返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • アーカイブ
  • 30年産タワラ印厳選米105kgに圧巻!| ふるさと納税体験談

30年産タワラ印厳選米105kgに圧巻!| ふるさと納税体験談

アーカイブ最終更新2021年10月27日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は山形県寒河江市、香川県三木市、大阪府泉佐野市の「米」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:あかりさん

東京在中。子ども2人を育てながら、いかにお金を稼げるか節約できるかを夫婦で語り合っています。趣味は読書とおいしいもの探し。

おトクだと噂の『ふるさと納税』。あなたは、していますか。筆者は平成27年から平成30年まで返礼品を『お米』に絞ってふるさと納税を行いました。寄付先は以下の3つの自治体です。

①山形県寒河江市 ②香川県三木市 ③大阪府泉佐野市

以下に体験談としてまとめましたので、ぜひご一読ください。

3つの自治体へのふるさと納税で5種類のお米をGET!

筆者は、平成27年と平成28年に、山形県寒河江市にふるさと納税を3万円分行いました。返礼品として選んだのは、『【平成28年山形産】はえぬき 60kg』です。

平成29年には、香川県三木市にふるさと納税を3万円行いました。返礼品として選んだのは、1万円の『【平成29年香川県産】讃岐米こしひかり 20kg』を3セットです。

平成30年には、大阪府泉佐野市にふるさと納税を7万円分行いました。返礼品として選んだのは、1万円の『30年産タワラ印厳選米5kg×3セット計15kg』を7セットです。その総量は驚きの105kgとなりました。

4年間で5種類のお米(300kg近く)を食べています。ふるさと納税は1年の自己負担が実質2,000円なので、総額8,000円で手に入れたことになりますね。

米は長期保存可、買い物楽チンで我が家大助かり!!

数ある魅力的な返礼品の中から『米』を選んだ理由は、主に以下の3つです。

理由1毎日大量に消費する
理由2保存がきく
理由3普段の買い物が楽になる

実は、筆者には1歳と0歳の子どもがおり、現在子育て真っ只中なのです。また、義母とも同居中であるため、5人で住んでいます。だからこそ、米の消費は毎日4.5号と激しく、買い物は子どもを抱っこしながらという状況です。

今回のふるさと納税による米の獲得は本当に助かりました。子どもと米のダブル抱っこからの解放です。送料が無料なのも嬉しいですね。

米は冷凍OK!離乳食にも弁当にも

筆者は、ふるさと納税を通して、一流の米5種類を食べ比べることができました。

とくに、泉佐野市の返礼品『30年産タワラ印厳選米5kg×3セット計15kg』は、3つの一流ブランド米が5kgずつ入っています。「今日はコシヒカリ」「今日はひとめぼれ」など食べ比べられて毎日楽しいです。

離乳食では、米と牛乳で「牛乳がゆ」、米とトマトで「リゾット」、米と味噌汁で「ねこまんま」と色々なアレンジができますね。我が子に一流のお米を食べさせられるのも嬉しいです。

また、義母は働いているため、お昼は毎日お弁当を作って持って行きます。そのお弁当に入れるご飯としても毎日活用されています。「お弁当のご飯が美味しいと幸せだ」と好評です。

Amazonギフトカードがもらえたのは、『ふるさとプレミアム』のおかげ

筆者は、ふるさと納税で『ふるさとプレミアム』というサイトを使いましたが、とても簡単でしたよ。ふるさとプレミアムを選んだ理由は、Amazonギフトカードがもらえるキャンペーンを実施していたからです。

注文から届くまで

『ふるさとプレミアム』で注文するためには、個人情報を登録します。個人のクレジットカードが必要です。あとは、返礼品や寄付額などを選択して、最後にワンストップ特例制度を希望するか選択します。筆者は希望しました。

返礼品が2週間かからずに自宅に届いたのには驚きました。仕事が早い!

ワンストップ特例制度の進め方

確定申告をしたくないズボラな筆者はワンストップ特例制度を利用しました。手順は以下の通りです。

手順1注文の際にワンストップ特例制度の希望欄にチェックを入れる
手順2自宅に届いた書類に記入
手順3マイナンバーカードのコピーと共に返送

たったこれだけなので、ワンストップ特例制度を使うふるさと納税とても簡単でしたよ。面倒な確定申告もなし!ふるさと納税はおトクで簡単でオススメ!ぜひお米の食べ比べをして、家族を笑顔にしてみませんか?

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
アーカイブ
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
2024年9月30日
アーカイブ
【11/18~】楽天Black Friday(ブラックフライデー)は、ふるさと納税のチャンス|2021年
2022年4月1日
アーカイブ
ふるさと納税「緊急支援品」オススメ特集|通常の半額以下になった返礼品も
2021年6月21日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー