返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 「さとふる」の解説
  • 「さとふる」の評判はどうなの?口コミやレビュー実際に使った感想まとめ

「さとふる」の評判はどうなの?口コミやレビュー実際に使った感想まとめ

「さとふる」の解説最終更新2024年9月30日

ふるさと納税サイトは数多くありますが、その中で「さとふる」はどんなサイトなのか? 口コミや評判、実際に「さとふる」を使って返礼品を申し込んだにアンケートを行い、感想を集めました。実際に評判は良いのか悪いのか、詳しくご紹介します。

さとふるに関する完全ガイドも公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。

ふるさと納税サイト「さとふる」を徹底解説!キャンペーン情報も紹介【最新キャンペーン情報も】ふるさと納税サイトの「さとふる」の使い方や会員登録のやり方。メリット・デメリットや口コミまで徹底的にまとめました。大手ふるさと納税サイトの中でも「さとふる」がどんなサイトなのか? ふるさと納税を始めたい方にも分かりやすく「さとふる」について詳しく説明します。...

目次

  • 1 ふるさと納税サイト「さとふる」ってどんなサイト?
  • 2 「さとふる」口コミ・レビュー・評判を調査
    • 2.1 「さとふる」を使用した理由
    • 2.2 「さとふる」を使用した感想
    • 2.3 「さとふる」の返礼品の感想
  • 3 「さとふる」口コミ・レビュー・評判まとめ

ふるさと納税サイト「さとふる」ってどんなサイト?

「さとふる」とは、ふるさと納税サイトと呼ばれるふるさと納税を行えるポータルサイトの一つです。「さとふる」はテレビCMも行っていることから、ふるさと納税サイトの中でとくに知名度が高いことで有名です。「ふるさと納税に関するアンケート」において、認知度および利用意向がNo.1のふるさと納税サイトに5年連続選ばれています。

「さとふる」口コミ・レビュー・評判を調査

当サイト「ふるさと納税ガイド」では独自に「ふるさと納税の使い方」に対するアンケートを実施し、約1500人に回答をいただきました。今回はその中から「さとふる」を実際に利用したユーザーの口コミやレビュー・評判をまとめてご紹介します。

※リサーチ会社によるWebアンケート調査
(調査期間:2019年4月9日~4月11日 有効回答数:3,186)

「さとふる」を使用した理由

数多くあるふるさと納税サイトの中でなぜ「さとふる」を選んだ理由なにか? まずは「さとふる」を使用した理由についてアンケートを行いました。代表的な口コミはこのようなものがありました。

名前さとふるを利用した理由
なっつCMで見ていて、親近感があったから。また、種類も豊富そうだったから。
smakCMで見たり口コミがよかったり、去年も使用してよかったから
ぴよんふるさと納税に興味を持ち始めた頃、知人の紹介でこのサイトに出会いました。
はるぽんネットで検索したら、一番目にヒットして、使いやすいと思ったから。
ラスカ初めてでわからなかったが、友達が使いやすいと紹介してくれたので
ともち有名だから安心して注文できるかと思った。
チョココサイトが見やすく、欲しい返礼品が選びやすかったから。
  • CMでの知名度の高さ
  • ネット検索で見つけやすい
  • 友達や家族の紹介
  • 大手という安心感

やはり「CMを見た」という知名度の高さに関する口コミが多かったです。次にすでにふるさと納税サイトを使っている友人や知人、家族といった身近の方から評判が良く、紹介してもらったという理由も多くありました。その他は、大手という安心感や検索のしやすさ、ランキングや特集などが多くサイトとして見やすく返礼品が選びやすいことも「さとふる」を使用した理由として挙げられました。

「さとふる」を使用した感想

次に実際に「さとふる」を使用してみた感想の口コミアンケート結果です。代表的な口コミはこのようなものがありました。

名前「さとふる」を使用した感想
ぐらっきー使いやすい。ほかのサイトも使ったことありましたがこちらの方が使いやすくよかったです。
momo3申し込みが簡単で分かりやすかったです。ワンストップ納税もサイト内で完結でき便利でした。
d64157一度納税証明書を紛失してしまったことがあるが、再発行を迅速にしてもらえて助かりました。サイトも見やすく、年間の限度額も調べやすかった。
ようこ他の品と合わせて、選択状況や、発送状況、申請の仕方やフォームなどが親切に表示されているので、大変分かりやすかった。元々、先一昨年も利用しているので、安心感もあり、わざわざ、他のサイトを選ぶ必要もないのではないかと思う。十分便利なサイトだった。
M多くのサイトの中でも返礼品の種類が多く、利用者も多いこのサイトを選んで良かったと思いました。選んだ返礼品は依頼してから、収穫や発送の時期がズレているのでいつ頃発送予定などと言うのも細かくメールで知らせてくれ安心する事ができました。
みはじ使いやすかったが、ポイントなどが溜まらないことがちょっと残念。
古希レビューが参考になった。価格帯など、検索がもう少し絞り込みできたら使い易いのにと思った。
  • 申し込みが簡単で使いやすい
  • 限度額やワンストップ納税が調べやすい
  • 発送時期などを細かくメールをくれる
  • 使いやすいがポイントが無いのが残念
  • サイト内の検索をもっと充実させてほしい

全体的には「さとふる」を使ってよかったというポジティブな意見がほとんどでした。多くの口コミでは「申し込みがしやすい」「ふるさと納税の制度が分かりやすい」「初心者でも問題なくできた」「口コミやレビューが充実している」という意見が多かったです。ふるさと納税に関する説明分かりやすく初心者の方も使用しやすいことの声も多く初めて利用したが満足しているという方も多くいました。反対に使っていて不便さを感じる部分は「ポイントがたまない」「検索が分かりにくい(絞りにくい)」という声もありました。

「さとふる」の返礼品の感想

最後に実際に「さとふる」を使って届いた返礼品に対する感想の口コミです。代表的な口コミはこのようなものがありました。

体験談1:味も量も大満足の宮崎牛

名前:ニューヨーク
寄付した自治体:宮崎県日向市
返礼品:宮崎牛
寄付金額:10,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

家族が多いので、量が多くコスパがよいことを重視。せっかくのなのでブランド牛が食べたいと思い、松阪牛や神戸牛、近江牛なども比較したが、値段の割りに量が少なく、頼めなかった。今回頼んだ宮崎牛は、ほどよい価格と内容量も充実していることもポイントだった。加工した形でパックに入って届くので、調理にも使いやすかった。販売業者について、別途インターネットなどで、検索した。きちんとした加工業者だったので、品質も味も信頼できると思い、頼むことにした。

返礼品の感想

非常に満足しています。とても美味しかったし、内容量も充実していて、食費を浮かすことができました。お肉も甘味があり、ジューシーで、旨味があった。また、どんな料理にもあい、加工されているので調理しやすく、とてもよかったです。牛丼、すき焼き、バーベキュー、野菜の肉巻きなど、さまざまな料理に使いました。また頼みたいと思います。お手ごろな価格で、宮崎牛が楽しめたので、家族もみんな喜んでいました。また来年も頼むことと思います。

詳しくはこちら

体験談2:創業60年の老舗精肉店が作るハンバーグ

名前:taro
寄付した自治体:佐賀県唐津市
返礼品:ハンバーグ10個
寄付金額:10,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

創業60年の老舗生肉店のこだわりハンバーグだったこと。手作りのハンバーグだったこと。佐賀県産の黒毛和牛と豚人を使用した極上のハンバーグだったこと。ハンバーグ1個が140グラムだったこと。一つずつ冷凍して真空パックで届けてくれること。冷凍のまま弱火で調理ができること。ハンバーグの量が10個と、多かったこと。

返礼品の感想

子どもがハンバーグをとても好きなので返礼品として届いたハンバーグを届いて、すぐにお母さんにつくってもらう催促をして調理してもらっていました。子どもは食べてみてとても美味しかったようで非常に喜んでいました。子どもはすぐにまた、食べたいと言って2~3日おきぐらいに食べていたので10個あったハンバーグも1週間で全部なくなってしまいました。さすが、創業60年の老舗精肉店のハンバーグだけのことはあると思いました。評価としては10点満点だと思っています。

詳しくはこちら

体験談3:定期便の野菜セットは嬉しさが何回も続く

名前:トムジェリ
寄付した自治体:香川県丸亀市
返礼品:野菜セット(3回)
寄付金額:30,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

行ったことのある地名の返礼品を選びたいと思い、香川県を選んでみました。四国を旅行した時、土地の野菜がおいしかったので、東京でも食べてみたいと思い、野菜セットを選択しました。写真で見ると1回分のセットがボリュームある感じだったので、いっぺんに届くと食べきれなくて困るかもと思ったので3回に分かれて届くセットにしました。

返礼品の感想

届いたときの箱の大きさが予想よりも大きく、中身もたっぷり入っていて(梱包材などが必要最小限)お得でおいしそう!と思いました。野菜は東京のスーパーで見るよりも大振りで色が濃い感じで、生命力ある印象です。シンプルな炒め物などでいただきました。とてもおいしかったです。季節の果物も入っていて、そちらも楽しめました。食べ盛りのこどもが4人いる6人家族ですが、買い置き野菜もあわせて1週間くらい返礼セットを楽しみました

体験談4:口コミを重視して選んだ国産牛切り落としに満足

名前:みかん
寄付した自治体:岩手県矢巾町
返礼品:国産牛切り落とし
寄付金額:10,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

サイト内でのランキングなどの評判や市場価格との比較も含め、税額控除も考慮するとお得感がある。また、冷凍保存をすれば長期間にわたって堪能することが可能である。やはり、カタログショッピングとなる以上、口コミなどは重視せざるを得ない。口コミを含めたサイトで選ぶのが賢明であり、いきなり市町村のサイトからは選びにくい

返礼品の感想

納期が今一つ不明確ではあったものの、届いた品はまあまあの満足度であった。あのレベルであればコストパフォーマンスはそこそこであったといえる。私感ではあるが、市中で購入するよりも味は良かったかもしれない。当然価格を考慮してのことではあるが。ただ、冷凍品であり、配送日時が指定できるような配送方法としてもらえるとなおさら良いと思う

体験談5:いちごを頼んだが、少し傷んでいて…

名前:えみり
寄付した自治体:大阪府泉佐野市
返礼品:あまおう2パック
寄付金額:10,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

いちごの季節で食べたいと思っており、かつ、あまおうなら外れがないと思って選びました。他の市町村でもいちごの返礼品はありましたが、大阪府泉佐野市の返礼品を選択。とくにゆかりもない市町村ではあったものの、同じ市町村にまとまった寄付をする方が、申請が楽なので、返礼品の選択肢が豊富な地域を選びました。

返礼品の感想

かなり傷んだ状態で届いたので、開封した瞬間がっかりしました。梱包方法や宅配業者の扱い方など複合的な理由があると思いますが、偏って潰れたいちごも多かったです。味もあまり美味しくなかったですが、傷みかけていたので急いで食べて、半分程は知人におすそ分けしました。正直、あまり楽しめませんでした。

  • 非常に満足している
  • 味も美味しく家族でも好評
  • コストパフォーマンスが良く満足度が高い
  • 痛んでいた・配送中に破損があった

全体的は「さとふる」を利用して満足度が高い返礼品が届いたという口コミが多かったです。アンケートでは満足度を1~5段階に分け5が大変満足として評価してもらいましたが、5と評価する人が8割以上にのぼりました。「さとふる」は、申し込みの受付から返礼品の発送までをすべて自社サービスとして行っているので、返礼品の到着が他のふるさと納税サイトに比べると配送が早いことも、満足度が高い1つとして挙げられています。ネガティブな意見としては「返礼品が痛んでいた」「配送中に破損があった」というようなものもごく一部ありました。

「さとふる」口コミ・レビュー・評判まとめ

今回は当サイト「ふるさと納税ガイド」で独自行った「ふるさと納税の使い方に対するアンケート」の実施結果をもとに「さとふる」に関する口コミ・レビュー・評判をまとめました。口コミでは知名度の高さや使いやすさから「さとふる」を選ぶ人が多く、サイトの使い勝手も返礼品が分かりやすく、届いた返礼品に満足いく方が多いという結果になりました。

他にもふるさと納税サイトの「さとふる」に関する情報や、記事はこちらにまとめています。ぜひ、ふるさと納税行って、地域振興につなげてみてはいかがでしょうか?

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集長 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税の正しくお得な情報を発信するため日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
Nスタ、めざまし8、ZIP!、ひるおび、アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団、ABEMA Prime、PIVOTなど。
ラジオ出演や雑誌監修なども多数。
この記事も読まれています
「さとふる」の解説
【2025年5月】さとふるのキャンペーンコードまとめ | お得なクーポンとキャンペーン情報
2025年5月3日
「さとふる」の解説
ふるさと納税サイト「さとふる」を徹底解説!キャンペーン情報も紹介
2024年12月17日
「さとふる」の解説
ふるさと納税サイト「さとふる」の会員登録方法や使い方まとめ
2024年9月30日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ヤフーのふるさと納税
    ヤフービッグボーナス開催中!いつもよりポイントアップ。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー