ふるさと納税でもらえるパソコンの中でも、コスパが良く人気上昇中のメーカーが「マウスコンピューター」です。
2021年11月時点でノートPCやデスクトップPC、タブレットPCなど合計10製品以上が返礼品として提供されていますので、用途別にぴったりの返礼品が分かるように機能の違いや特徴を徹底解説します。
ふるさと納税「マウスコンピューター」PC製品を徹底解説|リモートワークにも
おすすめ返礼品
ふるさと納税でもらえる「マウスコンピューター」とは
画像出典:マウスコンピューター
マウスコンピューターは国内工場で開発・設計、組立、配送まで一貫して行うことで高品質な製品をリーズナブルに提供する、メイドインジャパンの直販パソコンメーカーです。
パソコン本体には「1年間無償保証」「24時間×365日電話サポート」が標準で付帯しているので、安心して使える「利用者に優しいメーカー」と言えます。
ふるさと納税「マウスコンピューター」提供自治体
マウスコンピューターの組立工場は長野県飯山市にあるため、返礼品はすべて飯山市から提供されています。
「飯山駅」は北陸新幹線が通っているため、日本各地からのアクセスが便利です。
「マウスコンピューター」パソコンおすすめの選び方
画像出典:ふるなび
パソコンを選ぶときは①種類 ②大きさ ③CPU ④メモリ ⑤HDD/SSD の5つの項目を比較して選ぶことをおすすめします。
- 種類:ノートPC、デスクトップPC、タブレットPCから選ぶことができます。
- 大きさ:10.1型~17.3型までそろっていますが、持ち運ぶ場合は15.6型くらいまでがおすすめです。
- CPU:処理速度が変わります。ビジネス利用にはCore i5以上、普段使いはCeleron N4100以上がお勧めです。
- メモリ:一度に出来る作業量が変わります。ビジネスなら8GB以上、普段使いは4GB以上がお勧めです。
- HDD/SSD:保存できるデータ量が変わります。ビジネスなら256GB SSD、普段使いは240GB SSD以上がお勧めです。
ふるさと納税の「マウスコンピューター」おすすめランキング
普段使いおすすめ1位:14型ノートPC「mouse C4」
・寄付金額:250,000円
・スペック:Celeron(R) N4210、8GB メモリ、256GB SSD
持ち運びに便利なサイズで軽く、複雑な事務作業でなければ十分なスペックです。
ビジネスおすすめ1位:15.6型ノートPC MousePro-NB540F
・寄付金額:310,000円〜
・スペック:インテル Core i3、8GB メモリ、256GB SSD
軽量&スリムボディ!テレワークやリモート、エンタメまで楽しめるスタンダードパソコンです。
ハイスペックおすすめ1位:14型ノートPC DAIV 4P
・寄付金額:640,000円
・スペック:Core i7、16GB メモリ、512GB SSD
グラフィックスを活かした作業にオススメの広色域パネルを採用。
マグネシウム合金ボディ採用でブランド最軽量の1kg未満を実現しました。
—
以上、ふるさと納税でもらえるパソコン「マウスコンピューター」の徹底解説でした。
他メーカーのパソコンも見たい方は、家電の総合還元率ランキングをご覧ください。

還元率45%超も!ふるさと納税「パソコン・キーボード・タブレット」おすすめ46選リモートワークの増加により、自宅用のパソコンや周辺機器を新調したい人も増えているでしょう。
NEC、VAIOなど有名メーカーのPCや、...