「au PAY ふるさと納税(旧Wowma!)」はKDDIが運営するECショッピングモールの中で展開されているふるさと納税サイトです。
「au PAY ふるさと納税」の使い方や会員登録のやり方、メリット・デメリットや口コミ、キャンペーン情報まで徹底解説していきます。
「au PAY ふるさと納税」を含む19の有名ふるさと納税サイトをすべて使った筆者が比較解説をする完全版記事はこちらをご覧ください。
「au PAY ふるさと納税(旧Wowma!)」はKDDIが運営するECショッピングモールの中で展開されているふるさと納税サイトです。
「au PAY ふるさと納税」の使い方や会員登録のやり方、メリット・デメリットや口コミ、キャンペーン情報まで徹底解説していきます。
「au PAY ふるさと納税」を含む19の有名ふるさと納税サイトをすべて使った筆者が比較解説をする完全版記事はこちらをご覧ください。
Pontaポイントを使って寄付をすることができます。
auの携帯電話を利用してポイントが余っている人はそのポイントを利用して寄付をすることができます。
以前はauポイントを「使う」ことができるだけで、寄付金の支払いで「貯める」ことはできませんでした。しかし、2020年以降寄附金額の1%分のPontaポイントが貯まるようになりました。これは大きなメリットです。
(ふるさと納税で貯まるPontaポイントはau Payマーケット限定で利用することができます)
寄附金額に応じたポイントやギフト券の還元は、複数のふるさと納税サイトで行われています。
とくに、ふるさと納税の寄附金額の最大31.5%が還元される楽天ふるさと納税のサイトで寄付をすると、自己負担金額2000円を大きく超えるポイント還元が受けられる場合があります。ぜひ両方のサイトを見比べて、自分にピッタリのふるさと納税サイトを見つけてみてはいかがでしょうか。
ここからは、au PAY ふるさと納税に関するさらに詳細な解説になります。
「au PAY ふるさと納税」とは、「ふるさと納税サイト」または「ふるさと納税ポータルサイト」と呼ばれるサイトの1つになります。本来ふるさと納税を行う場合は、それぞれの各自治体のWEBサイトにアクセスし返礼品を調べた上で、申し込みや各種手続きを行う必要があります。
ですが「ふるさと納税サイト」では、各自治体の返礼品が1つのWEBサイトにまとまって掲載されているため、調べる手間や申し込みが簡単に行えるため多くの方が利用しているサービスになります。
「au PAY ふるさと納税」とは、KDDIが運営するECショッピングモールの中で展開されているふるさと納税サイトになります。
同様の仕組みは、楽天市場内に存在する「楽天ふるさと納税」があります。
2023年5月9日時点で掲載返礼品数は474,830件になっています。ふるさと納税サイトとしては最後発の2018年からスタートしたため、他のふるさと納税サイトに比べると掲載自治体・掲載品返礼数共に少なかったのですが、2022年からどんどん増えてきています。
運営会社は、auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社の共同運営で行われています。
社名 auコマース&ライフ株式会社
社名 | auコマース&ライフ株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 尾﨑 高士 |
所在地 | – 本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル10F |
設立年月日 | 2010年10月18日 |
資本金 | 13億3540万円(資本準備金を含む) |
事業内容 | 総合ショッピングサイト「au PAY モール」の企画・運営 プレミアム・タイムセールサイト「LUXA」の企画・運営 高級レストランの会員制予約サービス「LUXA RESERVE」の企画・運営 ワークライフシーンを提案するセレクト雑貨ショップ「LUXA SHOP」の企画・運営 au PAY モール内自社物販「ライフデザインセレクション」運営、他 |
社名 KDDI株式会社
社名 | KDDI株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 髙橋 誠 |
所在地 | – 本社 〒163-8003 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 |
設立年月日 | 1984年6月1日 |
資本金 | 141,852百万円 |
事業内容 | 電気通信事業 |
元々は「auショッピングモール」という名前でECショッピングを行っていましたが、2017年1月30日から「DeNAショッピング」と「auショッピングモール」のブランドを統合し、新たなショッピングモール「Wowma!(ワウマ)」に、そして2020年5月21日からは「au PAY マーケット」としてリニューアルオープンしました。
2018年10月31日に「Wowma! (ワウマ)」内にふるさと納税サイト「Wowma! ふるさと納税」を開設。2019年7月25日には「au Wowma! ふるさと納税」に、2020年5月21日には「au PAY ふるさと納税」に名称変更をしました。
「au PAY ふるさと納税」は、返礼品の掲載数は474,830件となっています。KDDIが運営しているだけあり、auポイントを活用したキャンペーンや、auかんたん決済で便利にふるさと納税が行えるのが魅力です。
他にも「Pontaポイント」のポイントが使える・貯まるため、auユーザーにとって活用しやすいふるさと納税サイトと言えます。
ここからau PAY ふるさと納税で選ぶことのできる返礼品の中から、とくに人気の高いオススメ返礼品を3つ紹介していきます。どれも「ボリューム満点」にこだわった返礼品をピックアップしています。
大ボリュームで大満足!!/
エンペラーサーモン1kg
北海道白糠町 寄附金額:12,000円
刺し身はもちろん、カルパッチョやムニエル、バター焼きなどさまざまな方法で楽しむことができるエンペラーサーモンがたっぷり1kg入った大容量・大満足の返礼品となっています。
4個程度の小ブロックに真空パックされて送られてくるので、使う分だけ解凍して楽しむことができるのも魅力的なポイントです。脂のりがよいエンペラーサーモンはヒルナンデスでも取り上げられた今注目の返礼品となっています。
1個ずつパックされていて便利!!/
鉄板焼ハンバーグ(デミソース・冷凍)20個入り
福岡県飯塚市 寄附金額:10,000円
飯塚市のふるさと納税でしか手に入らない特性のハンバーグは牛スープで煮込んだ特性のデミグラスソースがとても美味しい返礼品です。そして、なんと言っても、1個ずつが個食パックで冷凍になっているので使い勝手が良いです!
一度頼んで冷凍庫に入れておけば、本格的なハンバーグがいつでも食べれてしまう便利な返礼品は今人気が急上昇中です!
ここでは、数多くある「ふるさと納税サイト」と呼ばれるポータルサイトの中から「au PAY ふるさと納税」を使うメリットとデメリットについて詳しく説明します。
ふるさと納税サイトを利用する際には、1つ1つの返礼品に対して個人情報の入力を行う手間がかかります。名前や住所の登録だけでなく、返礼品の送付先であったりと、さまざまな個人情報の入力が必要になります。
auユーザーはau IDを使用することで、会員情報をほぼすべて自動で正確に入力することができます。これは「ぱぱっとふるさと納税を終わらせたい」人にとっては大きなメリットになります。
また、簡単なのは会員登録だけではありません。auかんたん払い(キャリア決済)を利用することで、毎月のauの携帯電話代と合算請求をすることができます。
以前はauポイントを「使う」ことができるだけで、寄付金の支払いで「貯める」ことはできませんでした。しかし現在は寄附金額の1%分のPontaポイントが貯まるようになりました。これは大きなメリットです。
「Pontaポイント」とは、au携帯電話やサービスの利用額に応じて貯まる他、au WALLET で買い物を始め、コンビニや飲食店などの店舗、ネットショッピングでも利用額200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円として使えます。
そのため、auユーザーは毎月の携帯電話代の支払い等で「Ponta ポイント」が貯まっています。このポイントを使うことができるのが「au PAY ふるさと納税」を使うメリットです。
たとえば、1000円分の「Ponta ポイント」が貯まっている場合は、1万円寄附の行い返礼品を貰ったとすると、支払いは9000円だけで済みます。
この際に気になるのが、寄付金控除枠の使用分が「9000円」なのか「1万円」なのかという点です。これは結論から言うと「1万円」になりますので安心してポイントを利用することができます。
「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」などでは10%以上ものポイント還元も行われている中、1%還元のau Pay ふるさと納税はお得度合いはあまり多くないです。
この他にも「au PAYふるさと納税」の特徴やメリット・デメリットは、詳しく記事にまとめていますので、こちらの記事も合わせてご覧ください。
ここまでは「au PAY ふるさと納税」の使い方やメリット・デメリットといった特徴について説明してきましたが、ここからは「au PAY ふるさと納税」を使うやり方について説明していきます。
「au PAY ふるさと納税」でふるさと納税の寄付を行うには、会員登録が「必ず必要」です。そのため、「au PAY ふるさと納税」を利用するためには必ず登録をする必要があります。
auユーザーとそれ以外の人で会員登録の方法が異なるのでご注意ください。au IDをお持ちでない方はこちらをクリックしていただくと、②での解説部分にジャンプします。
ここからは「au PAY ふるさと納税」で新規会員登録する方法について順を追って説明していきます。
まずは、「au PAY ふるさと納税」のTOPページ(https://furusato.au Wowma!.jp/)にアクセスし右上に表示されている「ログイン」をクリックします。
au IDを持っているauユーザーと、そうでない人で会員登録の方法が異なります。auユーザーは①を、それ以外の人は②を選択することになります。 au IDをお持ちでない方はこちらをクリックしていただくと、②での解説部分にジャンプします。
まずはau IDとパスワードを入力していきましょう
1. au ID(お持ちのau携帯の電話番号)
2. パスワード
入力したらログインボタンを押します。
なお、二段階認証を利用している人は次のこのような画面が出るはずです。この際はSMS(Cメール)に届いていますので、確認して届いているURLをクリックしてください。
au IDに登録されているあなたの個人情報が自動で表示されます。問題ないことを確認して、規約に同意した上で登録ボタンを押しましょう。この際に、「au PAY ふるさと納税」のメールマガジンが不要な場合は、受け取らないを選択しましょう。
これ以降は、auユーザー以外に向けた「au PAY ふるさと納税」の会員登録方法について解説します。
まずは、「au PAY ふるさと納税」のTOPページ(https://furusato.au Wowma!.jp/)にアクセスし右上に表示されている「ログイン」をクリックします。
au IDを持っていない人は②を選択することになります。
au IDを持っていない人は「au PAY ふるさと納税」に登録をする前に、au IDを登録する必要があります。登録するメールアドレスを入力し、「確認メールを送信」ボタンを押します。
メールアドレスを入力すると上記のような画面が出ます。入力したメールアドレスに数字6桁の確認コードが送信されていますので、確認して入力しましょう。
次の内容を入力していきます。
1. パスワードは8桁以上の英語数字または記号を入力してください。
2. 生年月日を入力します。
3. 性別を入力します。
規約を確認した上で、新規登録ボタンを押してください。
これでau IDの登録は完了です。次は「au PAY ふるさと納税」の登録をしていきます。
au PAY に登録するために順番に進めていきましょう。
1. 氏名を入力します。
2. 住民票に記載されている住所の郵便番号を入力します。
3. 住民票に記載されている住所の詳細を入力します。
4. 電話番号を入力します。
5. 生年月日は自動入力となっています。
6. 性別を選択します。
メールマガジンの有無をチェックした上で、登録ボタンを押します。
上記の画面が出れば、無事に会員登録は完了です。
会員登録のあと、返礼品を選んだあとに申し込みの手続きを行っていきます。こちらの手順や、使い方に関しては詳しく記事にまとめていますので、こちらの記事も合わせてご覧ください。
当サイト「ふるさと納税ガイド」では独自に「ふるさと納税の使い方」に対するアンケートを実施し、約1500人に回答をいただきました。今回はその中から「au PAY ふるさと納税(旧Wowma!)」を実際に利用したユーザーの口コミやレビュー・評判をまとめてご紹介します。
※リサーチ会社によるWebアンケート調査
(調査期間:2019年4月9日~4月11日 有効回答数:3,186)
そもそもなぜ「au PAY ふるさと納税」を利用しようと思ったのか? 「au PAY ふるさと納税」を使用した理由と感想の2つのポイントをご紹介します。
「au PAY ふるさと納税」は、やはりauの携帯電話を契約しているauユーザーの方が利用している傾向が強く見受けられました。
auスマートフォンが提供するさまざまなアプリやメルマガなどからも「au PAY ふるさと納税を始めてみませんか?」といったお知らせが届いているためauユーザーの中では、認知度が高いようです。
普段から「au PAY」を利用している方にとっては、同じようにショッピング感覚で寄付が行えるため活用しやすいという口コミもありました。
また、毎月の携帯代の支払いで貯まる「Ponta ポイント」をふるさと納税の支払いとして使うことができるのも魅力の一つのようです。また携帯会社なので、スマートフォンに最適化したサイトを作りが行われており、スマートフォンからの申し込みやサイト内の検索がわかりやすいという意見も多く見られました。
他にも「au PAY ふるさと納税」の評判や口コミやレビュー、実際に使った感想や使い方に関しては詳しく記事にまとめていますので、こちらの記事も合わせてご覧ください。
「au PAY ふるさと納税」は、auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社の共同で運営されいる、ふるさと納税ポータルサイトです。そのため決済方法やポイントの使用ができるため、auユーザーは活用しやすいのが特徴です。
auユーザーの場合は、「auかんたん決済」を使い、毎月のauの携帯電話代と合算で支払いを行ったり、「Ponta ポイント」を使いふるさと納税を行えるというメリットはあり、またauユーザーでなくても寄附金額の1%分のPontaポイントがもらえます。
今回はふるさと納税サイト「au PAY ふるさと納税」の特徴・掲載自治体数・運営会社・メリット・デメリット・使い方・口コミ・レビューなどさまざまな角度から「au PAY ふるさと納税」についてまとめました。
「au PAY ふるさと納税」は数ある、ふるさと納税サイトの中で2018年10月31日スタートしたためかなり後発のサイトになっています。しかし、掲載されている自治体数や返礼品の数もどんどん増えてきており、また寄附金額の1%分のPontaポイントが貯まることは魅力的です。
auユーザーであってもそうでなくても、寄附金額の1%分のPontaポイントが貯まります。
またauユーザーにとっては非常に利用しやすいサイトです。「登録情報の再入力が不要で簡単」「キャリア決済が利用できる」「Ponta ポイントを利用することができる」など、携帯電話でauを利用している人にとっては、「簡単にふるさと納税ができる」ことがメリットです。
ポイント還元率が少ないことがデメリットとしてあげられます。
auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社が共同で運営しています。沢山テレビCMを放送している大企業が運営していることもあり、安心できるサイトと言えます。
au PAY ふるさと納税では現在、キャンペーンコードを利用したお得に利用する方法はありません。
その他のキャンペーン情報は記事内で随時解説を更新しています。