ふるさと納税では各自治体に存在する工場で作られた家電も返礼品として提供されています。
その中でも、リモートワークの時代に特に活躍しそうなのが、プリンター・複合機です。
17サイトを横断した返礼品の中から、おすすめの「プリンター・複合機」を発表します。
ふるさと納税でもらえる「プリンター・複合機」おすすめ人気5選
おすすめ返礼品
ふるさと納税「プリンター・複合機」選び方を解説
プリンターと複合機の違い
プリンターの機能はプリント出力が専門ですが、複合機はプリント出力に加えてコピーやFAXなどの機能が複合されていることが多いです。
選び方のポイント
2021年9月現在、ふるさと納税でもらえる「プリンター・複合機」はCANON製とEPSON製、リコー製があります。製品によって寄附額と性能が異なりますが、注目したいのは以下の3つのポイントです。
- イニシャルコスト・ランニングコスト(製品ごとに大きく異なります)
- 印刷速度
- きれいさ・鮮明さ(写真も印刷する場合は、重視される方も)
ふるさと納税でもらえる「プリンター・複合機」おすすめ返礼品
総じて初期コストはCANON製が安く、印刷コストはEPSON製が安いです。
初期コストを抑えたい方に:Canon インクジェットプリンター iX6830
・寄附金額:102,000円
・A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別):8.1円~
・A4普通紙のカラーコピースピード:10.4枚/1分間
・5色ハイブリッドインク
5色ハイブリッドで写真がキレイ、文字もにじまずくっきりキレイ。
名刺からA4、四切、A3、A3ノビまで多彩な用紙サイズ対応なのに、うれしいコンパクトボディーです。
低ランニングコストのオトクな「特大容量/大容量インクタンク」に対応しています。
印刷費を抑えたい方に:EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機
・寄附金額:186,000円
・A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別):約1.0円
・A4普通紙のコピースピード:毎分8枚
・4色インク
桁違いの低印刷コストを実現!連続コピーやスキャン機能も搭載しています。
ファクスも対応のオールインワンタイプです。
写真も印刷したい方に:EPSON エコタンクモデル A3カラーインクジェット複合機
・寄附金額:284,000円
・A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別):1.6円~
・A4普通紙のコピースピード:毎分9枚
・6色インク
寄付額は少々高くなりますが、機能とコストのバランスが良い複合機です。
低印刷コスト&大容量インクタンクを搭載。
染料インクによる鮮やかで光沢感のある作品を実現します。
初期費と印刷費のバランス型:EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機
・寄附金額:149,000円
・A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別):約3.0円
・A4普通紙のコピースピード:毎分9枚
・5色インク
家族で使えるスタンダードモデルです。
5色インクで写真も文書キレイに仕上がります。
リコー ハンディープリンター Handy Printer
画像出典:ふるなび
・寄附金額:200,000円
持ち運びに便利なハンディーサイズのプリンターは、ハガキや封筒の印刷に最適です。
QRコードや画像の印刷にも対応しています。
ブラック、ホワイト、レッドの3色から選ぶことが可能です。
パソコンやタブレットなど、もっと家電の返礼品を見たい方
ふるさと納税では、パソコンやタブレット、キーボードや調理家電など、多様な家電が返礼品として提供されています。
気になる方は、17サイトを横断したおすすめ家電ランキングをご覧ください。
