返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「ふるさとチョイス」の体験談
  • 冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談

冬はイクラとズワイガニで北海道を堪能!|ふるさと納税体験談

「ふるさとチョイス」の体験談最終更新2021年10月27日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は北海道根室市の「ズワイガニ」と、同じく北海道の寿都町の「イクラ」の感想を、ストレートにお伝えします。

このブログを書いた人:UPさん

山口県出身のフリーライター1人暮らしです。馬が好きでゆるく乗馬を習っています。

毎年11月か12月になるとふるさと納税で寄付しています。
今回私が寄付したのは、北海道根室市と、同じく北海道の寿都町という自治体です。
北海道はおいしい食べ物の宝庫ですから、ついつい選んでしまいます。
こんなおいしいものが毎年食べられるふるさと納税、やらなきゃ損ですよ!

食材の宝庫、北海道に惹かれて

今回寄付をした自治体の1つは北海道根室市で、ズワイガニを返礼品としていただきました。
そして、もう1つは聞き慣れないかもしれませんが、北海道の寿都町というところです。寿都町からはイクラが返礼品として送られてきました。

送られてきたといっても、自分で好きな返礼品を選ぶことができます。
そして、これがふるさと納税の魅力の一つとなっているんですね。

冬はやっぱりカニ!ついでにイクラも

今回なぜこの返礼品を選んだのかというと、注文した時期が冬だったからです。
冬といえばカニ、カニといえば北海道。北海道以外にもカニを返礼品にしている自治体はありますが、やっぱり北海道のカニがよかったので、ランキング上位だった根室市に決定。

ついでに同じく上位だったイクラも食べたくなってきて、注文してしまいました。ランキングに入っているということはおいしいということです。迷った時はランキングから選ぶのがオススメです。

おいしいものは素材の味を生かした食べ方で

カニ鍋で最後の一滴まで堪能!

送られてきたズワイガニは冷凍で、1パック20本の脚が入っており、それが2パックで計40本でした。ボイルされており、食べやすいようにむき身になっていますので、解凍してそのまますぐ食べることもできます。

我が家はカニ鍋でいただきました。冬だからやっぱり鍋が食べたくなります。できるだけカニの味を味わいたいので、味付けはシンプルに出汁と塩のみに。すでにボイル済みですので、他の具材が煮えたところでカニを投入。

少し経っていよいよカニをいただきます。むき身なのでそのまま豪快に一口で。もともと細身の脚だったので、味も心配ではありましたが、意外と身はしっかりしていてちゃんと海の味がしました。子どもも喜んで食べていました。

締めはもちろん雑炊です。カニを何本も茹でた出汁が入った雑炊ですから、おいしくない訳がありません。何本か脚を残しておいて、身をほぐしたものを入れて贅沢なカニ雑炊にしてペロリと完食。大満足でした。

イクラはご飯の上に敷き詰めてイクラ丼で!

次にイクラです。こちらも冷凍された状態で届きますが、食べ方はやっぱりシンプルにイクラ丼でしょう。2パック入っており4人分くらいの量があります。ホカホカのご飯にたっぷりとイクラを敷き詰めて、醤油をたらして豪快にかきこみます。

食べた正直な感想は、

「こんなに美味しいイクラを食べたのは生まれてはじめて」
「イクラってこんなに美味しかったの?」
「今まで食べていたのは何だったの?」

という感じでした。

本当にリピートしたいと思える返礼品でした。ちなみにこのイクラ、いつ見ても上位にランクインしています。それだけ美味しいということなのでしょう。

届くまでの時間は返礼品によってまちまちなので、チェックすること

注文したのは12月で、できれば年内に届くものが良かったので、「年内にお届けできます」と書いてあるものを注文しました。注文は簡単で、寄付する自治体または返礼品を選んで、支払います。支払いの種類も豊富で、困ることはないでしょう。支払いが終わったら後は待つだけ。

ふるさと納税はネットショッピングなどと比べると、届くまで時間がかかるものが多いで注意です。発送の連絡がないこともあります。そのため、商品詳細を確認しておきましょう。今回は年内に届くのか半信半疑でしたが、結果的にはちゃんと届いて安心しました。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:ふるさとチョイス

圧倒的な返礼品掲載数を誇る、ふるさと納税の老舗サイトです。 ふるさとチョイスで返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「ふるさとチョイス」の体験談
佐賀の国産特上うなぎ蒲焼大サイズ 3本! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
「ふるさとチョイス」の体験談
とろけるトロ・赤身セット!いわきの本マグロ| ふるさとチョイス体験談
2023年10月10日
「ふるさとチョイス」の体験談
大好きな広島産牡蠣ざんまいで大満足! | ふるさとチョイス体験談
2021年11月30日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー