返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 24サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • 各サイトの限定品
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • アーカイブ
  • 大きな北海道産タラバガニを堪能!|さとふる体験談

大きな北海道産タラバガニを堪能!|さとふる体験談

アーカイブ最終更新2024年9月30日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は北海道森町の「ボイルタラバカニ足」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:rieさん

横浜生まれ横浜育ち生粋の浜っ子です! おいしいものを食べたり、お酒を飲むのが大好き♪四人家族の長女です。

今すぐさとふるで返礼品を探す

お正月といえば、我が家ではかかせない存在になっているのがカニ!!!

お正月くらいは、カニを思いっきり食べたい!そこで目をつけたのがふるさと納税です。「北海道森町 超特大約1.5kgボイルタラバカニ足」を返礼品に選んだ体験談を書いていきます。

北海道森町のカニの王様タラバガニ!

今回のふるさと納税返礼品は「カニ!」しかしカニといっても色々な種類があります。そこで少し絞り込みをしていくために、家族会議です。すぐに意見はまとまりました。

「食べるならタラバガニがいい!!!」

ということで「この時期だけの数量限定【超特大約1.5kgサイズ】ボイルタラバガニ足」が返礼品の北海道森町にふるさと納税することにしました。

決め手は・・・超特大!!!

タラバガニを探すべくふるさと納税サイトをみていると、返礼品としてカニは人気があるようで種類が多い・・・!

しかし、絞って検索すると、気になりすぎるキーワードを見つけてしまったのです。

「超特大 約1.5kgボイルタラバガニ足」

特大でもすごいのに、「超特大」とは・・・。これは選ばずしていられるわけがありません(笑)。数量限定というワードにも手助けされ、家族全員納得の返礼品選びとなりました。

大きなタラバガニで豪華なお正月に

楽しみにしていたタラバガニが届きました。年末のちょうど良い時期です。

発泡スチロールの箱を開けてみると・・・本当に超特大!!!箱にも刺さりそうなほどの足の長さ、そして1本1本が太い!綺麗な赤色で今すぐ食べたくなりました。しかし、お正月までの我慢。とカニのために広く開けておいた冷凍庫に入れました。

カニの乾燥を防ぐグレース処理という氷膜で覆われている状態なので、冷凍しても安心です。消費期限も1か月ほどOKとのこと。すぐに食べられないこともあるのでこれは嬉しいですね。

そして、いよいよお正月。解凍は前日から行っておいたのでバッチリです。

大きな大きなタラバガニが食卓に登場!存在感抜群です。半分はそのままで、もう半分は蒸していただきました。

気になるお味は・・・おいしい!!!!!うん、むしろおいしくないわけがない!

よく、こういったカニでありがちな塩分強すぎなんてこともなく丁度良い味でした。カニのうまみたっぷりです。そして、身がぎっしり詰まっていて本当にジューシー!足を1本食べただけでも、カニを堪能することができ、満たされました。

冷凍していましたが、そんなことを感じさせないほど新鮮さあふれ、水っぽすぎることもありませんでした。

蒸した方は、よりカニの甘みが引き出されていて、また違った感じで楽しめました。殻が少し硬いですが、ハサミなど使うとやりやすかったです。

殻さえ取れれば、あとはきれいにカニの身を取り出すことができました!ツルンと千切れずに取り出せた時は快感!!!上を向いて豪快に口にINしました。量も4人家族の我が家で十分にカニを堪能できる量であり、みんな大満足でした!

ふるさと納税を上手に使おう

ふるさと納税はやり方がわかるととても簡単で、その上お得に返礼品をもらえるのでやってみて損はないです。返礼品は本当にさまざまなものがあります。

家計の足しになるようなものを選ぶのも良し、私のようになかなか食べられないようなものにするのも良し、食べ物ではなく長く使える日用品などにするも良し!

きっと気に入るものがみつかるでしょう。

私は、数あるサイトの中から「さとふる」を使ってやっています。CMなどでもよく流れていて知名度抜群で安心です!またサイトも見やすく、他のサイトにはない返礼品の口コミが見られるので迷ったときは参考にしています。

寄付回数が5自治体以内の方は、確定申告を行わずに申請用紙を送るでけで寄付金控除が受けられる「ワンストップ特例制度」がオススメです。

それぞれのサイトによって特徴が異なりますので、自分に合ったやりやすいサイトを見つけ、ぜひふるさと納税をしてみてください!!

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐさとふるで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

楽天ユーザーには特にオススメのふるさと納税サイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
アーカイブ
最大還元率32%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方
2025年10月1日
アーカイブ
ふるさと納税が10月から改悪?ポイントの廃止など変更点を解説
2025年7月10日
アーカイブ
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
2024年9月30日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    600を超えるサイト限定品があります。他サイトより寄附金額が得な返礼品や、特別な規格の返礼品もあります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    Amazonふるさと納税
    700を超えるサイト限定品があります。最短で翌日に受け取ったり、返礼品の受取日時の指定ができる返礼品もあります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるなび
    800を超えるサイト限定品があります。寄附金額や容量がお得になるキャンペーンも頻発
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるさとチョイス
    400を超えるサイト限定品に加えて、ふるさとチョイスにしか掲載していない自治体の返礼品もあります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Yahoo!ふるさと納税
    控除申請までの手続きがスマホで完結する便利なサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数と限定品の量と質、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • 各サイトの限定返礼品ランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 主要サイト別 返礼品人気ランキング
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー