返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト
サイトに関するお問い合わせ

ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト

  • 初めての方
  • よくある質問
  • お気に入り
  • 人気ランキング
  • 還元率ランキング
  • 返礼品一覧
  • 控除額計算
  • 17サイト比較解説
  • おすすめ家電
  • ふるさと納税ガイドTOP
  • ふるさと納税の特集TOP
  • おすすめ自治体
  • ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とおすすめ返礼品

ふるさと納税 人気自治体ランキングベスト50とおすすめ返礼品

おすすめ自治体最終更新2022年4月30日

2021年7月30日、総務省が2020年度のふるさと納税制度の実績を発表しました。
寄付金額の総額は約6,724億円と、前年度の4,875億円から大幅に拡大しました(前年比137%)。
この記事では、寄付金額が多かった人気の自治体ランキングベスト50と、自治体ごとの人気おすすめ返礼品を紹介します。

・前年2位だった都城市が1位に
・上位5位中、北海道から3つの自治体がランクイン。海鮮が人気
・上位50位中、九州から17の自治体がランクイン。肉や鰻が人気

キャンペーン実施中

楽天お買い物マラソン開催中!!
5/27(金)01:59まで

さらに!本日ポイント2倍、5と0のつく日

今すぐ無料エントリー

ふるさと納税人気の自治体1位~5位

前年2位だった都城市が1位に輝きました。

順位自治体名寄付金額
(単位:千円)
人気の返礼品例
1宮崎県 都城市13,525,480宮崎牛、都城産豚「高城の里」
2北海道 紋別市13,392,711ほたて、ズワイガニ、いくら
3北海道 根室市12,545,868ウニ、ホタテ、花咲ガニ、いくら
4北海道 白糠町9,736,640イクラ、数の子、チーズ
5宮崎県 都農町
※受付停止中
8,268,490うなぎ、豚肉切落とし

1位の都城市は前年の約106億円から大きく寄付受入額を伸ばしました。お肉が人気の宮崎県の自治体です。

【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!おすすめ返礼品や担当者の声を紹介*都城市は、平成27・28年度のふるさと納税実績(総務省発表)で、寄附金額、寄附件数で共に日本一になりました 宮崎県都城市(みやこのじ...

2位の紋別市、3位の根室市、4位の白糠町は北海道の自治体で、ホタテやイクラなどの新鮮な海産物が人気です。

【北海道白糠町】ふるさと納税への熱い思い 次々と出てくる特産品北海道の東部、釧路の隣に位置する白糠町。 北海道海鮮紀行いくらなどの豊富な海産物をはじめ、エゾ鹿肉や羊肉、チーズなど、山へ目を向けても美味しいものがたくさん揃う、食と食材のまちです。 今回は白糠町役場の方に、ふるさと納税に関するインタビューをさせて頂きました。寄付金の使い道や観光名所もご紹介。...

5位の都農町は1位の都城市と同じく宮崎県の自治体で、お肉に加えてうなぎも人気です。

ふるさと納税人気の自治体6位~10位

兵庫県内の自治体が2つランクインしました。

順位自治体名寄付金額
(単位:千円)
人気の返礼品例
6山梨県 富士吉田市5,831,248シャインマスカット、炭酸水
7山形県 寒河江市5,675,843はえぬき、山形牛、さくらんぼ
8兵庫県 洲本市5,398,232淡路牛、洲本温泉利用券
9兵庫県 加西市5,337,514家電(アラジン)
10静岡県 焼津市5,218,274エビスビール、サッポロ黒ラベル

6位から10位の自治体は、寄付金額に大きな開きがありませんでした。
6位の富士吉田市はシャインマスカットや桃などの果物が大人気です。

7位の寒河江市は大容量のお米が大人気でした。寄付金額18,000円で20kgのお米がもらえるなど、今年もお得な返礼品を楽しむことが出来そうです。

8位の洲本市は淡路牛を使用したハンバーグや切り落とし肉が人気でしたが、2022年4月30日を持って返礼品の受付を一時停止しています。9位の加西市は、アラジンなどの家電がテレビやSNSでも話題になっています。

【兵庫県洲本市】ふるさと納税で楽しめる淡路の海と山の幸今回は、穏やかな気候と風土に恵まれた淡路島の中央に位置する、兵庫県洲本市の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。人気の返礼品である淡路ビーフやアワビなどの魅力についてや、洲本市の見どころについてなどをお伺いしました。寄付金の使い道や観光名所もご紹介。...

10位の焼津市はビールやアウトドア用品、ドラレコなど幅広い返礼品が揃っています。

ふるさと納税人気の自治体11位~20位

肉やうなぎが人気、九州の自治体が複数ランクインしました。

順位自治体名寄付金額
(単位:千円)
人気の返礼品例
11鹿児島県 志布志市5,113,193うなぎ、黒毛和牛、黒豚
12鹿児島県 大崎町4,981,014うなぎ
13新潟県 燕市4,901,616家電、包丁、フライパン
14岐阜県 関市4,892,154包丁、鍋、ゴルフ用品
15佐賀県 上峰町4,442,242さがびより、佐賀牛、うなぎ
16佐賀県 唐津市4,407,400ハンバーグ、黒毛和牛
17福岡県 飯塚市4,376,539ハンバーグ、明太子、もつ鍋
18鹿児島県 南さつま市4,300,976黒毛和牛、黒豚、芋焼酎
19和歌山県 有田市4,098,238みかん
20北海道 弟子屈町3,970,551いくら、ホタテ、ウニ

11位の志布志市は鰻や黒毛和牛をはじめ、多種多様な返礼品が人気を集めました。

【鹿児島県志布志市】ふるさと納税で味わう、手間暇かけた究極の特産品鹿児島県志布志市のふるさと納税の魅力や、観光名所についてお話を伺いました。南九州の温暖な気候に合わせ、霧島山系のシラス台地で永年に渡り濾過された地下水が豊富に湧き出ており、鹿児島県は鰻の養殖全国No1、中でも志布志市は県内トップの生産量を誇ります。また、志布志市の年間を通した温暖な気候は南九州随一の畜産地帯を支えています。 黒潮海流に面した志布志湾では豊富な魚介類が水揚げされ、志布志市はグルメでまちづくりを推進する等、活気に溢れています。黒潮源流の恵みにあふれる自然豊かな大地から、"志"の高い生産者が手間暇かけた究極の特産品が届きます。...

美味しいウナギをお腹いっぱい食べたい方は、12位の大崎町がおすすめ。
金額感と質のバランスが非常によく、リピーター続出の自治体です。

【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気鹿児島県大崎町は人口約1万人の農業が盛んで自然豊かな街。 今回は大崎町役場の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました...

13位の燕市はツインバードの家電や包丁・フライパンなどの調理器具が人気です。

燕市のふるさと納税を徹底調査!ツインバードの家電や包丁・鍋・食器など9大サイトを横断した、燕市の返礼品を徹底調査しました。新潟県燕市は伝統的なモノづくりの町で、江戸初期から金属加工が盛んです。身近に使われているカトラリーが実は燕市産だということも多々あるでしょう。ふるさと納税の返礼品には食器や包丁、鍋や家電メーカー「ツインバード」の製品など、魅力的な製品が多数提供されており、2019年の自治体ランキングでは全国10位に輝いています。...

14位の関市は、なんといっても「日本一」の刃物などキッチングッズが人気です。

【岐阜県関市】ふるさと納税で体験!日本一の「刃物」とキッチングッズ関市のふるさと納税の魅力や寄附金の使い道、観光名所についてお話を伺いました。岐阜県の中央部に位置し、日本一の出荷量を誇る「刃物産業」と、深い山々や清流が息づく「自然」が自慢のまち、関市。刃物文化隆盛の背景には、豊かな水があります。市の80%以上を森林が占め、市域に清らかな水流が巡ります。...

15位の上峰町は、肉と鰻が人気の九州の自治体です。

佐賀県上峰町のふるさと納税 おすすめ返礼品8選佐賀県上峰町は、ふるさと納税で毎年のように寄附実績上位にランクインする人気の自治体です。 また、寄附の使い道では、教育やひとづくりにも...

16位・17位の唐津市と飯塚市のハンバーグは毎年ふるさと納税でランキング常連の定番品です。

18位の南さつま市は黒毛和牛や豚肉の返礼品が人気で、19位の有田市はうなぎと有田みかんなどの柑橘類が毎年大人気です。

【和歌山有田市】ふるさと納税で楽しめる 先人の知恵を受け継ぐみかん今回は、有田(ありだ)みかんでおなじみの自然豊かなまち、和歌山県有田(ありだ)市役所の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。ふるさと納税で感じる地域活性化についてや、人気の有田みかんの魅力についてなどをお伺いしました。寄付金の使い道や観光名所もご紹介。...

20位の弟子屈町は豪華な海産物に加えて、アイスクリームも好評です。

ふるさと納税人気の自治体21位~30位

東北や北陸の自治体も複数ランクイン

順位自治体名寄付金額
(単位:千円)
人気の返礼品例
21福岡県 新宮町3,901,278あまおう、うなぎ
22滋賀県 近江八幡市3,852,738近江牛、ふとん(西川)
23茨城県 境町3,743,030米、シャインマスカット、常陸牛
24山形県 山形市3,676,929桃、リンゴ、シャインマスカット
25熊本県 人吉市3,447,967シャツ、米、日本酒
26福井県 敦賀市3,420,943ズワイガニ、むき海老
27新潟県 南魚沼市3,399,840地酒、コシヒカリ
28和歌山県 湯浅町3,396,751みかん、醤油
29鹿児島県 枕崎市3,329,061マグロ、カツオ、黒豚
30佐賀県 嬉野市3,256,204佐賀牛

21位の新宮町のあまおうは、毎年人気ランキングの常連品。うなぎはコスパ抜群です。

22位の近江八幡市は、日本三大和牛のひとつ「近江牛」が大人気。

【滋賀県近江八幡市】「四方よし」のふるさと納税を目指して滋賀県のほぼ中央に位置する、近江八幡市。 琵琶湖に浮かぶ有人の島「沖島」や、織田信長公が築かせた「安土城跡」を有し、日本三大和牛の「近...

23位の境町はコスパ抜群のお米に加えて、ブランド和牛が人気です。

【茨城県境町】ふるさと納税で大人気!特産品いっぱい、河岸のまち茨城県境町のふるさと納税の魅力や観光名所について、お話を伺いました。境町は、利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や物が行き交う文化交流の場として栄えました。自然豊かな住み良い町として、次世代を担う子どもたちに未来ある町として、近年では「利根川大花火大会」をはじめ、絶景が望める河川敷でのイベントやアクティビティに力を入れ、町の地域資源を生かした新たな取り組みを数多く行っています。...

24位の山形市は種類豊富な果物と米が大人気。

【山形県山形市】ふるさと納税で味わう、豊かな自然が生んだ米やフルーツ山形市の、ふるさと納税の魅力や観光名所についてお話を伺いました。山形市は、蔵王連峰や西部丘陵地域に囲まれた山形盆地の中で、馬見ヶ崎川の扇状地に発展した市街地と、その周辺に形成された田園地区、里山の緑や河川の水辺に身近に触れることができるなど、豊かな自然環境に恵まれています。そんな環境で育ったお米やフルーツは、全国の食通も唸らせる絶品。...

25位の人吉市は大雨による災害支援の意味を込めた寄付も多く集まりました。

26位の敦賀市は、各ECショップでもランキング常連の蟹や海老など海産物が豊富です。

27位の南魚沼市には、ブランド米である「南魚沼産コシヒカリ」があります。

【新潟県南魚沼市】豊かな自然が育む、ふるさと納税返礼品の魅力今回は、四季の移り変わりが楽しめる自然豊かなまち、新潟県南魚沼市役所の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。豊かな...

28位の湯浅町は醤油発祥の町で、有田みかんの名産地でもあります。

【和歌山県湯浅町】体験型の返礼品も!醤油発祥のまちのふるさと納税今回は、醤油発祥の地である歴史と文化のまち、湯浅町役場の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。 ふるさと納税返礼...

29位は黒豚や海の幸の定期便が人気の枕崎市。

【2020年最新】ふるさと納税「定期便」高還元率ランキング22選【最高65.0%還元】9大サイトから厳選したおすすめ定期便のコスパ高還元率ランキングをご紹介します。1度の申し込みで一定期間に何度も返礼品が届くのが、ふるさと納税定期便の魅力です。毎月や隔月などで定期的に発送される楽しみがあります。ふるさと納税の定期便はどういうものなのか? どれがお得なのか?これから定期便を利用しようと思われている方向けに、メリットやデメリットの解説も行います。...

30位の嬉野市はブランド和牛である佐賀牛の返礼品が豊富です。

ふるさと納税人気の自治体31位~50位

家電や日用品など、幅広いジャンルの返礼品を提供する自治体も

順位自治体名寄付金額
(単位:千円)
人気の返礼品例
31北海道 千歳市3,223,686キリンビール、とうもろこし
32鹿児島県 南九州市3,039,099黒毛和牛、ハンバーグ
33愛知県 碧南市2,965,094ナッツ、アウトドア用品
34岩手県 花巻市2,960,368牛タン、リンゴ、白金豚
35山形県 酒田市2,957,227はえぬき、山形牛
36茨城県 日立市2,925,339HITACHIの家電
37大阪府 大東市2,901,907家電(象印)、テレビ(FUNAI)
38神奈川県 南足柄市2,841,887アサヒビール、アスタリフト
39愛知県 幸田町2,707,532エアウィーブ(寝具)
40宮城県 角田市2,707,230家電(アイリスオーヤマ)
41北海道 稚内市2,608,892カニ、エビ、ホタテ
42鹿児島県 鹿屋市2,598,841うなぎ、黒豚、黒毛和牛
43茨城県 守谷市2,548,060アサヒビール、R-1
44大分県 国東市2,530,261牛肉、カメラ(CANON)
45山形県 天童市2,521,237季節の果物、天童牛
46熊本県 御船町2,480,268米、馬刺し、プレミアムモルツ
47新潟県 魚沼市2,465,259地酒、コシヒカリ
48福岡県 久留米市2,347,724ゴルフボール、靴、シャワーヘッド
49佐賀県 みやき町2,340,530家電(カドー)、米
50

京都府 亀岡市

2,329,939 黒毛和牛、布団 

31位の千歳市が提供するトウモロコシ(ピュアホワイトやゴールドラッシュ)やインカのめざめは編集部内でも度々リピートされています。

37位の大東市からは、象印の家電やFUNAIのテレビが提供されています。

39位は寝具のエアウィーブ製品が大人気の自治体・幸田町。

【愛知県幸田町】ふるさと納税で大人気!エアウィーヴ製品や農畜産物幸田町の、ふるさと納税の魅力や観光名所についてお話を伺いました。幸田町は、愛知県のまん中に位置し、温暖な気候と自然にあふれた町です。 特産品の筆柿やなすなどがあり農業が盛んな一方、自動車関連を中心に製造業も盛んで、多様なものづくり企業が多く集積しています。 また、先⼈が守り継承してきた国の重要無形⺠俗⽂化財である「三河万歳」や国指定史跡「島原藩主深溝松平家墓所」など⽂化財保護にも取り組んでいます。 このように、「⼈と⾃然と産業の調和のとれたまちづくり」を進めている人口4万3千人余りの緑豊かなまちです。...

44位の国東市からはハム・ソーセージや貴重な国産天然わかめも提供されています。

【大分県国東市】ふるさと納税で地域の活性化に!自然溢れる“くにさき”の魅力大分県北東部に位置する国東市。 自然豊かな景観が広がり、山の幸も海の幸も楽しめる自治体の一つです。 今回は国東市役所の方にふるさと納...

45位の天童市はさくらんぼやりんごなど、初夏から初冬まで豊富なフルーツの季節が続きます。天童牛も大人気。

【山形県天童市】ふるさと納税がつなぐ!寄附者との信頼関係山形県の中央に位置し、県内では比較的アクセスしやすい位置にある天童市。今回は天童市役所の方にふるさと納税に関するインタビューをさせていただきました。ガバメントクラウドファンディングの実施や、寄附者への手厚いサポートなどこだわりを持った取り組みについて伺っています。寄付金の使い道や観光名所もご紹介。...

49位には、制度復活を遂げたみやき町がランクイン!家電やお米など、魅力的な地場産品が揃っています。
なお、泉佐野市はBEST50にはランクインせず、52位でした。

泉佐野市がふるさと納税で逆転勝訴!対象外団体の背景と最新動向を解説2019年6月にふるさと納税の制度改正がありました。 規制により制度から除外されてしまった自治体が泉佐野市以外にも複数団体あります。制度改正の背景や除外された各自治体の最新動向、最高裁の判決などを解説します。...

ふるさと納税「還元率ランキング」も要注目!

2019年6月に制度規制があったふるさと納税制度ですが、これだけ魅力的な返礼品が健在であれば、やったほうがお得ですよね。

今年の控除限度額の算出がまだの方は、計算シミュレーションを使って上限額を把握し、ふるさと納税を満喫してください。

お得な返礼品をもっと知りたい方は、返礼品の高還元率ランキングをご覧ください。

ふるさと納税 高還元率ランキングBEST300

早速、ふるさと納税をはじめよう!

画像出典:楽天ふるさと納税

最大29%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。 楽天ふるさと納税で返礼品を探す

家族や友人にシェアする

執筆者紹介
ふるさと納税ガイド編集部
ふるさと納税の魅力を分かりやすく情報発信することを目指しています。返礼品が届いた時の感動を、1人でも多くの人に味わってもらえれば嬉しいです。自治体担当者の方々をインタビューした記事も定期的に配信しています。
この記事も読まれています
おすすめ自治体
【宮崎県都城市】ふるさと納税で2年連続日本一!おすすめ返礼品や担当者の声を紹介
2021年12月23日
おすすめ自治体
【奈半利町のふるさと納税】総務省による制度除外までの経緯と返礼品を解説
2020年9月7日
おすすめ自治体
【鹿児島県大崎町】ふるさと納税が住民の自信に!独自の返礼品が大人気
2021年7月13日
ふるさと納税サイトおすすめランキング
  • 1位
    楽天ふるさと納税
    最大29%のポイント還元が魅力の一番オトクにふるさと納税に参加できるサイトです。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 2位
    ふるなび
    Amazonギフト券などに交換可能なふるなびコインが最大12%還元されるキャンペーン実施中。家電も充実。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 3位
    ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1。ふるさと納税サイトの老舗です。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 4位
    ふるさとプレミアム
    キャンペーンコードを入力すると7%相当のAmazonギフト券還元があります。
    解説を見る
    返礼品を探す
  • 5位
    さとふる
    大容量のオリジナル返礼品が充実。3と8が付く日限定で特典もあります。
    解説を見る
    返礼品を探す
編集部イチオシの人気記事
還元率50%超も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング
最大12%!ふるさと納税でAmazonギフト券を受け取る方法
おすすめのふるさと納税サイトを10秒診断!各サイトの比較解説付き
「楽天ふるさと納税のやり方」を初心者に向けてわかりやすく解説!
還元率50%超も!ふるさと納税 金券&旅行券のおすすめランキング
  • ランキングから探す
    • 人気ランキング
    • 還元率ランキング
    • 量コスパランキング
  • お礼の品から探す
    • 肉
    • 魚介・海産物
    • 米・パン
    • 果物・フルーツ
    • 野菜
    • 卵・乳製品
    • 酒類(ビール等)
    • お茶・飲料・ジュース
    • 菓子・スイーツ
    • 麺
    • 惣菜・加工食品
    • 鍋セット
    • 調味料・油
    • 旅行券・ギフト券
    • 家電・電化製品
    • 雑貨・日用品
    • 美容
    • ファッション・工芸品
    • 花・観葉植物
    • その他
  • 地域から返礼品を探す
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • サイトトップ

    • 総合人気ランキング

    • カテゴリー別ランキング

    • 還元率ランキング

    • 控除額シミュレーション

    • ふるさと納税 主要17サイト比較解説

    • おすすめ家電

掲載された情報は当サイトがプログラムと人間の目で確認した時点のものです。詳細は免責事項をご覧ください
Copyright©2019-2022 Colleagues Inc.
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー