返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 還元率ランキング
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • 19サイト比較解説
  • おすすめ家電
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 「楽天ふるさと納税」の解説
  • 楽天ふるさと納税で得た期間限定ポイントの使い道を徹底解説

楽天ふるさと納税で得た期間限定ポイントの使い道を徹底解説

「楽天ふるさと納税」の解説最終更新2023年9月1日

本メディアでは最大30.5%還元を行っているためふるさと納税の寄付は「楽天ふるさと納税」の利用をおすすめしています。

最大還元率30.5%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方「楽天ふるさと納税」では、ふるさと納税を行うだけで1ポイント1円分として使える「楽天スーパーポイント」が付与されます。「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」「SPU(スーパーポイントプログラム)」など、楽天市場内で開催される様々なイベントやキャンペーンを組み合わせると、最大30.5%のポイント還元になります。お得に楽天ポイントを貯める方法をしっかりとチェックしましょう。2023年9月1日の改定の内容を含めた最新版です。...

楽天ふるさと納税で寄付を行うと、寄附金控除を除いた最低自己負担額の2000円を超える金額相当のポイントを獲得することができるので大変オトクなのですが、貰えるポイントのうち多くが「期間限定ポイント」になることも。

今回は、期間限定ポイントの特徴や、通常ポイントとの違い、期間限定ポイントをうまく使う方法などを解説していきます。ふるさと納税を楽天で行った人が最後までしっかりとお得に使えるように丁寧に解説いたします。

キャンペーン実施中

楽天お買い物マラソン開催中!!
9/24(日)01:59まで

ふるさと納税は買いまわりキャンペーンの対象です!

今すぐ無料エントリー

目次

  • 1 楽天ふるさと納税を行った際に貰える期間限定ポイント
  • 2 期間限定ポイントの3つの特徴
    • 2.1 ポイントごとに有効期限がある
    • 2.2 使えないサービスがある
    • 2.3 期間限定ポイントは優先して使われる
  • 3 楽天の期間限定ポイントを有効に活用する方法
    • 3.1 楽天経済圏で利用する
    • 3.2 楽天ペイで利用する
    • 3.3 楽天ポイントカードで支払う
  • 4 楽天の期間限定のポイントは色々。ぜひふるさと納税で楽天ポイントを貯めよう

楽天ふるさと納税を行った際に貰える期間限定ポイント

楽天の期間限定ポイントとは、文字通り「一定期間で失効してしまうポイント」のことを指します。楽天ふるさと納税を活用したポイント獲得術を紹介した次のような記事で紹介したポイントには、期間限定ポイントも数多く含まれます。

【2023年】楽天ふるさと納税のポイント獲得を攻略する10の方法ふるさと納税とは地方自治体に対して寄付を行うことで、地方活性化に貢献しつつ、お礼の返礼品が貰える制度です。2019年6月には金券や高額な...

上記の記事で解説している項目で言うと、次のようなポイントが該当します。

  • 「5」または「0」がつく日の+2%増量ポイント
  • 「買い回りキャンペーン」の最大+9%増量ポイント
  • 「勝ったら倍キャンペーン」の最大+2%増量ポイント

期間限定ポイントの3つの特徴

ポイントごとに有効期限がある

楽天ポイントは通常、有効期限が「最終利用から1年間」となっています。これはつまり、1年に1回、楽天ポイントを獲得すると、それが「最終利用」として判定されるため、定期的に利用する方にとっては「実質無期限」と考えても良いものです。

しかし、「期間限定ポイント」はその名の通り、有効期限のあるポイントです。期間限定ポイントの有効期限は殆どの場合、「付与された翌月末」となっています。

例えば1月にふるさと納税の寄付を行った場合、2月中旬にポイントが付与され、使用期限が3月末までになる。というようなものが一般的です。

しかし、ポイント毎にルールが異なるので、しっかりと確認する必要があります。

使えないサービスがある

楽天の「期間限定ポイント」は有効期限があることをお伝えしましたが、実は違いはそれだけではありません。期間限定ポイントと通常ポイントでは、利用できる範囲が異なります。

期間限定ポイントは2020年1月時点では次のことに利用することができません。

edyチャージができない

楽天ポイントは楽天edyにチャージすることでコンビニ等で利用することができますが、期間限定ポイントは楽天edyにチャージすることはできません。

楽天Pay等のアプリでは期間限定ポイントを利用することができるので、コンビニ等で期間限定ポイントを利用したい場合は楽天Payアプリをインストールして利用しましょう。

他社ポイント交換(ANAなど)

楽天ポイントはANAマイルに交換をすることができます。(楽天ポイント2ポイント=ANAのマイル1マイル)ANAマイルは特典航空券を手に入れたり、スカイコインとして航空券購入金額にプラスしたりして利用することができます。

しかし、期間限定ポイントはANAマイルに変換することができません。

ポイント投資

楽天証券では投資信託や株式を楽天ポイントを利用して購入することができます。ポイントを使って投資をすることができるのは大変便利ですね。

しかし、こちらも期間限定ポイントでは利用することができません。

期間限定ポイントは優先して使われる

先ほど説明した方法では、楽天の期間限定ポイントを利用することができませんが、それ以外は基本的には期間限定ポイントを利用することができます。
その際、期間限定ポイントは通常ポイントよりも優先して利用されるので便利です。

例えば、期間限定ポイントが1000ポイント、通常ポイントが1000ポイントを所持した状態で1500円の購入をした場合、期間限定ポイントが1000ポイント使われた上で、通常ポイントが500ポイント利用されます。

楽天の期間限定ポイントを有効に活用する方法

楽天経済圏で利用する

期間限定ポイントの一番多い使いみちは、やはり楽天の各種サービス内で利用することでしょう。下記はその一例ですが、どれでも楽天の期間限定ポイントを利用することができます。

  • 楽天市場
  • 楽天トラベル
  • 楽天ブックス

また、「楽天でんき」や「楽天モバイル」、「楽天ひかり」などの毎月費用が発生するようなサービスにも利用することができます。

楽天ペイで利用する

楽天ペイはiPhoneやAndroidのスマートフォンで利用することができるアプリです。楽天ペイは次のようなお店で利用することができます。

【コンビニ】

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • セイコマート
  • ポプラ

【ドラッグストア】

  • ウェルシア薬局
  • スギ薬局
  • ツルハドラッグ
  • トモズ

【外食・レストラン】

  • スシロー
  • くら寿司
  • 松屋
  • ほっかほっか亭

【家電量販店】

  • ビックカメラ
  • Joshin
  • ケーズデンキ
  • エディオン

【その他】

  • 東急ハンズ
  • ブックオフ
  • ライトオン
  • スーツのアオキ
  • ビッグエコー

その他使えるお店はこちらをご覧ください。

楽天ポイントカードで支払う

楽天ペイよりもより幅広いお店で利用することができるのが、「楽天ポイントカード」として支払うことです。楽天ポイントが貯まるお店・使えるお店は楽天ペイが使えるお店よりも幅広くあります。

楽天ポイントカードの使い方

楽天ポイントカードを利用するための方法は次の2つがあります。

  • 楽天カードの楽天ポイントカード機能を使う
  • 楽天ポイントカードのアプリを使う

手持ちの楽天カードに「楽天ポイントカード機能」があるかは、カード券面に「R POINT」というロゴがあるかどうかでわかります。

画像出典:楽天カード

また、「楽天ポイントカード」のアプリでも利用することができます。

楽天ポイントカードが使えるお店

楽天ポイントカードが使えるお店は次のようなお店があります。

  • マクドナルド
  • すき家
  • リンガーハット
  • 大戸屋
  • プロント

その他使えるお店はこちらをご覧ください。

楽天の期間限定のポイントは色々。ぜひふるさと納税で楽天ポイントを貯めよう

楽天ふるさと納税で貯めることができるポイントの多くは期間限定ポイントですが、使い方はたくさんあります。ぜひふるさと納税ではお得に楽天ふるさと納税を利用し、ポイントはお得にしっかりと使い切りましょう!!

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税専門家 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税に関する正しくお得な情報を発信するため、「ふるさと納税ガイド」に掲載されている300万件の返礼品情報を元に日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
フジテレビ「めざまし8」日本テレビ「ZIP!」TBS「Nスタ」
文化放送「村上信五くんと経済クン」
雑誌「週刊女性」「FLASH」など
この記事も読まれています
「楽天ふるさと納税」の解説
最大還元率30.5%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方
2023年9月18日
「楽天ふるさと納税」の解説
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
2023年9月7日
「楽天ふるさと納税」の解説
【2023年】楽天ふるさと納税のポイント獲得を攻略する10の方法
2023年9月1日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大20%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    マイナビふるさと納税
    10%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1。はじめての寄付でAmazonギフト券などに交換可能なチョイスマイルが最大9%還元されるキャンペーン実施中。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    ふるさとプレミアム
    キャンペーンコードを入力すると最大16%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
編集部イチオシの人気記事
還元率50%超も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフト券を受け取る方法
おすすめのふるさと納税サイトを10秒診断!各サイトの比較解説付き
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
還元率50%超も!ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
  • ランキングから探す
    • 人気ランキング
    • 還元率ランキング
    • 量コスパランキング
    • 金額別ランキング
    • ピックアップランキング
  • お礼の品から探す
    • 肉
    • 魚介・海産物
    • 米・パン
    • 果物・フルーツ
    • 野菜
    • 卵・乳製品
    • 酒類(ビール等)
    • お茶・飲料・ジュース
    • 菓子・スイーツ
    • 麺
    • 惣菜・加工食品
    • 鍋セット
    • 調味料・油
    • 旅行券・ギフト券
    • 家電・電化製品
    • 雑貨・日用品
    • 美容
    • ファッション・工芸品
    • 花・観葉植物
    • その他
  • 地域から返礼品を探す
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • サイトトップ

    • 総合人気ランキング

    • カテゴリー別ランキング

    • 還元率ランキング

    • 控除額シミュレーション

    • ふるさと納税 主要19サイト比較解説

    • おすすめ家電

掲載された情報は当サイトがプログラムと人間の目で確認した時点のものです。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2023 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー