返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 釜で火入れした100%の長野りんごジュース!|ふるさとチョイス体験談

釜で火入れした100%の長野りんごジュース!|ふるさとチョイス体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年11月30日

ふるさと納税を実行する際の操作は、お取り寄せやネット通販とほぼ同じです。
面倒なことはほとんどないのですが、なぜか、未経験の方が多いのだそうです。

今回は、長野県小川村のことをお伝えしつつ、ふるさと納税の楽しみ方もお伝えしていきます。

この体験談を書いた人:Ryo-hohoさん

九州男子の連れ合いと共に4人の子育てを終え、悠々自適と思いきや…。 現在も、埼玉にて二人の息子が同居中。 食べること大好き一家のコック長です。 そのため、歩くより転がった方が早い今日この頃、 無芸大食が特技と言えるなら特技…? 趣味は映画観賞です。一日中でも見ていたい!

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

フルーツ王国、長野のジュースが待ち遠しい!

寄附をする際には返礼品を優先する方が少なくないようですが、ふるさと納税の返礼品は、カテゴリや品数が驚くほど豊富です。
かなり迷いますので、返礼品を選ぶ前に寄附する自治体を決めておくことをオススメします。

あらかじめ、自治体を決めて置くことで範囲が絞られます。今回、寄附する自治体は「長野県小川村」返礼品には「りんごジュース」を選びました。

ふるさと納税紹介サイトには、カテゴリ別に魅力的な返礼品が満載で、さまざまなカテゴリから選び放題です。そんななか、私の家の返礼品はなぜか、ほとんどが果物のカテゴリから選ばれてしまいます。選ぶ楽しみが半減して少し残念なのですが、家族そろって無類の果物好きのため、致し方ありません。

長野県がフルーツ王国だと知っている方は多いかもしれませんね。私の家にも長野に住む親友から四季折々、果物が届きます。そのため、長野の果物の美味しさはとてもよく知っていますので、今回は果物本体ではなく、ジュースを送っていただくことにしました。

長野の美味しいりんごで作られたジュースはどんな味がするのでしょう。楽しみでした。

返礼品に長野県小川村のりんごジュースを選んだ理由

ふるさと納税紹介サイトは数々あり、それぞれに魅力的な返礼品がたくさん載っていて閲覧しているだけで楽しくなってきます。ワクワクしながら、あれもいいな、これもいいなと目移りしてしまいますが、楽しみながらも一つだけ心がけていることがあります。

簡単なことですが、返礼品には家族が喜ぶ品物を選ぶこと、です。私の家族は果物が大好物ですから、果物に関した返礼品が届けば、それだけで大喜び間違いなし。

ふるさと納税をする自治体の選び方は、復興支援以外ほとんど我が家に縁のある自治体が優先になります。今回は地域復興で少しでもお役に立てればと思い、長野県の限界集落から小川村を選び、その小川村からりんごジュースを選びました。

「りんごジュースは1日1杯ずつ!」

長野県小川村は、過疎化が進んでいる村のようですが、夜ともなると夜空中を降るように星が輝くのだとか…。なんとも素敵な村ですね。それに、ふるさと納税サイトによれば、小川村は隠れたりんごの名産地、作っているりんごジュースは手搾りのようで「釜で火入れした100%のりんごジュース」とありました。

これは嬉しい発見です。さっそく、1万円の寄付で750リットル、6本を申し込みました。楽しみは忘れたころにやってくるのか、時間は少しかかりましたが、りんごジュースが届きました。ジュースは冷やしてから飲むべきでしょうが、台所を守る者の特権でお味見を少々…。すごい!ビンの蓋を開けた途端、甘いリンゴの香りが鼻先まで押し寄せました。

りんごをそのまま飲んでいるような、少し形容に困るほど、スーパーなどで購入するりんごジュースとは別物の味です。あまりのおいしさに家族も大喜び!冷蔵庫に「りんごジュースは1日1杯ずつ!」と張り紙をしたのは言うまでもありません。

ふるさと納税紹介サイトを上手に使いこなそう!

ふるさと納税を初めて経験される方は、最初に控除上限額のシミュレーションを紹介サイトで試してみましょう。どのサイトでも、自分の利用できる控除上限額がすぐ分かります。控除上限額のシミュレーションはどのサイトでもできるのですが、基本的にはふるさと納税紹介サイトは、返礼品の種類や契約している自治体、決済方法に違いがあります。

たとえば、今回の小川村は「ふるさとチョイス」では紹介されていますが「さとふる」では紹介されていません。サイトによって返礼品に商品券が掲載され、ポイントが貯まるサイトもあります。それぞれの特徴を知って上手に使いこなせれば、もっと楽しめます。

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

今すぐふるさとチョイスで返礼品を探す

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「ふるさとチョイス」の体験談
佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー