返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 還元率ランキング
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • 19サイト比較解説
  • おすすめ家電
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • データでわかるふるさと納税
  • 【2022年最新】ふるさと納税で寄附金額を伸ばした自治体BEST10|最大587倍も

【2022年最新】ふるさと納税で寄附金額を伸ばした自治体BEST10|最大587倍も

データでわかるふるさと納税最終更新2022年12月14日

ふるさと納税の受入金額に関する最新データが2022年7月29日に総務省から発表されました。
2021年度に最も多く寄附金額を集めたのは、152億円を集めた北海道紋別市でしたが、「21年度にふるさと納税に力を入れ、大きくふるさと納税の受入金額を伸ばした自治体」は意外と注目されていません。

そこで、ふるさと納税ガイドの比較サイト「ふるさと納税ガイド」では21年度の寄付受入金額が10億円以上の自治体の中から「20年度と比較して21年度に大きく受入金額を伸ばした自治体BEST10と、その代表的な返礼品」を発表します。

第10位:宮城県気仙沼市【3.12倍】

2020年度2021年度
4億5767万4千円14億3095万5千円

第10位はイクラ、カニ、フカヒレなどの海産物の返礼品が中心の宮城県気仙沼市でした。NHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」で注目を浴びたことがふるさと納税にも大きく寄与したと見られます。(同じくドラマに登場する「登米市」も寄附金額が2.4億円から5.5億円となり、連ドラ効果の強さを感じさせられる結果となりました。

生本ずわいがに棒肉ポーション 25本〜30本入り

宮城県 気仙沼市
寄付金額19,000円
4.5
(640件)
殻剥き不要で食べやすいことが人気の本ズワイカニの返礼品です。総重量約500gの大ボリュームが魅力です。
本ズワイカニ
受付サイト

第9位:京都府京都市【3.54倍】

2020年度2021年度
17億6243万2千円62億3878万8千円

ふるさと納税でもらえる旅行クーポンの人気の恩恵を最も受けている自治体の一つと言えるのが京都府京都市です。ふるなびトラベルの旅行ポイント、楽天トラベルのトラベルクーポン、JTBふるさと納税旅行クーポンなどで常に上位に位置し、旅行需要の高まりとともに寄附金額を大きく伸ばしました。また近年は「おせち」にも力を入れています。

第8位:熊本県高森町【3.78倍】

2020年度2021年度
8億5656万4千円32億4396万9千円

お米の返礼品に力を入れて寄附金額を大きく伸ばしたのが、熊本県高森町です。大容量のブレンド米「阿蘇だわら」はふるさと納税ポータルサイトで常にランキング上位に位置する人気返礼品となりました。

阿蘇だわら16kg

熊本県 高森町
寄付金額10,000円
4.4
(2065件)
寄附金額1万円で16kgもの大ボリュームが人気のお米の返礼品です。お米マイスターが厳選する熊本阿蘇のお米の返礼品となっています。
阿蘇だわら
受付サイト

第7位:長野県軽井沢町【3.83倍】

2020年度2021年度
3億7870万6千円14億5303万3千円

第7位の長野県軽井沢町は2020年度は「返礼品なし」で約4億円の寄附金額を集める、全国的に見ても非常に珍しい自治体でしたが、2021年9月より返礼品の導入を行った結果、寄附金額を大きく伸ばしました。軽井沢を代表する星野リゾートやプリンスホテルなどの宿泊券や旅行クーポン、地元のクラフトビールメーカーの返礼品が特に人気を得ています。

星野リゾート 宿泊ギフト券

長野県 軽井沢町
寄付金額100,000円
4.4
(20件)
寄附金額の30%分が宿泊代金として利用可能です。
星野リゾート 宿泊ギフト券
受付サイト

第6位:茨城県つくばみらい市【3.89倍】

2020年度2021年度
4億3950万2千円17億1087万7千円

お米やゴルフグッズ、美容家電などを中心に寄附金額を伸ばしたのは、茨城県のつくばみらい市。同市では企業版ふるさと納税の積極的な活用や、ゴルフ場でプレーすればその場でふるさと納税ができる仕組み「ゴルフ場deふるさと納税」を始めるなど、寄附金額のさらなる増加に向けた動きも盛んになっています。

第5位:大阪府泉佐野市【5.04倍】

2020年度2021年度
22億4818万5千円113億4670万5千円

2019年6月〜2020年7月までふるさと納税の受け入れを停止していた泉佐野市でしたが、再開後にどんどんと寄付受入金額を伸ばし、2021年度には再び100億円以上の寄付を集めるようになり、伸び率でも第5位となりました。地場産品の強化を積極的に行った結果、肉類を中心にたくさんの人気返礼品を生み出しています。

氷温熟成 牛肉切り落とし1.8kg

大阪府 泉佐野市
寄付金額12,000円
4.5
(1728件)
氷温技術で熟成された氷温熟成牛は泉佐野の新しい名産品です。その中でもボリューム満点の牛肉切り落としは大人気返礼品となりました。
氷温熟成牛
受付サイト

第4位:宮崎県宮崎市【5.25倍】

2020年度2021年度
5億0493万4千円26億5196万5千円

ふるさと納税で宮崎県といえば「都城市」「都農町」が有名ですが、寄附金額を大きく伸ばしたのは「宮崎市」でした。県の名産である豚肉や牛肉の切り落とし肉などを中心とした大容量のお得感のある返礼品が、ふるさと納税のポータルサイトで常に人気ランキング上位を獲得しており、順調に寄附金額を伸ばした形となりました。

宮崎県産 豚肉切り落とし4kg

宮崎県 宮崎市
寄付金額10,000円
4.8
(20件)
累計寄付件数25000件を突破した大容量の豚肉の切り落とし返礼品です。
豚肉切り落とし
受付サイト

第3位:群馬県千代田町【6.68倍】

2020年度2021年度
2億7521万1千円18億4022万8千円

「ビールの町」PRが大成功したのが第3位にランクインした群馬県千代田町です。地元にサントリービールの工場があるため地場産品として同社の人気商品である「ザ・プレミアム・モルツ」や「金麦」、「オールフリー」などが寄附金額を大きく牽引しました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ(350ml×24本)

群馬県 千代田町
寄付金額16,500円
4.9
(397件)
サントリービールの高級ライン「プレミアム・モルツ」シリーズの返礼品です。
ザ・プレミアム・モルツ
受付サイト

第2位:北海道別海町【16.43倍】

2020年度2021年度
1億4960万0千円24億5874万7千円

第2位の北海道別海町は、2021年にふるさと納税に力を入れ始めた代表的な自治体と言えるでしょう。返礼品掲載数を大幅に増やしただけでなく、TwitterアカウントやInstagramアカウントでの発信も2021年から積極的に行った結果、第2位となりました。

ホタテ1kg(大玉30粒前後)

北海道 別海町
寄付金額15,000円
4.8
(481件)
「ホタテといえば別海町!」とPRする別海町を代表する返礼品となっています。
ホタテ1kg
受付サイト

第1位:宮城県大河原町【27.65倍】

2020年度2021年度
8578万4千円23億7256万5千円

第1位は宮城県大河原町となりました。2020年度は1億円未満の寄付受け入れ金額だったのに対して、23億円もの寄付を集めた最も大きな要因は、手頃な価格の家電で人気を集める「アイリスオーヤマ」の返礼品取り扱いが開始されたことによるものです。

サーキュレーターアイ

宮城県 大河原町
寄付金額22,000円
4.7
(33件)
アイリスオーヤマの家電の中でも、電気代高騰の中注目が集まっているのがサーキュレーターです。夏はもちろん、冬も暖房効率を高めるために使用する家庭が増えています。
サーキュレーター
受付サイト

番外編:滋賀県野洲市【587.62倍】

2020年度2021年度
105万0千円6億1805万7千円

本記事では「21年度寄附受入金額が10億円以上の自治体」に限定した伸び率のBEST10を発表してきましたが、全自治体の中で最も多く寄附金額が伸びたのは「滋賀県野洲市」です。なんと前年の587倍もの寄附金額を集めました。

これはP&Gの高級化粧品ブランド「SK-II」の取扱を開始したことによる影響が非常に大きいです。百貨店などで取り扱われる通称「デパコス」はこれまでふるさと納税での取り扱いがほとんどない中、その代表格であるSK-IIが登場した結果、最も大きく寄附金額を伸ばしました。

SK-II フェイシャル トリートメント クリアローション 160mL

滋賀県 野洲市
寄付金額30,000円
0.0
(0件)
SK-IIの代表的な化粧水である「フェイシャル トリートメント クリアローション」は特に人気を集めている返礼品です。
SK-II 化粧水
受付サイト

ふるさと納税ガイドは今後も様々なデータを発信予定

本メディア「ふるさと納税ガイド」は今後もふるさと納税に関する様々な数値データを発表していく予定です。ふるさと納税をもっと身近に。ふるさと納税にもっと多くの人が興味を持っていただけるよう情報発信を続けてまいります。

比較サイト「ふるさと納税ガイド」TOP

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税専門家 飛田啓介
ふるさと納税専門家 / ファイナンシャルプランナー
2013年からふるさと納税を行っているふるさと納税マニア。ふるさと納税に関する正しくお得な情報を発信するため、「ふるさと納税ガイド」に掲載されている200万件の返礼品情報を元に日々研究中。
取材依頼はこちら

■メディア出演歴
フジテレビ「めざまし8」日本テレビ「ZIP!」TBS「Nスタ」
文化放送「村上信五くんと経済クン」
雑誌「週刊女性」「FLASH」など
この記事も読まれています
データでわかるふるさと納税
【Excel配布中】ふるさと納税の市場規模、利用率、人気返礼品など最新データまとめ【2022年最新】
2022年8月24日
データでわかるふるさと納税
受け入れ寄附金額の推移でわかる、ふるさと納税 人気自治体の歴史
2022年8月8日
データでわかるふるさと納税
ふるさと納税の寄附金 運営経費の推移データまとめ | 返礼品調達・送料など
2021年8月3日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大30%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大20%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1。ふるさと納税サイトの老舗です。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    マイナビふるさと納税
    10%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    ふるさとプレミアム
    キャンペーンコードを入力すると最大13%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
編集部イチオシの人気記事
還元率50%超も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
ふるさと納税でAmazonギフト券を受け取る方法
おすすめのふるさと納税サイトを10秒診断!各サイトの比較解説付き
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
還元率50%超も!ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
  • ランキングから探す
    • 人気ランキング
    • 還元率ランキング
    • 量コスパランキング
  • お礼の品から探す
    • 肉
    • 魚介・海産物
    • 米・パン
    • 果物・フルーツ
    • 野菜
    • 卵・乳製品
    • 酒類(ビール等)
    • お茶・飲料・ジュース
    • 菓子・スイーツ
    • 麺
    • 惣菜・加工食品
    • 鍋セット
    • 調味料・油
    • 旅行券・ギフト券
    • 家電・電化製品
    • 雑貨・日用品
    • 美容
    • ファッション・工芸品
    • 花・観葉植物
    • その他
  • 地域から返礼品を探す
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • サイトトップ

    • 総合人気ランキング

    • カテゴリー別ランキング

    • 還元率ランキング

    • 控除額シミュレーション

    • ふるさと納税 主要19サイト比較解説

    • おすすめ家電

掲載された情報は当サイトがプログラムと人間の目で確認した時点のものです。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2023 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー