ふるさと納税でもらえる肉のコスパランキング(今回は同じ金額で、どれだけ多くの量をもらえるか)を、還元率入りでお届けします。
中には1万円の寄付で8キロ届く返礼品も。
タンパク質を摂取したい筋トレ好きの方には鶏肉を、普段の料理使いの方は豚肉を、焼肉やステーキなど肉そのものを楽しみたい方は牛肉をそれぞれおすすめします。
1万円で8キロも!ふるさと納税「肉」の量コスパランキング【2022年6月】
おすすめ返礼品
ふるさと納税の「牛肉」コスパランキング
牛肉のコスパ1位:国産牛切り落としタレ漬け2kg
牛肉のコスパ2位:たっぷり牛ハラミ 2kg
牛肉のコスパ3位:訳あり 氷温(R)熟成牛 切り落とし 1.8kg
牛肉のコスパ4位:国産黒毛和牛切り落とし1.5kg+たっぷり牛ハラミ500g
牛肉のコスパ5位:秘伝の赤タレ漬け牛ハラミ肉1.5kg
牛肉のコスパ6位:A4A5 九州産黒毛和牛 赤身切り落とし1.5kg
牛肉のコスパ7位:黒毛和牛切り落し1.5kg
牛肉のコスパ8位:宮崎県産黒毛和牛切り落とし1.5kg
牛肉のコスパ9位:佐賀産和牛 赤身スジ1500g
牛肉のコスパ10位:湯浅熟成肉 国産牛 切り落とし1.5kg
※主要17サイトを横断した、ふるさと納税でもらえる牛肉の一覧は以下をご覧ください。
ふるさと納税の「豚肉」コスパランキング
豚肉のコスパ1位:国産豚肉こま切れドドーンと4kg
豚肉のコスパ2位:豚肩ローススライス2kg&豚ミンチ2kg 合計4kg
豚肉のコスパ3位:宮崎県産豚肉切り落とし合計4kg
豚肉のコスパ4位:国産豚肉切り落とし 大容量 4kg
豚肉のコスパ5位:宮崎県産 豚切り落とし4kg
豚肉のコスパ6位:肉屋のプロ厳選!北海道産豚ひき肉4kg盛り
豚肉のコスパ7位:九州産 豚切り落とし合計3.8kg
豚肉のコスパ8位:復活!北海道産の豚肉スライス4kg盛り
豚肉のコスパ9位:国産豚肉こま切れ4kg
豚肉のコスパ10位:国産豚肉切り落とし3.6kg
※主要17サイトを横断した、ふるさと納税でもらえる豚肉の一覧は以下をご覧ください。
ふるさと納税の「鶏肉」コスパランキング
鶏肉のコスパ1位:訳あり!九州産若鶏手羽元 スパイシーチキン8kg
鶏肉のコスパ2位:若どりムネ肉8kg
鶏肉のコスパ3位:鹿児島県産鶏肉!ムネ8kg
鶏肉のコスパ4位:熟成 鶏むね・ささみ 計8kg
鶏肉のコスパ5位:熟成 鶏むね肉 8kg
※主要17サイトを横断した、ふるさと納税でもらえる鶏肉の一覧は以下をご覧ください。

ふるさと納税の「ハンバーグ」コスパランキング
ハンバーグのコスパ1位:手ごね生ハンバーグ 阿蘇バーグ3種セット 合計3.9kg
ハンバーグのコスパ2位:ほんのり香る 燻製ハンバーグ150g×12個
ハンバーグのコスパ3位:圧巻の22個 デミハンバーグ
ハンバーグのコスパ4位:4種ハンバーグセット150g×20個
ハンバーグのコスパ5位:どーんと3kg!デミ&チーズハンバーグセット
ハンバーグのコスパ6位:鉄板焼 ハンバーグ デミソース140g×20個
ハンバーグのコスパ7位:野田精肉店手作りハンバーグ 合計20個
ハンバーグのコスパ8位:熟練の味 黄金ハンバーグ150g×16個

以上、ふるさと納税でもらえる肉のコスパランキング(今回は同じ金額で、どれだけ多くの量をもらえるか)でした。
お得なお肉をもっと見たい方は以下の特集をご覧ください。
ふるさと納税で高還元率の返礼品が存在する理由
2019年6月の制度改正により、各自治体は「返礼品の調達額を寄付金額の3割以下とすること」が義務付けられました。
その一方で、自治体は市場に出回っている販売価格よりも安く調達できているケースもあります。
自治体の調達額は3割以下でも、一般消費者が購入できる金額で考えた時の「還元率」は3割を上回るお得な返礼品が存在します。
当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。
還元率=(返礼品の税込販売価格+必要送料)÷ 寄付金額 ×100
※「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。
ふるさと納税の肉のコスパに関するよくある質問
コスパの良い肉とはどういう意味ですか?
本記事では、寄附金額に対する「量」でコスパを表しています。1万円で1kg貰える返礼品と、2万円で2.5kg貰える返礼品があった場合、後者を「コスパの良い返礼品」と表現しています。
コスパの良い肉は質が心配だけど、どうなのでしょうか?
ふるさと納税では各自治体担当者が選びぬいた「その自治体の顔」としての返礼品が掲載されていおり、質が高いものがほとんどです。また、各ふるさと納税サイトではその返礼品を実際に頼んだ人の口コミレビューを見ることができますので、合わせて参考にして下さい。
種類別のコスパのいい肉の目安の量はどのくらい?
牛肉は1万円あたり800g以上、豚肉は1万円あたり3kg以上、鶏肉は1万円あたり5kg以上がコスパの良い肉の一つの目安となっています(部位等によって異なります)