります。
ここまで、「さとふる」の特徴とメリットデメリットについて詳しく説明してきました。「さとふる」の特徴としては運営会社がソフトバンクグループということもあり安心して利用できるのが特徴です。発送までをすべて自社サービスを行っているので配送が早く、キャリア決済にも対応しているのでスマホで簡単に申し込むことができます。サポートも充実しているのでふるさと納税の初心者の方にもオススメです。
他にもふるさと納税サイトの「さとふる」に関する情報や、記事はこちらにまとめています。ぜひ、ふるさと納税行って、地域振興につなげてみてはいかがでしょうか?