返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
本サイトはプロモーションが含まれています。
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 23サイト比較解説
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • おすすめ家電
  • キャンペーン情報
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • ふるさと納税サイト解説
  • 「楽天ふるさと納税」の解説
  • 【日曜日が確率UP】楽天「勝ったら倍キャンペーン」攻略で最大ポイント3倍

【日曜日が確率UP】楽天「勝ったら倍キャンペーン」攻略で最大ポイント3倍

「楽天ふるさと納税」の解説最終更新2024年11月24日

楽天市場で開催されている「勝ったら倍キャンペーン」を知っていますか?楽天が関わっているスポーツチームが試合に勝利すると、その翌日のポイント還元がUPするキャンペーンです。

この「勝ったら倍キャンペーン」はもちろん楽天ふるさと納税も対象となっています。最大でポイントが3倍(2%UP)となるこのキャンペーンについてしっかりと理解してお得にふるさと納税をしていきましょう。

また、最も倍率UPが起こる可能性の高い「期間」や「曜日」についても独自分析の結果を掲載していますので、最後までご覧ください。

ヴィッセル神戸 祝優勝!ふるさと納税も半額ポイントバックのチャンス【26日まで】ヴィッセル神戸の天皇杯優勝を記念して、楽天でキャンペーンが開催されています。もちろん、ふるさと納税の寄付申込も対象です。 この記事では...

目次

  • 1 楽天「勝ったら倍キャンペーン」とは
    • 1.1 楽天が関わるチームは合計2チーム
    • 1.2 最大UP倍率は3倍(2%UP)
    • 1.3 ポイントの上限は1000ポイント。勝利数に応じた対象金額上限は?
  • 2 楽天が関わる2チームの試合の時期は?
    • 2.1 楽天ゴールデンイーグルスの試合【2月下旬から11月頭】
    • 2.2 ヴィッセル神戸の試合【2月下旬から12月末】
  • 3 ポイントUPの可能性が最も高い期間と曜日
  • 4 勝ったら倍キャンペーンはとってもお得!頭の片隅に残しておこう

楽天「勝ったら倍キャンペーン」とは

楽天が常時開催している「勝ったら倍キャンペーン」とは、楽天が関わる2つのスポーツチームの試合結果によってポイント還元率が最大で3倍(+2%)となるキャンペーンです。

楽天が関わるチームは合計2チーム

楽天株式会社が関わっているスポーツチームは次の2つとなっています。

  • 楽天ゴールデンイーグルス(日本、プロ野球パ・リーグ)
  • ヴィッセル神戸(日本、サッカーJ1)

上記2チームの勝利すると、その翌日のポイント還元がUPする仕組みとなっています。

※バルセロナFCは2022年5月をもって対象外となりました。

最大UP倍率は3倍(2%UP)

「勝ったら倍キャンペーン」では、楽天が関わる3つのスポーツチームが勝利するごとに+1%となる仕組みとなっています。

  • 1チームのみが勝利→2倍(+1%)
  • 2チームどちらも勝利→3倍(+2%)

ポイントの上限は1000ポイント。勝利数に応じた対象金額上限は?

「勝ったら倍キャンペーン」で獲得できるポイントの上限は1000ポイントとなっています。そのため、倍率に応じて対象となる購入金額の上限が異なりますので注意が必要です。

  • 1チームのみが勝利→10万円(1%で1000円)
  • 2チームどちらも勝利→5万円(2%で1000円)

勝ったら倍にエントリー

楽天が関わる2チームの試合の時期は?

スポーツ毎にシーズンというものがあり、オフシーズンには試合自体が開催されません。チームの勝利が条件となっているため、試合が開催されなければポイントUPは見込めません。今回は、楽天が関わる2チームの試合日程について解説していきます。

各チームの試合日程は次のリンクから確認することができます。

楽天ゴールデンイーグルスの試合日程はこちら

ヴィッセル神戸の試合日程はこちら

楽天ゴールデンイーグルスの試合【2月下旬から11月頭】

日本のプロ野球は、毎年2月下旬にオープン戦が始まり、11月頭の日本シリーズをもってシーズンが終了します。そのため、2月下旬から11月頭までの期間が勝利のチャンスとなります。

また、土日は試合がほとんど行われますが、月曜日と木曜日は試合数が少ないという特徴があります。その翌日がポイントUPの対象となるということになります。

【楽天ゴールデンイーグルスのポイントUPが多い曜日】
日曜日・月曜日

【楽天ゴールデンイーグルスのポイントUPが少ない曜日】
火曜日・金曜日

ヴィッセル神戸の試合【2月下旬から12月末】

日本のサッカーJ1リーグは、毎年2月下旬に始まり、1月1日の天皇杯をもってシーズンが終了します。そのため、2月下旬から12月末までの期間が勝利のチャンスとなります。

また、試合のうち半数以上が「土曜日」に行われるのがJ1リーグの特徴です。次に多い曜日は水曜日です。また、2019年のデータを見ると、月曜日・火曜日・木曜日には試合が一切行われていません。こちらも試合勝利日の翌日がポイントUPの対象です。そのため、次のようになります。

【ヴィッセル神戸のポイントUPが多い曜日】
日曜日・木曜日

【ヴィッセル神戸のポイントUPが少ない曜日】
火曜日・水曜日・金曜日

勝ったら倍にエントリー

ポイントUPの可能性が最も高い期間と曜日

2チームの試合の傾向をまとめると次のようになります。

まず、2チームのシーズンがかぶっているのは次の期間となります。

  • 2月下旬ー11月頭

また、試合の曜日傾向をもとに、ポイントUPの可能性が高い曜日と低い曜日をまとめると次のようになります。

 プロ野球日本Jリーグ
月曜日高 
火曜日低低
水曜日 低
木曜日 高
金曜日低低
土曜日  
日曜日高高

曜日は日曜日がポイントUPの傾向が高いことがわかります。

このことから、「2月下旬-11月頭」の「日曜日」が勝ったら倍キャンペーンでのポイントUP確率が最も高いことがわかります。

勝ったら倍にエントリー

勝ったら倍キャンペーンはとってもお得!頭の片隅に残しておこう

この記事ではスポーツチームの勝敗によって、最大3倍のポイントUPとなる「勝ったら倍キャンペーン」について解説しました。

各チームの試合日程から、「2月下旬-11月頭」の「日曜日」が最も可能性が高いことが分析の結果わかりました。ぜひこのことは頭に入れておくと良いと思います。

また、このキャンペーンと併用して利用できるのが、「毎月1日のワンダフルデー」や「毎月5か0がつく日」のキャンペーンです。楽天カードを利用するとポイント還元5%が確定するこのタイミングに、さらに楽天関連のスポーツチームの勝利を皆で祈りましょう!

「毎月1日」は楽天ふるさと納税で楽天カード会員なら5%還元確定のワンダフルデー!...
5と0のつく日は楽天カード利用で5%ポイント還元確定の楽天市場!もちろんふるさと納税も対象です...
早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集長 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税の正しくお得な情報を発信するため日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
Nスタ、めざまし8、ZIP!、ひるおび、アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団、ABEMA Prime、PIVOTなど。
ラジオ出演や雑誌監修なども多数。
この記事も読まれています
「楽天ふるさと納税」の解説
最大還元率32%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方
2025年4月1日
「楽天ふるさと納税」の解説
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
2024年9月27日
「楽天ふるさと納税」の解説
【2023年】楽天ふるさと納税のポイント獲得を攻略する10の方法
2023年12月1日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%超のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大50%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるラボ
    キャンペーンコードを入力すると9%分のAmazonギフト券が還元されます。付与上限無しです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ヤフーのふるさと納税
    豊富な返礼品から選べてPayPayポイントが5%貯まります。さらにポイントアップのチャンスも。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    Amazonふるさと納税
    最短で翌日の受け取りや受取日時の指定が可能な返礼品があります。限定返礼品も多数
    解説を見る
    返礼品を探す
おすすめサイトランキングは各サイトの返礼品掲載数とポイント還元率、利用者の方の満足度調査を元に総合的に判断しています。 詳細はサイト比較解説記事をご覧ください。
編集部イチオシの人気記事
ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフトカードを受け取る方法
ふるさと納税サイト徹底比較!おすすめサイトを発表
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
ランキング
  • 総合人気ランキング
  • レビュー件数ランキング
  • 金額別ランキング
  • ピックアップランキング
  • 楽天ふるさと納税のおすすめランキング
  • ふるなびのおすすめランキング
  • 還元率コスパランキング(別サイト)
おすすめサイト解説
  • ふるさと納税サイト徹底比較
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • ふるさとチョイス
  • ヤフーのふるさと納税
  • マイナビふるさと納税
  • ふるさとプレミアム
お得情報
  • キャンペーンカレンダー
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • ふるなびのキャンペーンコード
  • ふるさとチョイスのキャンペーンコード
人気の特集
  • おすすめ家電
  • おすすめ金券・旅行券
  • おすすめ肉
  • おすすめ米
  • おすすめ日用品
  • おすすめビール
  • フルーツの人気ランキング
掲載している寄附金額等の全ての情報は万全の保証をいたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2024 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー