返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「さとふる」の体験談
  • 大粒の山梨産シャインマスカットがどっさり!|ふるさと納税体験談

大粒の山梨産シャインマスカットがどっさり!|ふるさと納税体験談

「さとふる」の体験談最終更新2021年10月27日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。
今回は山梨県甲斐市の「シャインマスカット」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:みっつさん

地方在住。二人の息子を持つ40代前半の働くお父さん。おいしいもの、とくにフルーツが大好きです。一番好きなフルーツは桃です!

くだものに目がない我が家の子ども達。長男も次男もぶどうが大好き。ふるさと納税の返礼品で、旬のくだものを楽しんでいます。

子ども達は種ありのぶどうは苦手なため、皮ごと食べられるシャインマスカットを「山梨県甲斐市」への寄附でいただきました。

寄附先に選んだ「山梨県甲斐市」決め手は登美の丘ワイナリー!

山梨県は多くの自治体でシャインマスカットを返礼品にしていますが、寄附先を選んだ決め手は、大好きな「サントリー登美の丘ワイナリー」の所在地だったことです!

このワイナリーは、私がワインを好きになるきっかけとなった場所。「これからも質の高いワインが生産される地でありますように!」という願いを込めて、甲斐市をふるさと納税の寄付先に選びました。

旅行した地域の返礼品を見るのも楽しいです!

シャインマスカットを返礼品で提供している自治体は多数!そのため、今回は実際に訪れたこともある山梨に絞り込みました。

今回寄附先に選んだ「山梨県甲斐市」ですが、甲州ワインや旅行した際に食べた「ワインビーフ」も返礼品に載っていて、眺めているだけでもワクワクしました。

私は「楽天ふるさと納税」をメインに利用していますが、自治体数の多さで言うと「ふるさとチョイス」が圧倒的です。以前旅行した地域を調べるのだけでも、楽しいものです。

冷蔵配達なので、劣化の心配なし!

シャインマスカットは山梨県の自治体で!と決めていましたが、他の自治体ではシャインマスカットが常温で配送されることもあるそうです。届いたものがすでに腐っていた、脱粒(粒が房から落ちてしまうこと)していた、軸が茶色に変色していた、などのレビューを読んだことがありました。

その点、「山梨県甲斐市」のシャインマスカットはきちんと冷蔵で配送され、新鮮な状態で送られてきました!冷蔵配送か常温配送かは、申し込みページ内で確認できるので、申し込み前に確認しておくと安心ですね。

冷蔵配送の分だけ自治体が負担する送料が増えてしまうのは心苦しいですが、やはり新鮮な状態で送られてきたことは、高ポイントでした。

さらに、今回は発送時に「返礼品を発送しました」旨のメールもいただけたので、受け取り時間をあらかじめ指定することもできました。

自宅に届いて、いざご対面!プリップリの大粒シャインマスカットに子どもたちは大興奮!大人も興奮!(笑) 箱を開けた瞬間、マスカットの甘い香りに食欲がムズムズ刺激されました!

果実も、大きいものはピンポン玉ぐらい大きさ!ジュースみたいに甘い、果汁たっぷりのシャインマスカットだったため、とくに加工せず、ペロリといただきました!

「また頼んでね!」と子どもからは強くお願いされました。来年もリピート決定です!

クレジットカード決済なら、お申し込みと同時に寄附完了!

ふるさと納税の申し込みは、思った以上に簡単なもの。どのサイトでも、ネット通販感覚で申し込めます。

一番オススメの決済方法はクレジットカード決済です。銀行振込だと振込手数料が別途必要だったり、振込の手間もかかったり、自治体によっては銀行振込決済を受付していない場合もあります。

クレジットカード決済だとほぼすべての自治体で受付可能です。また、会社勤めのほとんどの方は、ワンストップ特例制度を利用できます。

ワンストップ特例制度を利用する場合は、申し込み時に「ワンストップ特例制度を利用する」を選択すると、自治体がワンストップ特例申請書を、受領証明書と一緒に送ってくれます。ワンストップ特例申請書は必要書類と一緒に返送しないと処理されないので、忘れずに!

※ワンストップ特例申請書を送らない自治体もあります。申し込みページ内に記載されていることが多いので、事前に確認しておくと◎です。

正しくワンストップ特例制度を利用して、ふるさと納税を活用しましょう!

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー