返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税の体験談
  • 「楽天ふるさと納税」の体験談
  • 5種のお米を食べ比べ | 楽天ふるさと納税の体験談

5種のお米を食べ比べ | 楽天ふるさと納税の体験談

「楽天ふるさと納税」の体験談最終更新2021年10月27日

ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。
今回は岡山県笠岡市と大阪府泉佐野市の「お米5種類食べ比べ」の感想を、ストレートにお伝えします。

この体験談を書いた人:サリーさん

大阪府で夫と二人暮らしの兼業主婦です。趣味は食べ歩きなので週末は美味しいお店探しをしています。

ふるさと納税に以前から興味はありましたが、「なんだかめんどくさそう…」という先入観から今まで行ったことがありませんでしたが、今回挑戦してみました。

お米を中心に、岡山県笠岡市と大阪府泉佐野市へ寄付をした、ふるさと納税の体験をまとめてみました。

岡山県笠岡市・大阪府泉佐野市へ寄付!5種類のお米をいただきました

色々あるお米を扱う自治体の中で今回は岡山県・笠岡市と大阪府・泉佐野市へ寄付をしてお米をいただきました。それぞれの自治体に1万円寄付をしてお米がもらえるということで、お米がすぐなくなる我が家にとってはとても助かる返礼品でした。

2つの自治体で5種類ものお米をいただけたので、食べるのがとても楽しみでした。

定期的になくなる消耗品をもらうことで家計が助かった!

今回は”お米”に絞ってふるさと納税した理由はいくつかあります。

1つ目は、我が家はお米の消費が多いのでその足しにしたかったからです。
2つ目の理由は長期保存できることです。

長期で保存できるものがいいという考えに行き着きお米を頼みました。圧倒的に賞味期限が長いので賞味期限を気にすることもありません。

そして3つ目は家まで届けてくれることです。

とにかくお米を買うとそれを持って帰るだけでも一苦労ですが、家まで宅配で届けてくれるのでとても助かります。

色々な産地のお米を食することができる

今回頼んだ岡山・笠岡市の返礼品のお米は平成30年産の”笠岡ふるさと米”15キロがもらえます。発送をしてもらう時期が月ごとで選べたので、お米がなくなるであろう時期を選んで送ってもらえて大変助かりました。

実際に送られる前には事前にメールでお知らせもしてくれるので、とても信頼のおける自治体だと感じました。

大阪府・泉佐野市のお米は平成29年のタワラ印厳選米3種類×各5キロ(計15キロ)をいただきましたので、1つの自治体で3種類のお米がもらえたので食べ比べもでき、とても嬉しかったです。

2つの自治体で計30キロのお米を1年間でもらったことになるのですが、これが自己負担2,000円でもらえたと思うと本当に嬉しいですし、自分が思っていたよりもかなりお得だと思います。

ただもっと早くからしておけなよかった・・ということと、今回は2つの自治体だけだったのですがもう1つ2つ寄付すればよかったなと心底思いました。

今回2つの自治体から私は計4種類のお米をいただき食べたのですが、どれもとても美味しかったです。食のプロではないのでそこまで違いがわかるわけではないのですが次回はまた違う自治体に寄付をして違う種類のお米を食べてみたいです。

またお米以外にもお肉やお魚、フルーツなど色々な種類の返礼品があるので他のものも頼んでみたいです。

楽天でふるさと納税をすれば楽天ポイントももらえる!

楽天でふるさと納税を行うことにしたのですが、普段の楽天の使い方とほぼ変わらずとてもわかりやすくて、使いやすかったですし、楽天でふるさと納税をすると楽天のポイントもつくのでお得です。

注文から届くまで

申し込みをする際に、いつ頃届くということが必ず記載されていますので、届いて欲しい時期で自治体を選ぶのも1つの手です。お届けはとてもスムーズで届くと記載があった時期ほぼぴったりに届きました。

ワンストップ特例制度の進め方

確定申告をしたくない・めんどくさいという方はワンストップ特例制度を使うことをお勧めします。

手順は申し込みの際にワンストップ制度を使うにチェックを入れますと、自治体かワンストップ制度に必要な書類が届きますので、書類内容に沿って記入をしていきます。この時マイナンバーのコピーが必要になりますが、これを送り返すだけで終了です。

寄付金は税金から控除されるうえ、お得にお米や色々なものがもらえるふるさと納税、まだされてない方はぜひ試してみてくださいね!

※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
「楽天ふるさと納税」の体験談
特産品を堪能!山梨の桃、岩手のりんご|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
福袋みたい!季節の野菜詰め合わせ|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
「楽天ふるさと納税」の体験談
思い出の妙高高原ビールと再会!|楽天ふるさと納税体験談
2021年10月27日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー