返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 「ANAのふるさと納税」の解説
  • 「ANAのふるさと納税」の評判はどうなの?口コミやレビュー実際に使った感想まとめ

「ANAのふるさと納税」の評判はどうなの?口コミやレビュー実際に使った感想まとめ

「ANAのふるさと納税」の解説最終更新2025年4月16日

ふるさと納税サイトは数多くありますが、その中で「ANAのふるさと納税」はどんなサイトなのか?口コミや評判、実際に「ANAのふるさと納税」を使って返礼品を申し込んだ人にアンケートを行い、感想を集めました。実際に評判は良いのか悪いのか、詳しくご紹介します。

ANAのふるさと納税に関する「完全解説ガイド」も合わせてご覧ください。

「ANAのふるさと納税」を徹底解説!使い方や特徴メリットデメリットを総まとめ「ANAのふるさと納税」は、ANA(全日空)が運営している人気のふるさと納税サイトです。「ANAのふるさと納税」の使い方や会員登録のやり方。メリット・デメリットやお得なマイルの貯め方まで徹底解説していきます。...

目次

  • 1 ふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」ってどんなサイト?
  • 2 「ANAのふるさと納税」口コミ・レビュー・評判を調査
    • 2.1 「ANAのふるさと納税」を使用した理由
    • 2.2 「ANAのふるさと納税」を使用した感想
    • 2.3 「ANAのふるさと納税」の返礼品の感想
  • 3 「ANAのふるさと納税」口コミ・レビュー・評判まとめ

ふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」ってどんなサイト?

ANAのふるさと納税は全日空(ANA)が運営するふるさと納税サイトです。寄付金額の1%に相当するANAのマイルがもらえることが最大の特徴です。

そのため、飛行機に乗るだけでなく普段のお買い物でのクレジットカード払い等でもANAのマイルを貯めている人にはオススメのふるさと納税サイトとなっています。

ANAのふるさと納税を見る

「ANAのふるさと納税」口コミ・レビュー・評判を調査

当サイト「ふるさと納税ガイド」では独自に「ふるさと納税の使い方」に対するアンケートを実施し、約1500人に回答をいただきました。今回はその中から「ANAのふるさと納税」を実際に利用したユーザーの口コミやレビュー・評判をまとめてご紹介します。

※リサーチ会社によるWebアンケート調査
(調査期間:2019年4月9日~4月11日 有効回答数:3,186)

「ANAのふるさと納税」を使用した理由

数多くあるふるさと納税サイトの中でなぜ「ANAのふるさと納税」を選んだ理由はどんなものがあるのでしょうか。まずは「ANAのふるさと納税」を使用した理由についてアンケートを行いました。代表的な口コミはこのようなものがありました。

名前ANAのふるさと納税を利用した理由
しばしばふるさと納税の返礼品と控除とは別にANAのマイルが貯まるから
なかANAのマイルがたまるし、節税にもなるから。ANAサイト経由で寄付しました。
けいANAだから、安心だと思い、利用してみたいと思ったから。
タク航空会社のマイルを貯めたいと思ったからです。
しまちゃんANAマイレージがたまることと、紹介サイトがとてもきれいで見やすく、自治体の特徴などもわかりやすかったことから、今まで使ったことがないサイトだが利用してみたくなった。また、ANAマイレージを入力すればよいので、個人情報の打ち込みやログインが簡素化されており、シンプルで使いやすい印象だった。
やまもんANAマイルが貯まるからマイラーだから
satopon以前、ANAのマイル交換でANAのショッピングサイトでお酒をもらったことがあり、今度もそこを使いたくなったので。
  • マイルが貯まるから
  • ANAという大企業の安心感
  • 紹介サイトがキレイで見やすい
  • ANAのショッピングサイトを使ったことがある

一番多い声はやはり、「マイルが貯まるから」という声でした。マイルが直接的に貯まるのは、ふるさと納税サイトの中でも「ANAのふるさと納税」だけなので、このサイトを選ぶ一番の理由になっています。

それ以外にも、ANAのふるさと納税は特集ページに力を入れているので、サイトがキレイで見やすいという声が多く見られました。

「ANAのふるさと納税」を使用した感想

次に実際に「ANAのふるさと納税」を使用してみた感想の口コミアンケート結果です。代表的な口コミはこのようなものがありました。

名前「ANAのふるさと納税」を使用した感想
ふじさん不都合なく注文でき、マイレージがたまって良かった
なかマイルがたまったので、とてもよかったです。今後も利用したいと思いました。
satoponいろいろなお酒がそろっていて、面白いサイト。
プラタナスお得な商品を探すのには適さないが、商品にこだわれば問題ない
しまちゃん個人情報の打ち込みやログインが他のサイトと比べても簡素化されているように感じた。(ANAマイレージに紐づけだから??)とてもシンプルで使いやすかった。そしてサイトのデザインがきれいで、自治体の特徴がよくわかり、使っていて気持ちの良いサイトだった。
ウルトラマンANA納税は、まだ利用できる自治体が少ないが、これからも利用したい
しばしばインターフェースが非常に使いにくいが、ANAマイルを貯めるために仕方ないと思い、我慢している。
  • 実際にマイルが貯まってよかった
  • ANAマイレージクラブとの連携により入力項目が少ないのが良い
  • お酒の品揃えが豊富
  • お得な商品を探しづらい
  • インターフェースが使いづらい

ANAマイレージクラブの会員にとっては、非常に良いサイトであるという評価が多く見られました。その一方、他サイトと比較するとランキング等が豊富でない部分も多く、いい商品が見つけづらいという声もありました。

「ANAのふるさと納税」の返礼品の感想

最後に実際に「ANAのふるさと納税」を使って届いた返礼品に対する感想の口コミです。代表的な口コミはこのようなものがありました。

体験談1:高知を代表する絶品藁焼きカツオ

名前:しばしば
寄付した自治体:高知県須崎市
返礼品:藁焼きカツオのたたきセット
寄付金額:10,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

過去に、仕事で何度も須崎市を訪れ、地元の人に大変世話になり、今も続く交流や思い出がたくさんあるのでふるさと納税するようになった。須崎市の魚は美味しいので、須崎市の返礼品ではいつも鮮魚類を選んでいる。かつおのタタキは数年前から同じ会社の返礼品を頼んでいる。大変美味しかったので、安心できることもあり、再度頼んだ。また、家族や親族にも以前から好評なので、一緒に食べるために、同じ会社の同じ返礼品を選んでいる。

返礼品の感想

現在住んでいる関西では普段は食べられないような、新鮮で美味しいカツオのたたきだった。まったく生臭さがなく、脂が乗っているというよりも、あっさりしているが赤身の味が濃い。付属のニンニク以外にも、薄切りの玉ねぎや小口切りの青ネギ、おろししょうがなどの薬味、付け合わせを準備して、大皿に盛り付け、同じ高知のゆずポン酢で食べた。家族や、親族とともに食卓を囲んで「美味しい」と大好評だった。ずいぶんとお酒も進んで、場も盛り上がったのが、何より良かった。

体験談2:甘みが絶品の「ぶどう豚」

名前:ともにゃん
寄付した自治体:宮崎県綾町
返礼品:ぶどう豚普段使いバラエティセット
寄付金額:14,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

主人の出身地であったため、少しでも地元の発展につながればという思いからこの自治体に寄付をしようということは前々から決めていた。

その中でも「この豚肉を食べると他の豚肉が食べられなくなる」と主人が日々豪語する豚肉(ぶどう豚)が選択肢にあったため、予算の範囲内で申し込むことにした。

返礼品の感想

主人のビッグマウスかと思っていたが、甘みとうまみが他の豚肉とは比べ物にならないほどおいしく、大満足だった。

色々な部位があったので調理方法が重複しないように、レシピサイトで検索しながらメニューを考案した。また風味がとても良い肉なので、濃い味付けにならないよう工夫した。

その過程も含めてとても楽しかったし、「このメニューも作ってみたい」と思うものもあるので、また今年も納税したいと思う。

体験談3:定期便の野菜セットは嬉しさが何回も続く

名前:しばしば
寄付した自治体:高知県馬路村
返礼品:ゆずの村ぽん酢しょうゆペットボトル6本
寄付金額:12,000円
評価:

返礼品を選んだ理由

第一には普段から、味が好きでこのポン酢を好んで使っているのでこのポン酢を選んだ。

第二には、かつて高知県に住んだことがあり、少しでも応援したいと思って、高知県の自治体にふるさと納税していることがある。その中でも、この返礼品は6本がセットになっているので、自分で消費する以外に家族や友人にも配りやすく、気に入っている。

また、ふるさと納税の寄付金額としても、一万円なので、ちょうど手頃だというのも選んだ大きい理由。

返礼品の感想

現在住んでいる関西では普段は食べられないような、新鮮で美味しいカツオのたたきだった。

まったく生臭さがなく、脂が乗っているというよりも、あっさりしているが赤身の味が濃い。付属のニンニク以外にも、薄切りの玉ねぎや小口切りの青ネギ、おろししょうがなどの薬味、付け合わせを準備して、大皿に盛り付け、同じ高知のゆずポン酢で食べた。

家族や、親族とともに食卓を囲んで「美味しい」と大好評だった。ずいぶんとお酒も進んで、場も盛り上がったのが、何より良かった。

「ANAのふるさと納税」口コミ・レビュー・評判まとめ

今回は当サイト「ふるさと納税ガイド」で独自行った「ふるさと納税の使い方に対するアンケート」の実施結果をもとに「ANAのふるさと納税」に関する口コミ・レビュー・評判をまとめました。

ANAのふるさと納税はマイルが貯まるというオリジナルの特典で人気のふるさと納税サイトであり、またサイトの綺麗さや特集の豪華さについての口コミが数多く見られました。

ANAのふるさと納税を見る

ANAのふるさと納税に関する「完全解説ガイド」も合わせてご覧ください。

「ANAのふるさと納税」を徹底解説!使い方や特徴メリットデメリットを総まとめ「ANAのふるさと納税」は、ANA(全日空)が運営している人気のふるさと納税サイトです。「ANAのふるさと納税」の使い方や会員登録のやり方。メリット・デメリットやお得なマイルの貯め方まで徹底解説していきます。...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集長 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税の正しくお得な情報を発信するため日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
Nスタ、めざまし8、ZIP!、ひるおび、アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団、ABEMA Prime、PIVOTなど。
ラジオ出演や雑誌監修なども多数。
この記事も読まれています
「ANAのふるさと納税」の解説
「ANAのふるさと納税」を徹底解説!使い方や特徴メリットデメリットを総まとめ
2025年4月16日
「ANAのふるさと納税」の解説
「ANAのふるさと納税」はマイル還元率最大2.5%!ふるさと納税でお得にポイントを貯める方法
2025年4月16日
「ANAのふるさと納税」の解説
ふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」の会員登録方法や使い方まとめ
2025年4月16日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー